
- 岡山日帰りバス
- 出発決定日あり
あなぶき大総決算 一軒家レストランフレンチフルコースランチと5大メロン食べ放題 【30名以下】
あなぶき大総決算
一軒家レストラン ル・コック・ルージュ Le coq rouge
牛フィレ肉とお魚付 フレンチフルコースをご堪能ください!
5大メロン食べ放題
5大3色 アンデス・クインシー・タカミ・肥後グリーン・ホームランメロン食べ放題。
・450品種・15,000株の日本有数の規模を誇るバラ園 RSKバラ園
3万平方mの同心円型花壇にバラが植えられている大規模なバラ園。
・児島『ジーンズミュージアム&ヴィレッジ』デニムショッピング
世界で唯一のジーンズのテーマパーク! 国産ジーンズが誕生して半世紀
いまや「地球着」と言われるジーンズの「その奥深さ」「魅力」「楽しさ」を
リアルに体感できる空間がここにあります!
1号館ではアメリカで誕生したジーンズの歴史やその時代背景をパネルと展示品でわかりやすく紹介。
リーバイス社から提供された<501XX>の原型となったモデルや、ジーンズの生産が日本で始まった当初に使用していた厚物専用のユニオンスペシャルミシンなど、貴重な資料を多数展示しています。
もちろんデニムやデニム雑貨のお買物もお楽しみいただけます!
【運行バス会社:四国中央観光バスまたは同等クラス】
目的地 | 山陽 |
---|---|
食事 | 朝食:0回 昼食:1回 夕食:0回 |
- 岡山日帰りバス
- 出発決定日あり
標高450~500mの準高冷カルスト台地の人気果樹園で 岡山白桃狩り食べ放題 【30名以下】
標高450~500mの準高冷カルスト台地の人気果樹園で
岡山白桃狩り食べ放題
草間台地特有の昼夜の温度差が美味しい果実を育てています。
直売所も併設しており、桃の購入や全国発送も可能です。
新見の銘柄牛である千屋牛を使った 千屋牛すきやき御膳をご用意しております。
道の駅 鯉ヶ窪ショッピング!!!
さらにご参加いただいた方に岡山白桃2個お土産付!
【運行バス会社:四国中央観光バスまたは同等クラス】
目的地 | 山陽 |
---|---|
食事 | 朝食:0回 昼食:1回 夕食:0回 |
- 岡山日帰りバス
- 出発決定日あり
ど~んと食べ放題!お中元スペシャル 桃の女王清水白桃&高級マスクメロン食べ放題
【ど~んと食べ放題! お中元スペシャル】
千屋牛すきやき付 夏の海鮮BBQと
桃の女王清水白桃&高級マスクメロン食べ放題
海鮮BBQ 北海道ホタテ・大えび・岡山産ピーチポーク・夏野菜等
+ 夏のスペシャルフルーツ 桃の女王清水白桃&高級マスクメロン食べ放題
高さ110m、幅20m 「日本の滝百選」 神庭の滝
西日本屈指の名瀑!断崖絶壁を落下する景観は圧巻!
高さ110m、幅20mのスケールを誇る神庭の滝。整備された遊歩道を約5分ほど歩いて滝下へ行けます。断崖絶壁を流れ落ちる滝の風景に圧倒されます。滝の特徴は落差の小さい滝が何個も点在する段瀑であるということ。まさに自然が創り出した芸術です。「日本百景」「日本の滝百選」に選ばれています!
【運行バス会社:ことでんバスまたは同等クラス】
目的地 | 山陽 |
---|---|
食事 | 朝食:0回 昼食:1回 夕食:0回 |
- 観光奈良日帰りバス
- 出発決定日あり
仏像超入門第4回 《鎮護国家》仏にかける国家プロジェクト 【30名以下】
第4回
《鎮護国家》
仏にかける国家プロジェクト
・東大寺
奈良時代に聖武天皇の勅願により建立。延べ260万人もの人々の協力によりすべてのものの幸福を願い造られた大仏様は、天平勝宝4(752)年、開眼供養会が盛大に営まれた。治承4(1180)年、平重衡の南都焼き討ちで大半の堂塔を焼失したが、鎌倉時代に重源上人の勧進で復興。永禄10(1567)年に松永久秀の兵火にかかり再度被災した後、江戸時代に公慶上人らの勧進で再興。現在の寺観は江戸中期までに整えられた。境内には「奈良の大仏さま」として名高い盧舎那仏坐像が安置されている大仏殿、創建当時の遺構を残す転害門、法華堂をはじめ、鎌倉時代復興の代表作である南大門、鐘楼、江戸時代再建の二月堂といった数多くの国宝建造物がたち並ぶ。
東大寺ミュージアム
「東大寺の歴史と美術」をテーマに展示を構成しています。ミュージアムの中心である第2室は、奈良時代の礼拝空間を今日に伝える三月堂内陣をイメージした設計で、そこには重要文化財 木造千手観音立像(平安時代前期)を中央に、その両脇侍として国宝 塑造日光・月光菩薩立像( 奈良時代)、さらに平安時代後期の制作である重要文化財 木造持国天立像・同じく重要文化財 木造多聞天立像を安置しています。
・秋篠寺
良時代末期780年頃、光仁天皇の勅願によって建立され、開山は善珠僧正と伝えられています。平城京西北の外れ「秋篠」の地に建てられたためこう呼ばれています。平安時代末期に戦火のため伽藍の大部分を焼失し、鎌倉時代には今の本堂がもとの講堂の跡に再興されましたが、金堂や東西両塔の跡は雑木林になってしまっています。本堂に25体安置されている仏像の中でも特に著名なのが伎芸天(重文)で、諸技諸芸の守護神として多くの芸術家や芸能人らに慕われ、またその造形の優美な写実性は古美術愛好家の間でも広く親しまれています。
【運行バス会社:琴参バスまたは同等クラス】
目的地 | 近畿 |
---|---|
食事 | 朝食:0回 昼食:1回 夕食:0回 |
- 兵庫日帰りバス
- 出発決定日あり
淡路島びわお土産1パック付!2021年9月オープン! オーベルジュ・フレンチの森
大人気!淡路島びわお土産1パック付!
2021年9月オープン!オーベルジュ・フレンチの森でお肉・お魚付 フレンチフルコース
大阪や神戸の喧騒を離れ、淡路島の静謐なる大地に佇む小さな宿。フレンチの森。かつて朝廷に食材を献上したとされ「御食国」と呼ばれた、ここ淡路島には無限の食材が広がります。フレンチの森がお届けするのは3つのローカルガストロノミー。雄大な大自然の中のオーベルジュで、至高の食とゆったりと流れる癒しの時間をお過ごしください。
・Amuser(淡路島野菜の一皿)
・Entree(前菜)
・Poisson(お魚料理)
・Viande(お肉料理)
・Dessert(デザート)
・Minardies(小菓子)
・Cafe
・2021年9月リニューアルオープン 「あわじグリーン館」
乾燥地帯に生育するサボテン類、ユーフォルビア類などの多 肉 植 物を栽培展示しています。「緑の彫刻」と呼べるほど見事な植物の造形をお楽しみください。熱帯から亜 熱 帯に生 育する、豊かな色彩を放つ植物を中心に展示しています。植 物それぞれが持つ豊かな色彩と緑のマジックが訪れる人を魅 了します。
【運行バス会社:琴参バスまたは同等クラス】
目的地 | 近畿 |
---|---|
食事 | 朝食:0回 昼食:1回 夕食:0回 |
- 香川日帰りバス
- 出発決定日あり
瀬戸芸のはじまりを解く 建築家 林幸稔氏と巡る 香川建築ツアー第2回
瀬戸芸のはじまりを解く 建築家 林幸稔氏と巡る 香川建築ツアー
2010年に始まった瀬戸内国際芸術祭の舞台でもある香川県。
なぜ香川で瀬戸芸が始まったのか?
その源には70年ほど前の金子元知事と猪熊弦一郎氏から始まる、イサムノグチ氏、流政之氏、ジョージ・ナカシマ氏、
そして川島猛氏の世界的アーティストのつながりと広がりがあります。
今回の講座は3カテゴリーに分けて、アートが地域と社会にどんな影響を与えたかをご案内
第2回 「アート県かがわ」の源流をたどる
【猪熊弦一郎現代美術館】
香川のアート、芸術は猪熊弦一郎なしでは語れない
【瀬戸内海歴史民俗資料館】
日本建築学会賞、日本におけるモダン・ムーブメントの建築に選ばれた香川県出身山本忠司氏の建築
【川島猛アートファクトリー】
瀬戸内海に開けた美術館
【多度津藩武家屋敷 家中舎 せとうち茶懐石料理】
築190年の武家屋敷をリノベーションし「家中舎」として生まれ変わりました。
【運行バス会社:ことでんまたは同等クラス】
目的地 | 四国 |
---|---|
食事 | 朝食:0回 昼食:1回 夕食:0回 |
- 香川クルーズ
- 出発決定日あり
高松港発着!「ガンツウ」貸切クルーズ3日間

旅行代金 | 650,000円~1,170,000円 |
---|---|
旅行日数 | 2泊3日 |
出発日 | 8月22日 |
コース番号 | 6S38 |
海の色を映し出す船体と19室のスイートルームを持つ「ガンツウ」
美しい風景・せとうちの美味・上質な空間、心尽くしのおもてなしの旅が高松から始まります。
2泊3日、瀬戸内の穏やかな時間をガンツウでお過ごしください。
★客室ー全4種類わずか19室のスイートルームー
ガンツウの客室は、全室、瀬戸内海を一望できるテラス付きのスイートです。
●テラススイート(約50㎡)
瀬戸内海を一望するテラス付
●テラススイート 露天風呂付き(約50㎡)
海を間近に感じていただけるテラススイート 露天風呂付き
●グランドスイート(約80㎡)
4つの客室タイプのうち、最も広いテラスのあるグランドスイート
●ザ ガンツウスイート(約90㎡)
船首の前方を独占するザ ガンツウスイート。客室のつくりとしては珍しく、進行方向の景色を一望できる唯一の客室です。
●お食事
船内の飲食は、基本オールインクルーシブでお楽しみいただけます。季節の食材から地元の魚介類など贅沢に旬を味わえます。
●和食
和食は東京「重よし」の佐藤憲三氏が監修。シンプルで洗練された重よしの料理を基本とし、お客様のお好みに合わせて調理します。
●洋食
どこか懐かしい定番のメニューを、ガンツウならではに仕上げております。
●鮨
「淡路島 亙~のぶ~」の坂本のぶ生氏監修。地元の海で獲れた旬の魚介を中心としたせとうちならではの鮨をご提供いたします。
●ラウンジ
奈良「樫舎(かしや)」喜多誠一郎氏監修による作りたての和菓子や立礼式で点てた抹茶をいただけます。
その他、航跡を望む浴場、思い思いの時間を過ごす縁側、カフェ&バー、オープンデッキ、ジム、トリートメントルーム(エステ・整体別途有料)など。木の温もり溢れる寛ぎの空間でお過ごしいただけます。
★2日目は船外体験にて朝から宮島島内散歩をお楽しみいただいたり、大崎下島御手洗の町並み散策も。
すべてのお客様に、事前のPCR検査と当日の抗原検査を実施いたします。
※気象、海象状況により当日の航路及び錨泊地が予告なく変更となる場合がございます。
※1名1室ご希望のお客様はお電話でのみご予約を受付しております。お手数ですが、お電話でお問い合わせくださいませ。
目的地 | 四国 |
---|---|
食事 | 朝食:2回 昼食:1回 夕食:2回 |