私のお遍路体験記 ~八十八ヶ寺と奏でる私の詩~

49番 浄土寺 ―祈りを刻む場所―

2010年2月12日 09:45 記事一覧に戻る

 

変換 ~ IMG_2329.jpg 49番

 

このお寺は、踊り念仏で有名な空也上人が、

数年間、滞在したことで知られている。

 山門をくぐろうとすると、長野さんが、

「この仁王さんを見てごらん」と指をさす。

どの山門にも、阿吽の仁王像が祀られてあるので、

何の変哲もないように見えた。

 

しかし、この仁王像、実は去年まで、

眼がくりぬかれて、なかったそうなのだ。

 

 

変換 ~ IMG_2332.jpg 49番

 

昔、博打うちの人が、大負けしたときに、

「(いい)目が出るように(=博打で儲けられるように)」

ということで、阿吽の「阿」のほうの仁王像の目を抜いて、

もってかえってしまったのだという。

それからずっと、阿の仁王像には眼が入っていなかったのだが、

去年ようやく、あたらしい眼をつくったのだとか。

心無い人もいるものだけれど、眼を取り戻した仁王像は、

より力強く、意思をもったものに見える。

 

 

変換 ~ IMG_2335.jpg 49番 

 

 

また、本堂の厨子には、中世から江戸にかけての、

お遍路さんたちの落書きが、残っているのだという。

厨子の中のことなので、見ることはかなわないが、

確かに来たあという証を、残しておきたかったのだろうか。

 

私は、そうした証は、自分の心の中に、

しっかりと刻み付ければ、それでいいと思う。

巡礼は、お遍路は、祈りというのは、そういうものではないだろうか。

 

 

変換 ~ IMG_2334.jpg 49番 

 

 

身を薄く木の間抜けたり揚羽蝶  紗希

 

                    (神野紗希 記)