
期間限定!牡蠣のシーズンの中でも、特に旬な1月2月にご案内!
日生港にほど近い料理旅館にて牡蠣三昧会席をお楽しみ!
四季折々の新鮮な日生ならではの旬なお料理に舌鼓。
内容:食前酒/小鉢/前菜/鍋物/焼物/強肴/蒸物/揚物/冷鉢/御飯/留椀/香物/水物 全13品の会席料理。
さらに牡蠣ご飯は食べ放題です!
※牡蠣はすべて加熱調理したものをご提供させていただきます。
食事会場は、畳の宴会場でイス・テーブル席にてご用意いたします。
近くにある海の駅しおじ・五味の市でお買い物をした後は、
ゆったり温泉に浸かってのんびりした1日をお過ごしください。
【運行バス会社:琴参バスまたは同等クラス】
※やむを得ず化粧室付き夢紀行号が運行できない場合は新型バスで運行させていただきます。
目的地 | 山陽 |
---|---|
食事 | 朝食:0回 昼食:1回 夕食:0回 |
- 広島宿泊バス
あなぶきツアー初登場!宮浜温泉 IBUKU別邸を貸切
ロイヤルセレクションシリーズ!「極上の旅」
あなぶきツアー初登場のお宿にご案内します!
★ポイント★
・2019年6月NEWOPENの別邸をあなぶきツアーで貸し切りました!
・客室は露天風呂付き。源泉掛け流しの宮浜温泉でごゆっくりお過ごしください。
・ご夕食は半個室食事処でグループ毎にイステーブル席でご準備。
・ゆったり出発!早めの帰着。翌朝のホテル出発もゆったり9時出発。
★観光地★
・日本三名橋の一つ「錦帯橋」
・城下町ぶらり町歩き「岩国城下町」
・独特の風情がある西条酒蔵通りで「西条酒蔵めぐり」
・全国の山祇神社、三島神社の総本社「大山祇(おおやまづみ)神社」
・今治タオルのお買物「タオル美術館」
【運行バス会社:琴参バスまたは同等クラス】
※やむを得ず化粧室付き夢紀行号が運行できない場合は新型バスで運行させていただきます。
目的地 | 山陽 |
---|---|
食事 | 朝食:1回 昼食:1回 夕食:1回 |
人気講師・関本先生がご案内する明智光秀ゆかりの地!
★岐阜城
斎藤道三が下剋上を果たして大名に成りあが っ た際、 居城とした稲葉山城。 そんなキレ者の道三に光秀は仕えて、 兵法を学んだとされています。 道三の死後、 織田信長が稲葉山城を攻略し、この地方一帯を平定すると、 地名を 「井の口」 から「岐阜」 へと改称。 稲葉山城も岐阜城と名を変え、 天下統 一 の足がかりとなりました。
★明智城跡
岐阜県可児市は、戦国時代、天下統一を目指した織田信長を本能寺の変で倒し、時代の流れを変えた武将である明智光秀の生誕の地。光秀が落城するまでの約30年間を過ごしたとされる明智城は、自然の地形を生かした典型的な中世の山城です。
★ご宿泊は5つ星の宿「長良川温泉・ホテルパーク」
・1名様も1部屋でご用意。
・「にっぽんの温泉100選」に選ばれた赤褐色のにごり湯。
★新型コロナウイルス感染対策ポイント★
①ご夕食は国産牛付き和会席を宴会場でグループ毎にご用意。(1名様も1テーブルでご用意)
お席とお席の間隔は1m空けます。
②1日目ご昼食は近江牛鍋膳。テーブルについたての仕切りを設けています。
③2日目ご昼食は和食膳をグループ毎にご用意。(1名様も1テーブルでご用意)
④客室にご用意のあるQRコードから 大浴場の混雑状況がスマートフォンで事前確認できます。
【運行バス会社:琴参バスまたは同等クラス】
※1名1室ご希望のお客様はお電話でのみご予約を受付しております。お手数ですが、お電話でお問い合わせくださいませ。
目的地 | 東海・中部 |
---|---|
食事 | 朝食:1回 昼食:2回 夕食:1回 |
あなぶきツアー初登場のお宿をあなぶきツアーのお客様だけで全館貸切!
★宿泊ポイント
①ご夕食は和牛陶板焼き&のどぐろ塩焼き付き和会席。
②温泉はPh9.8!化粧水にも使用されるという、究極の美肌の湯です。
お肌の再生効果にも優れています。
③露天風呂は滝を望める絶景風呂です。
★パワースポット・出雲大社
縁結びの神様、オオクニヌシノオオカミが祀られています。恋愛だけでなくさまざまな良縁を結んでくださる神様です。
★新型コロナウイルス感染対策ポイント★
①ツアーのお客様だけでお宿全館貸切!
②ご夕食は食事処・宴会場と二つに別れるのでソーシャルディスタンスを保ちます。
③ご夕食はグループ毎にご用意。
④2日目ご昼食は中央にアクリル板設置で対面も安心です。隣のお客様との間隔は約1m空けております。
【運行バス会社:四国中央観光または同等クラス】
※1名1室ご希望のお客様はお電話でのみご予約を受付しております。お手数ですが、お電話でお問い合わせくださいませ。
目的地 | 山陰 |
---|---|
食事 | 朝食:1回 昼食:1回 夕食:1回 |
日本三古湯の一つ「道後温泉」プライベート空間でいただくお部屋食が魅力のお宿!
★宿泊ポイント★
①ご夕食は和牛付き和会席をお部屋食でグループ様毎にゆったりお楽しみください。
(客室にダイニングがございますので、イステーブル席でお召し上がりいただけます)
②道後温泉本館まで徒歩約5分!早めの15時頃お宿入りで温泉街散策にも便利です。
③「第34回にっぽんの温泉100選」第6位の日本三古湯を客室露天風呂で源泉掛け流し。
④全客室が、55.8~68.4平米の広々とした空間。
★コロナウイルス感染対策ポイント★
①客室にお食事処付き!夕・朝食共お部屋食でご用意。
②温泉露天風呂付き客室(館内に大浴場・露天風呂もございます)
③2日目ご昼食はミシュランガイド2018掲載店で名物鯛めしを2階フロア貸切でグループ毎にご用意。
※昼食施設の休業期間延長によっては別のお店で鯛めしをご準備する場合がございます。
予めご了承ください。
※2日目「あわしま堂」のお立ち寄りですが、コロナウイルスの影響で直営店の自粛が続く場合、「道の駅どーや市場」に変更いたします。予めご了承ください。
【運行バス会社:四国中央観光または同等クラス】
※1名1室ご希望のお客様はお電話でのみご予約を受付しております。お手数ですが、お電話でお問い合わせくださいませ。
目的地 | 四国 |
---|---|
食事 | 朝食:1回 昼食:1回 夕食:1回 |
安心してご参加いただきたいという想いで登場した今大人気の「高級ハイヤープラン」!!
1日3組6名様限定の特別企画です!!
★ハイエースに相乗りでの運行となります。
★湯山荘 阿讃琴南
阿讃山脈の懐に抱かれた静謐なる自然に佇む里山の別荘
四国・山峡の湯宿 阿讃琴南-Asan Kotonami-
自家源泉「美合温泉」を湛える山峡の湯。
温泉をお部屋でも愉しめる露天風呂付客室指定でご用意いたします!
ご夕食はメインダイニング「穀雨(こくう)」にて、阿讃の自然に恵まれた食を取り入れた里山料理をお楽しみください。
★フレンチコースランチのご昼食
★勝浦ビッグひな祭り
昭和63年の春に始まったビッグひな祭りは、今回で33回目!
全国より、家庭で飾られなくなった雛人形を集め、供養し、展示されています。
「百段のひな壇」をはじめ、約3万体もの雛人形が豪華絢爛に飾られています。
★阿川梅の里
県下最大級を誇る梅園は、斜面に30haに広がる16,000本もの梅の木があります。
淡いピンクの中にぽつぽつと白花が混じる鶯宿梅をお楽しみください!
★コロナウイルス感染対策ポイント★
・ご夕朝食はメインダイニング「穀雨」にて
通常120名様収容のレストランを最大60名様で営業中です。
・ご昼食のレストランは通常18名様のところを最大10名様で営業中です。
・1日3組6名様限定!(ハイエースに相乗りです)
・露天風呂付き客室指定ですので、安心して温泉を楽しめます!
【運行タクシー会社:平井タクシーまたは同等クラス】
※コロナ感染状況により観光地を変更する場合がございます。予めご了承ください。
※例年の開花状況を加味して出発日を設定しておりますが、花の見ごろは気候により前後する可能性がございます。開花を確約するものではございませんのでご了承ください。
目的地 | 四国 |
---|---|
食事 | 朝食:1回 昼食:1回 夕食:1回 |
1日3組6名様限定!小人数で行く高級ハイヤープラン♪
『にし阿波』秘境の大自然の中で体感する源泉かけ流し露天風呂!
わずか20室のお宿 祖谷渓の一軒宿ホテル祖谷温泉にご案内
とにかく温泉の質が素晴らしい!何度でも入りたい温泉!この温泉が恋しくなること間違いなし!
~露天風呂 美肌の湯~
湯の感触はぬめりがあり、まったりとした感じの泉質
古い角質を柔らかくし、優しく除去してくれます。
肌本来の持つ「自然治癒力」を高め、内側から綺麗になるお手伝いをいたします。
また、渓谷にせり出すように作られた露天風呂で川のせせらぎをBGMに入浴
その湧き出る温泉のシャンパーニュの泡のような気泡に全身が包まれ、至福のひとときをお過ごしください。
渓谷に面した展望レストラン「Cafe Dining HANA」
60名様収容のレストランを最大30名様
ソーシャルディスタンスを確保したお席でご用意いたしますのでご安心ください。
料亭菊乃井堀知佐子監修 特別料理
~ 大歩危祖谷「千年の饗膳」 ~
<料亭菊乃井堀知佐子監修>特別料理4品
・あめごとそば米の麹漬
・うちちがえ椀 鍋仕立て
・森のにぎわい そば香揚げ
・あめご田楽ごはん
お造り 雨子の刺身 長芋 祖谷のコンニャク すだち
焼き物 阿波牛のそば味噌朴葉焼き
留椀替 祖谷手打そば
香の物
果物 季節のフルーツ
地元案内人が秘境祖谷の魅力をご案内!
今年2月に3年に一度の架け替えを終える祖谷のかずら橋
自分で打つそばの味は格別の贅沢
大型バスでは行けない!天空の里山を見渡せる「落合集落展望所」
田舎の風景に思わず心が和む「かかしの里」
★コロナウイルス感染対策ポイント★
①最大6名様!小人数で行くハイヤープラン
②60名様収容のレストランを最大30名様
③あなぶきトラベルのお客様だけそば打ち体験&ご昼食
【運行バス会社:平井タクシーまたは同等クラス】
目的地 | 四国 |
---|---|
食事 | 朝食:1回 昼食:1回 夕食:1回 |
今話題の2大天空スポットへご案内!
★天空の鳥居 高屋神社
標高404メートルの稲積山の頂上に本宮があるため、「稲積神社(いなづみじんじゃ)」「稲積さん」ともよばれており、本宮からは観音寺市内と美しい瀬戸内海が一望できます。
本宮の鳥居は「天空の鳥居」として知られ、2018年には四国八十八景にも選出されました。
通常片道約1時間歩くところ、今回は途中小型バスもしくはマイクロバスに乗り換え、楽々頂上までご案内いたします。
※小型バス・マイクロバスは他のお客様と相席になる場合がございますので、あらかじめご了承の上お申し込みください。
★雲辺寺山頂 天空のブランコ
往復ロープウェイで行く香川県と徳島県の2県にまたがる雲辺寺山。四国霊場66番札所・雲辺寺がある山として有名ですが、その山頂公園に今話題のスポットがあります。 その名も「天空のブランコ」。標高920mに設置されたブランコに乗ると、三豊平野や燧灘(ひうちなだ)が一望でき、まるで空を飛んでいるかのような爽快感とスリルが味わえると人気です。
★琴弾廻廊でご昼食とご入浴
地元讃岐食材 オリーブ豚の高瀬茶しゃぶのご昼食とゆったり天然温泉もご入浴。
約2.5時間ゆったり滞在です。
★安心のポイント★
・バスの乗車人員を、正座席定員に対し70%未満で運行します。
・食事スタイルは、グループ様毎にイス・テーブル席でご用意。
各お席ごとの距離に関して、日本フードサービス協会のガイドラインに従い、
1m以上の感覚を開ける形で配置いたします。
【運行バス会社:四国中央観光バスまたは同等クラス】
目的地 | 四国 |
---|---|
食事 | 朝食:0回 昼食:1回 夕食:0回 |