
- 広島宿泊バス
あなぶきツアー初登場!宮浜温泉 IBUKU別邸を貸切
ロイヤルセレクションシリーズ!「極上の旅」
あなぶきツアー初登場のお宿にご案内します!
★ポイント★
・2019年6月NEWOPENの別邸をあなぶきツアーで貸し切りました!
・客室は露天風呂付き。源泉掛け流しの宮浜温泉でごゆっくりお過ごしください。
・ご夕食は半個室食事処でグループ毎にイステーブル席でご準備。
・ゆったり出発!早めの帰着。翌朝のホテル出発もゆったり9時出発。
★観光地★
・日本三名橋の一つ「錦帯橋」
・城下町ぶらり町歩き「岩国城下町」
・独特の風情がある西条酒蔵通りで「西条酒蔵めぐり」
・全国の山祇神社、三島神社の総本社「大山祇(おおやまづみ)神社」
・今治タオルのお買物「タオル美術館」
【運行バス会社:琴参バスまたは同等クラス】
※やむを得ず化粧室付き夢紀行号が運行できない場合は新型バスで運行させていただきます。
目的地 | 山陽 |
---|---|
食事 | 朝食:1回 昼食:1回 夕食:1回 |
人気講師・関本先生がご案内する明智光秀ゆかりの地!
★岐阜城
斎藤道三が下剋上を果たして大名に成りあが っ た際、 居城とした稲葉山城。 そんなキレ者の道三に光秀は仕えて、 兵法を学んだとされています。 道三の死後、 織田信長が稲葉山城を攻略し、この地方一帯を平定すると、 地名を 「井の口」 から「岐阜」 へと改称。 稲葉山城も岐阜城と名を変え、 天下統 一 の足がかりとなりました。
★明智城跡
岐阜県可児市は、戦国時代、天下統一を目指した織田信長を本能寺の変で倒し、時代の流れを変えた武将である明智光秀の生誕の地。光秀が落城するまでの約30年間を過ごしたとされる明智城は、自然の地形を生かした典型的な中世の山城です。
★ご宿泊は5つ星の宿「長良川温泉・ホテルパーク」
・1名様も1部屋でご用意。
・「にっぽんの温泉100選」に選ばれた赤褐色のにごり湯。
★新型コロナウイルス感染対策ポイント★
①ご夕食は国産牛付き和会席を宴会場でグループ毎にご用意。(1名様も1テーブルでご用意)
お席とお席の間隔は1m空けます。
②1日目ご昼食は近江牛鍋膳。テーブルについたての仕切りを設けています。
③2日目ご昼食は和食膳をグループ毎にご用意。(1名様も1テーブルでご用意)
④客室にご用意のあるQRコードから 大浴場の混雑状況がスマートフォンで事前確認できます。
【運行バス会社:琴参バスまたは同等クラス】
※1名1室ご希望のお客様はお電話でのみご予約を受付しております。お手数ですが、お電話でお問い合わせくださいませ。
目的地 | 東海・中部 |
---|---|
食事 | 朝食:1回 昼食:2回 夕食:1回 |
日本三古湯の一つ「道後温泉」プライベート空間でいただくお部屋食が魅力のお宿!
★宿泊ポイント★
①ご夕食は和牛付き和会席をお部屋食でグループ様毎にゆったりお楽しみください。
(客室にダイニングがございますので、イステーブル席でお召し上がりいただけます)
②道後温泉本館まで徒歩約5分!早めの15時頃お宿入りで温泉街散策にも便利です。
③「第34回にっぽんの温泉100選」第6位の日本三古湯を客室露天風呂で源泉掛け流し。
④全客室が、55.8~68.4平米の広々とした空間。
★コロナウイルス感染対策ポイント★
①客室にお食事処付き!夕・朝食共お部屋食でご用意。
②温泉露天風呂付き客室(館内に大浴場・露天風呂もございます)
③2日目ご昼食はミシュランガイド2018掲載店で名物鯛めしを2階フロア貸切でグループ毎にご用意。
※昼食施設の休業期間延長によっては別のお店で鯛めしをご準備する場合がございます。
予めご了承ください。
※2日目「あわしま堂」のお立ち寄りですが、コロナウイルスの影響で直営店の自粛が続く場合、「道の駅どーや市場」に変更いたします。予めご了承ください。
【運行バス会社:四国中央観光または同等クラス】
※1名1室ご希望のお客様はお電話でのみご予約を受付しております。お手数ですが、お電話でお問い合わせくださいませ。
目的地 | 四国 |
---|---|
食事 | 朝食:1回 昼食:1回 夕食:1回 |
1人2席利用!最大24名様限定!混雑の少ない平日にご案内!
ゆっくり9:00頃ご出発、早めの17:40頃の帰着!
★アオアヲナルトリゾートで国産牛付きフレンチフルコースとデザートブッフェのご昼食!
ひときわ優雅なお食事を楽しむことができる最上階のメインダイニングをあなぶきツアーのお客様で特別貸切!!
国産牛付きフレンチコースランチとあなぶき特製デザートブッフェ付きの豪華なご昼食を存分にお楽しみください!
★ちょっぴりプレゼント付き!ハレルヤスイーツキッチンでショッピング♪
徳島銘菓「金長まんじゅう」の「ハレルヤ」が「ハレルヤスイーツキッチン」としてリニューアルオープン。
ハレルヤの金長まんじゅう全ラインナップ、なると金時の美味しいお店「あとりえ市」のなると金時スイートポテト、なると金時レアチーズポテトなど徳島土産が勢ぞろいのお土産コーナーや人気商品を詰め合わせたハレルヤスイーツキッチン限定のギフトのコーナー、1930年(昭和5年)の創業以来培ってきた、和菓子職人自慢の和生菓子、厳選した素材と、パティシエの技術をもって新しい美味しさを届ける洋菓子、徳島の素材を生かしたご当地ソフトなども販売しております!
★福寿醤油&本家松浦酒造 見学&ショッピング
●福寿醤油
文政9年(1826年)創業の福寿醤油では、創業当時より伝わる独自の製法を今日に至るまで大切に守り続けています。その最たる特徴は、諸味の発酵に一般的な4~5ヶ月にとどまらず、1年以上を費やしていることです。このじっくり時間をかけた自然発酵こそが醤油本来の香りと深みのある旨味を生み出しています。
●本家松浦酒造
1804年(文化元年)二代目松浦直蔵由住が酒造業を開始して以来、徳島の地で酒造りに携わってまいりました。当蔵の方針は「品質本位」と「温故知新」であり、古き伝統の中に流れる品質を高めようとする技の琢磨と、品質を高めるための新しい技の取り入れを継続することです。若者や女性などの幅広い層の皆様にも日本酒の良さをお伝えしてまいります。
★フレンチモンスター瀬戸内フードーアート
2020年、徳島県鳴門市島田島の頂上に位置する絶景ポイント四方見展望台の隣に、お菓子工房「フレンチモンスター 瀬戸内フードアート」がオープンしました。
「フレンチモンスター 瀬戸内フードアート」は東京・西麻布にお店を構えるフレンチ料理店「フレンチモンスター」が徳島の鳴門にオープンしたお菓子工房です。
看板商品の「月へ鳴門へ」を始め、店内では様々な徳島の名産品を使ったお菓子やドリンクが楽しめます。鳴門の絶景を横目に、新しく誕生した徳島銘菓を堪能してみてください。
★コロナウイルス感染対策ポイント★
①ゆったり1人2席利用!49名様乗りのバスに最大24名様でご案内!
②混雑の少ない平日限定のご旅行!
③最大49名様入ることのできる会場に24名様でご案内!
④グループ様毎のお席割でソーシャルディスタンスを確保したお席割でご案内!
(1名参加のお客様は人数によって互い違いのような形で相席になる場合もございます)
⑤グループ様毎のお席も約1.5mほど間隔をお取りさせていただきます。
【運行バス会社:琴参バスまたは同等クラス】
目的地 | 四国 |
---|---|
食事 | 朝食:0回 昼食:1回 夕食:0回 |
お食事会場をあなぶきツアーのお客様だけでワンフロア貸切!
大型バスでは行けない!約1,000本の早咲き桜 桑田山雪割桜と牧野植物園
★桑田山雪割桜
2月中旬~3月中旬に、濃いピンク・桃色の美しい花をつける雪割り桜。
正式名称はツバキカンザクラ(椿寒桜)ですが、2月のまだ雪のある頃に咲くことから、雪割り桜雪割り桜と呼ばれています。山全体には1,000本近くの雪割り桜の木があり、満開に咲き誇る雪割り桜を一目見ようと多くの観光客が訪れます。
大型バスでは行けないため、今回は途中小型バスに乗り換え桑田山へとご案内いたします!
また、雪割り桜の開花と同時期に菜の花が花を咲かせます。雪割り桜と菜の花の共演をお楽しみください♪
★現地スタッフが見ごろのお花をご紹介!牧野植物園
牧野植物園は、高知県出身の植物学者・牧野富太郎博士の業績を顕彰するため、1958年に高知市五台山に開園しました。約6haの園内では、西南日本の植物や博士ゆかりの植物など、四季折々約3000種が楽しめます。
今回は、ご散策の前に現地スタッフが見ごろのお花をご紹介してくれます!
ご昼食では、料亭濱長でいただく春の二段重ランチをお楽しみください。
★コロナウイルス感染対策★
①最大45名様乗りのバスを最大30名様でご案内いたします。
②途中小型バスに乗り換えがございますが、窓を開けて換気をしながら約5分間走行いたします。
③ご昼食は、グループ様ごとにソーシャルディスタンスを考慮したお席割をいたします。
※例年の開花状況を加味して出発日を設定しておりますが、花の見ごろは気候により前後する可能性がございます。開花を確約するものではございませんのでご了承ください。
【運行バス会社:四国中央観光バスまたは同等クラス】
目的地 | 四国 |
---|---|
食事 | 朝食:0回 昼食:1回 夕食:0回 |
ご昼食会場は最大30名様のお席を17名様でご案内!小型バスで行く土佐の秘境桜めぐり
仁淀川町の山里に咲き誇る桜や花桃の名所にご案内します!
★樹齢約500年 『ひょうたん桜』
県の天然記念物にも指定されている樹齢約500年の桜。学名はエドヒガンですが、つぼみの形がひょうたんに似ていることから、ひょうたん桜と呼ばれています。
★『中越家のしだれ桜』
樹齢約200年のエドヒガン(ウバヒガン)桜。土佐の国、別枝村 (現在仁淀川町別枝) 庄屋中越家は佐川領主深尾公の休憩の地とされその場所に現当主の祖父中越信記氏が植裁したものと伝えられています。
★まるで桃源郷!『上久喜の花桃』
写真集”日本で最も美しい村”の表紙を飾ったこともある、知る人ぞ知る花見スポットです。
家々を埋め尽くすように約1000本の花桃に覆われた集落は、まるで”桃源郷”のようです!
ご昼食は地元人気店『土佐料理きたはら』で、旬の食材にこだわった春の土佐ごちそう御膳をご用意しております。
(※写真はイメージです。当日の仕入れ状況により変更がある場合がございます。)
★コロナウイルス感染対策★
①最大25名乗りの小型バスを最大17名様でご案内いたします。
②ご昼食は、最大30名様のお席を17名様で利用し、グループ様ごとにお席割をいたします。(1名様でご参加のお客様は、相席で互い違いにお席割をさせていただく場合がございます。)
※例年の開花状況を加味して出発日を設定しておりますが、花の見ごろは気候により前後する可能性がございます。開花を確約するものではございませんのでご了承ください。
【運行バス会社:四国中央観光バスまたは同等クラス】
目的地 | 四国 |
---|---|
食事 | 朝食:0回 昼食:1回 夕食:0回 |
混雑をさけた平日出発!最大60席の絶景レストランを30名様限定で貸切!積善山三千本桜ハイキング
★積善山
積善山は標高370mの山で、愛媛県にある岩城島の中央部に位置し、岩城富士とも呼ばれています。
眼下には瀬戸内海に浮かぶ島々、遠くには中国山地と四国山地が望めます。
春になると桜が登山道路に沿って立ち並び、約3千本の桜が山をピンク色に染める桜景色は「天女の羽衣」とも呼ばれています。
ハイキングと桜の景色をお楽しみください♪
●レベル:中級
●距離(片道):約6㎞
●標高:370ⅿ
●時間(片道):約1時間30分
★しまなみ海道の景色を一望!絶景レストラン『風のレストラン』でご昼食
しまなみオーシャンビューを一望できる絶景レストランをあなぶきツアーのお客様30名様で貸切ました。地産地消にこだわったレストランで、今回は『真鯛の塩レモン焼ランチ』をご用意いたしました!
★コロナウイルス感染対策★
①最大45名様乗りのバスを最大30名様でご案内いたします。
②混雑を避けた平日に出発いたします。
③ご昼食は、レストランを貸し切り、グループ様ごとにお席割をいたします。(1名様でご参加のお客様は、相席で互い違いにお席割をさせていただく場合がございます。)
※例年の開花状況を加味して出発日を設定しておりますが、花の見ごろは気候により前後する可能性がございます。開花を確約するものではございませんのでご了承ください。
【運行バス会社:四国中央観光バスまたは同等クラス】
目的地 | 四国 |
---|---|
食事 | 朝食:0回 昼食:1回 夕食:0回 |
ご昼食会場は最大50名様の会場を30名様でご案内!
春のえひめ味覚めぐり
★えひめ味覚めぐり10大ポイント★
①約30種類1万6000本の梅園『七折梅園』にご案内!
・砥部町七折地区に広がる梅園。うぐいすの鳴き声が響き渡る山間部の園内では、春になると約30種・16000本もの淡い梅の花が山全体を覆うように彩ります。
②約200万本の『見奈良の菜の花畑』にご案内!
・のどかな田園風景の中に広がる一面の菜の花畑をお楽しみください。
③創業380年の愛媛の郷土料理店で名物『松山鯛めしランチ』
④約1,000坪の日本最大級の産直市でショッピング
⑤愛媛銘菓!母恵夢の製造工場でショッピング
⑥蛇口からみかんジュース!? 一杯試飲付き♪
⑦ゆったり8時出発・早めの19時頃到着(高松駅)
嬉しいお土産付き!
⑧売り切れ続出!幻のスイーツ『霧の森大福』2個のお土産
⑨愛媛の特産品!『旬のみかん約1kg』のお土産
⑩愛媛銘菓『ウェルカムポエム1個』プレゼント
★コロナウイルス感染対策★
①最大45名様乗りのバスを最大30名様でご案内いたします。
②ご昼食は、グループ様ごとにお席割をいたします。(1名様でご参加のお客様は、相席で互い違いにお席割をさせていただく場合がございます。)
※例年の開花状況を加味して出発日を設定しておりますが、花の見ごろは気候により前後する可能性がございます。開花を確約するものではございませんのでご了承ください。
【運行バス会社:四国中央観光または同等クラス】
目的地 | 四国 |
---|---|
食事 | 朝食:0回 昼食:1回 夕食:0回 |
- 青森JR・飛行機
憧れの「星野リゾート青森屋」に17時間滞在 冬のみちのく紀行3日間
八甲田ロープウェー・奥入瀬渓流・津軽鉄道ストーブ列車
星野リゾート青森屋
祭りや湯治、郷土芸能など青森文化をめいっぱい体感できる温泉旅館
冬期限定「ねぶり流し灯篭」が飾られる浮湯
”最高水準のコロナ対策宣言”を掲げる星野リゾート・青森屋では、「新ノーマルビュッフェ」を提供
湯瀬温泉 湯瀬ホテル
100%源泉かけ流し美人の湯と、地元秋田の食材にこだわった食
八甲田:ロープウェーに乗って白銀の世界を空中遊覧
奥入瀬渓流:白銀の世界・自然景観美
津軽鉄道ストーブ列車:冬の津軽を駆け抜ける「ストーブ列車」
【運行バス会社:国際興業バスまたは同等クラス】
目的地 | 北海道・東北 |
---|---|
食事 | 朝食:2回 昼食:3回 夕食:2回 |