私のお遍路体験記 ~八十八ヶ寺と奏でる私の詩~

35番 清滝寺 ―水の旨さ、闇の怖さ―

2009年12月20日 13:40 記事一覧に戻る

 

変換 ~ IMG_1923.jpg 35番

 

 

清滝寺は、その名の通り、霊水の有名なお寺だ。

 

 

変換 ~ IMG_1930.jpg 35番 

 

これまでにまわってきた中にも、

霊水と呼ばれる井戸や湧き水を持つお寺は、いくつもあった。

そのことは、私たちにとって、

水というものがいかに大切かということを、物語っている。

 

「今はね、水道の蛇口をひねれば、

水が永遠に出るみたいな気がするでしょ。

でも、昔はそうやなかったんやからねえ」と、長野さん。

 

確かに、蛇口から供給される水は、

どこから来てどこへ行くものなのか、

はっきりとは分からない

けれど、こうしたお寺でいただく水というのは、

今目の前に湧き出ている。

水を、体の中に通すという実感がある。

 

水という、今では当たり前に身近にあるものの、

本来の姿を知るためにも、

こうしたお寺でお水をいただいてみるのは、

とてもよいことだと感じた。

 

変換 ~ IMG_1932.jpg 35番 

 

 

もうひとつ、このお寺では、

薬師如来像の胎内くぐりをすることができる。

 

 

変換 ~ IMG_1937.jpg 35番 

 

 

話では、胎内めぐりを導入した、四国ではじめてのお寺らしい。

三代前の住職さんが、苦労してつくられたのだという。

先見の明とはこのことなのだろう。

 

階段をあがって、まっくらなお堂の中へ。

階段は、全部で八十八段あるという。

一段一段、ご真言を唱えながら進んでゆくと、

煩悩が落ちていくといわれている。

 

中盤は、本当に何も見えないので、闇の怖さを知ることができる。

ぼんやりと明るくなってきて、外へ出られたときの開放感といったら

からだを押し付けていた闇の力が、一気に離れて、

とても軽くなったような感じがした。

 

 

変換 ~ IMG_1936.jpg 35番 

 

 

くらがりの壁に触れたる冷たさよ  紗希

 

                      (神野紗希 記)