私のお遍路体験記 ~八十八ヶ寺と奏でる私の詩~

33番 雪蹊寺 ―参拝するという気持ち―

2009年12月20日 13:28 記事一覧に戻る

 

変換 ~ IMG_1896.jpg  33番

 

ここは、八十八箇所に、二つしかない、禅寺のうちのひとつだ。

地元の豪族、長宗我部氏の菩提寺としても知られている。

 

 

変換 ~ IMG_1899.jpg 33番

 

 

本堂は、平成十六年に新築されたばかりで、

瓦もうつくしく、とてもきれいだ。

中には、鎌倉時代の仏師、運慶の作といわれている、

薬師如来像や脇侍の日光、月光菩薩像が祀られている。

 

 

変換 ~ IMG_1901.jpg 33番 

 

 

前の32番札所と雪寺の間には、大きな浦戸湾があるので、

陸路で行こうとすると、ぐるりと遠回りをしなくてはいけない。

 

そこで、湾の端と端をつなぐ連絡フェリーが考えられ、

お遍路さんたちは、このフェリーを利用して、

対岸に渡っていたのだ。

今では、大きな橋が架けられたので、

そちらを利用する人が多いようである。

 

今でも、通いにくいお寺、難所の道はたくさんある。

そのままでいいという人もいるようだが、

私は、便利になること自体はいいことだと思う。

 

もちろん、山門を自動ドアに改良したり、

納経を自動の機械で済ませてしまったりすることは、

何か違うと思うが、苦労していた道のりを、

少しでもやわらげる努力は、決して悪いことではないだろう。

そうして開墾されてきた道が、

四国の交通を支えている。

 

大切なのは、参拝する気持ちなのだ。

その根本を忘れずにいたい。

 

 

変換 ~ IMG_1895.jpg フリー 

 

 

電柱をあふるる蔦や秋遍路  紗希

 

                     (神野紗希記)