
- ミステリー宿泊バス
- 出発決定日あり
2ヵ所の助成金(バス1台12万円分)を日頃の感謝を込めて皆様に還元させてただきす!はずれなし!大抽選会も♪ あなぶきツアー大感謝祭
★★★あなぶきツアー大感謝祭!!今年も1年ありがとうございました!日頃の感謝を込めて、
〇〇県の2つの町から観光バス助成金(1台合計12万円)を還元させていただくツアーです!!★★★
ツアーのお楽しみポイント♪
①はずれなし!大抽選会を開催」します!
②あなぶきツアーのお客様だけで夕食のビュッフェ会場を貸切!
③1泊5食付き!
1日目ご朝食は、人気添乗員さんのお店で作るハワイのスイーツ「マラサダ」付き。
1日目ご昼食は、名古屋名物!「天むす弁当」
2日目ご昼食は、和モダンのおしゃれなレストランで「国産牛フィレ肉」がメイン料理のコースランチ。
④安心の!和洋室確約
※ご夕食は19時30分~ツアーのお客様でレストラン貸切となります。抽選会は夕食前に開催予定です)
観光地は当日までのお楽しみ♪
ミステリーツアー♪♪
大抽選会は、当日の添乗員やあなぶきトラベルスタッフが盛り上げます!!
今年1年の運を最後に使って、豪華景品を当ててください!
【運行バス会社:琴参バスまたは同等クラス】
※1名1室ご希望のお客様はお電話でのみご予約を受付しております。お手数ですが、お電話でお問い合わせくださいませ。
目的地 | ミステリー |
---|---|
食事 | 朝食:2回 昼食:2回 夕食:1回 |
- 大阪日帰りバス
- 出発決定日あり
マスA席で観る!大相撲三月場所
マスA席で観る!大相撲三月場所
大阪場所は昔から「荒れる春場所」と呼ばれ、大波乱が起きることが多いと言われます。優勝候補が脱落したり、思わぬ力士が快進撃を続けるのが春場所です。
大相撲の迫力ある相撲を堪能でき、さらにお弁当やお土産なども付いてきます。野球場と違ってフェンスなど無いので、支度部屋からのっしのっしと土俵へ歩いていく姿を、至近距離で見ることが出来ます。これこそ大相撲生観戦の魅力をたっぷりご堪能ください。
12大特典付!!
①上幕ノ内弁当二段御膳
②炊込お弁当
③缶ビール(350ml)
④清酒(180ml)
⑤缶お茶
⑥缶ジュース
⑦枝豆
⑧おつまみ焼き鳥
⑨おつまみ
⑩和菓子2点
⑪相撲土産3点
⑫大相撲ショッピングバッグ
※主催者の都合により出場者が変更となる場合でも「大相撲三月場所」が中止にならない限りツアーは催行いたします。
※マスA席とは正面・向正面では5列目~8列目、東面・西面では5列目~6列目迄に位置するお席です。1.3m四方の鉄パイプで仕切られた中に座布団が敷いてあり、4名様でお座りいただきます。(座椅子は使用できません。)あなぶきツアーのお客様とご相席いただくようになります。
(入場券提供先:大相撲案内所 本家、チケット代12,000円+ご飲食お土産代14,000円を含みます)
【運行バス会社:琴参バスまたは同等クラス】
目的地 | 近畿 |
---|---|
食事 | 昼食1回(お弁当) |
- 兵庫日帰りバス
- 出発決定日あり
S席で観る!宝塚歌劇 花組公演 ミュージカル 『アルカンシェル』 ~パリに架かる虹~
S席で観る!宝塚歌劇 花組公演
ミュージカル『アルカンシェル』~パリに架かる虹~
作・演出/小池 修一郎
「パリは燃えているか?」 撤退を決めたドイツのフランス占領軍に、ヒットラーは首都爆破命令を下す。ナチス・ドイツの侵攻に抵抗を続けていた人々は、その時如何にしてパリの街を護ったのか。フランスが生んだレビューの灯を消すまいと立ち上がった一人のダンサーを主人公に、パリ解放に至る過程をドラマティックに描き上げる物語。宝塚歌劇ならではの絢爛豪華なレビューシーンを交えてお届けする、大作ミュージカル・レビューの誕生にご期待ください。
ナチス・ドイツ占領下のパリ。レビュー劇場「アルカンシェル」では、ドイツ軍の進駐目前にユダヤ系の人々が亡命、残された人気ダンサーのマルセルが、劇場を託される。看板歌手のカトリーヌと意見を対立させながらも、一座の命運をかけてドイツ軍検閲官と渡り合い、レビューの灯を護ろうとするマルセルは、密かにパリの街を取り戻すためのレジスタンス運動に加わっていく。ある時ドイツ軍将校の執拗な求愛を退けたことで、追われる身となったカトリーヌを匿うこととなるマルセル。やがて二人は惹かれ合い、共に愛する祖国のために戦うことを決意する。ドイツ軍の敗色が濃厚になる中、パリを爆破する準備が進められているとの情報を得たマルセル達は、何とかして街を護ろうと立ち上がるのだが…。
主演:柚香 光、星風 まどか
【運行バス会社:琴参バスまたは同等クラス】
目的地 | 近畿 |
---|---|
食事 | 朝食:0回 昼食:1回 夕食:0回 |
- 大阪日帰りバス
- 出発決定日あり
本場のお笑いを体感! なんばグランド花月
なんばグランド花月 漫才・落語・新喜劇
なんばグランド花月は、吉本興業が誇る、お笑い文化の発信拠点。お馴染みの⼤御所から今をときめく若⼿まで、吉本芸⼈のお笑いを生で見ることができ、⽬⽟ともいえる「吉本新喜劇」は週替わりの新作を連⽇上演しています。本場のお笑いをご堪能ください!
公演前は、なんばフリータイムで約60分ご散策いただけます。
なんばグランド花月の周辺は、たこ焼きやお好み焼きなどの粉もんのお店やよしもとの芸人グッズやユーモアが散りばめられた大阪土産のお店が軒を連ねています。
ご昼食は、劇場限定のお弁当をご用意しております。
【運行バス会社:琴参バスまたは同等クラス】
目的地 | 近畿 |
---|---|
食事 | 昼食1回(お弁当) |
- 大阪日帰りバス
- 出発決定日あり
S席で観る!最新ミュージカル 劇団四季『バケモノの子』
S席で観る!最新ミュージカル 劇団四季 バケモノの子
劇団四季 バケモノの子
劇団四季史上、最大規模のオリジナルミュージカル 東京公演では最長かつ最大動員数を記録
人間とバケモノの“親子”が絆を深め、助け合いながら共に成長していく希望の物語『バケモノの子』。
細田守監督による大ヒットアニメーション映画を、劇団四季が総力を上げてミュージカル化した本作は、発表以来、瞬く間に話題となりました。
乱暴者のバケモノと、孤独な人間の少年が紡ぐ、血のつながりを超えた”親子”の絆。
少年はやがて17歳の青年へと成長し、「自分は何者なのか」と思い悩みながらも、周囲の支えを得て自分自身と向き合っていく――。
圧倒的な舞台美術、胸を打つ楽曲の数々、そして人間の心の闇と輝きを描く熱いドラマ。
大切な誰かと手をたずさえて生きていく温もりと勇気を伝え、すべての人の背中を力強く押してくれることでしょう。
国内外で活躍する気鋭のクリエイター陣が、驚きの手法で描きあげた超大作『バケモノの子』。
劇団四季史上、最大規模のオリジナルミュージカルに、ぜひご期待ください。
※2才以下のお子様は入場できませんので予めご了承下さい。
※S席は2階になる場合もございます。
【運行バス会社:琴参バスまたは同等クラス】
目的地 | 近畿 |
---|---|
食事 | 自由昼食 |
- 東京JR・飛行機
- 出発決定日あり
飛行機利用)盛り上がる終盤12日目!舛B席で観る!大相撲初場所とお江戸十景巡り
ここがおすすめ♪旅のポイント
・迫力の舛席をご用意しました!舛B席でご鑑賞
・例年、後半戦の升席は完売!貴重な後半戦!盛り上がる12日目の貴重なお席を手配できました!お急ぎください!!
・お食事は両国ならではの特製相撲弁当や築地でお寿司をご賞味!充実の1泊3食付き
・案内人付きで両国の街並み散策も!相撲部屋眺望や忠臣蔵の舞台吉良邸など、みどころたっぷり!
・1名様参加大歓迎!1名様1室もご用意(4000円増し)
■日本相撲協会 (公式サイト)
一月場所
開催地は東京!会場は国技館(通称:両国国技館)です。JR両国駅前の国技館周辺は力士の銅像や土俵モチーフのタイルアートなどがあり、まち歩きも楽しめます。
1月の第1日曜日ないし第2日曜日を初日にして始まる一月場所は、1年最初の場所ということで「初場所」と呼ばれています。お正月が開けてすぐの場所なので、なんともおめでたい雰囲気が味わえます。
■両国ビューホテル
両国駅前のホテルです。付近には相撲の町両国ならではの、ちゃんこ鍋のお店が並びます。駅前は繁華街でカフェや
コンビニ、ドラッグストア、居酒屋など立ち並んでいますので散策に便利です。
JR両国駅から秋葉原・新宿へも乗り継ぎなしで行けます!
両国ビューホテル公式 | 東京都両国シティホテル・旅館の宿泊予約(墨田区/両国周辺のシティーホテル) (viewhotels.co.jp)
※好評につき追加しました。追加分は都内の(他館)浅草ビューホテル、ロイヤルパークホテルクラスとなります。
■両国国技館
現在の新両国国技館は、昭和60年1月9日に落成式が行なわれています。
落成式では千代の富士と北の湖の両横綱による三段構えを披露。大相撲の本場所(東京場所=一月場所/初場所、五月場所/夏場所、九月場所/秋場所)が開催されます。最新のテクノロジーを駆使し、吊り屋根や土俵は自動昇降で格納が可能。
そのため、2020年東京オリンピックではボクシング競技会場に活用されました。
■両国街歩き
回向院・・明暦3年(1657)に起きた明暦の大火(振袖火事)の死者約10万人を弔うために建立された寺。江戸後期から明治末期まで勧進相撲の定場所になっていた。鼠小僧次郎吉の墓では、長年捕まらなかった運にあやかろうと願い事をする人も。相撲部屋も立ち並びます。
■明治神宮
初詣といえばやはり明治神宮!参拝者数日本一を誇ります。
境内を出て少し足を延ばせば、賑わう原宿の街へも
東京屈指のパワースポットで自然が多いことから「都会のオアシス」として親しまれています。
■築地
豊洲市場に移転後も築地の活気は健在です!活気あふれる場外市場付近には海産物のお店だけでなく、おにぎりやさんや、玉子焼き店、築地コロッケ、人気のパン屋さんやカフェも!
今人気のまるごと姿のたこせんべいのお店もございます。
ご昼食は本場築地でお寿司をご賞味。
洋風建築がひときわ目を引く築地本願寺お参りもしていただけます。
■浅草
東京を代表する観光名所として有名な「聖観音宗 浅草寺」
毎年3,000万人以上の参拝客が足を運ぶ、浅草随一の観光スポットです。
雷門を抜けた先に続く仲見世通りには、飲食店やレトロな和雑貨店、焼き饅頭、人形焼、芋ようかん・・などさまざまなお店が立ち並びます。
目的地 | 関東 |
---|---|
食事 | 朝食:1回 昼食:2回 夕食:0回 |
- ミステリー宿泊バス
- 出発決定日あり
人気シリーズ★ツアーなのに食べたい物を選べる!選べるグルメと温泉ミステリー第4弾!
★★★人気シリーズ再登場!選べるグルメと温泉ミステリー!ツアーなのに食べたい物を選べます♪★★★
◆お宿のおすすめポイント
・ご夕食は冬の味覚をご準備!
「カニ足を含むカニ料理盛りだくさんのバイキング」もしくは、「香住ガニ1杯付き!但馬牛鍋付き和会席」よりお食事をお選びいただけます。(※バイキングと和会席のお食事は別会場でのご用意となります。)
・源泉100%の露天風呂温泉でごゆっくり♪
・高アルカリ性PH値8.95の美容液のようなトロトロの美肌温泉。
・木を基調とした癒しの客室。安心のベッドのお部屋確約!
◆2日目ご昼食のメイン料理もお選びいただけます!
「和牛ステーキ」と「お魚」の選べるコースランチ。
ご夕食とご昼食ともに下見厳選!こだわりのお食事を満喫ください♪
◆観光地もミステリーツアーのため、当日までのお楽しみ♪
・世界最大級の木造三大仏のパワースポット
・地上高約40mの空の駅から日本海絶景を望む!
・多くの文人墨客に愛された伝統の温泉街のご散策
・幕府直轄鉱山として栄え、銀、銅などを産出してきた鉱山へご案内
などなど観光費込の盛りだくさんの観光も魅力です♪
~当日までどこに行くか想像しながらお楽しみください!~
【運行バス会社:琴参バスまたは同等クラス】
※1名1室ご希望のお客様はお電話でのみご予約を受付しております。お手数ですが、お電話でお問い合わせくださいませ。
目的地 | ミステリー |
---|---|
食事 | 朝食:1回 昼食:1回 夕食:1回 |