- 広島日帰りバス
- 出発決定日あり
S席で観る!劇団四季ミュージカル『キャッツ』
旅行代金 | 26,990円 |
---|---|
旅行日数 | 1日 |
出発日 | 1月26日 2月8日 |
コース番号 | 3B663 |
大人気公演のチケットが用意できました!
S席で観る!劇団四季ミュージカル『キャッツ』
1983年の日本初演以来、多くの人々を引きつけてきたミュージカル『キャッツ』。
驚異的なロングランを続ける魅力――それは、人々がミュージカルと聞いて連想するイメージを超えた独創性にあります。
劇場ロビーからつづく扉を開けると、そこは『キャッツ』の世界。客席と舞台とが一体になった都会のゴミ捨て場が広がっています。
約12年ぶりに広島に登場する本作は、2018年の東京公演より一部楽曲やビジュアル面をブラッシュアップ。新しいバージョンは、広島では初披露となります。
満月が青白く輝く夜、街の片隅のゴミ捨て場。
たくさんのジェリクルキャッツが、年に一度開かれる"ジェリクル舞踏会"に参加するため集まってきます。
人間に飼い馴らされることを拒否して、逆境に負けずしたたかに生き抜き、自らの人生を謳歌する強い心と無限の個性、行動力を持つ猫、それがジェリクルキャッツ。
そして今宵は、長老猫が最も純粋なジェリクルキャッツを選ぶ特別な舞踏会。
再生を許され、新しいジェリクルの命を得るのは誰か。夜を徹して歌い踊る猫たち。
やがて夜明けが近づき、ナイフで切ってしまえそうな静寂に向かって、天上に上り、新しい人生を生きることを許されるただ一匹の猫の名前が、宣言されます。
その猫とは・・・。
誇り高き猫たちの姿を通して、生きる喜びを謳うミュージカル。進化を続ける『キャッツ』をお楽しみください。
※S席は2階になる場合もございます。
※公演当日3歳以上は有料となります。(3歳未満入場不可)
【運行バス会社:四国中央観光バスまたは同等クラス】
目的地 | 山陽 |
---|---|
食事 | 朝食:0回 昼食:1回 夕食:0回 |
- 岡山日帰りバス
- 出発決定日あり
初詣・福を呼ぶスポットといちご3種食べ放題♪ 新春ご利益スペシャル
初詣・福を呼ぶスポットといちご3種食べ放題!!新春ご利益スペシャル
~末広がりの8大ポイント♪~
また、中国・四国の瀬戸内海地方各所各地にある「道通様」という蛇神信仰の総本宮的な地位を占めており、腹痛や神経痛に御利益があるとされています。
思う存分いちごをお楽しみください。
目的地 | 山陽 |
---|---|
食事 | 朝食:0回 昼食:1回 夕食:0回 |
- 岡山日帰りバス
- 出発決定日あり
日生牡蠣7大食べ放題
当日はもちろん!帰ってからも楽しめる!
日生牡蠣7大食べ放題
岡山の豊かな海で育った日生牡蠣を食べ放題でご用意しております!
今回は、①焼き牡蠣 ②牡蠣フライ ③牡蠣の土手鍋 ④牡蠣ご飯 ⑤牡蠣のクリームシチュー ⑥牡蠣と菜の花のオリーブオイルソテー ⑦ゆで酢牡蠣 の7大日生牡蠣料理を思う存分ご堪能いただけます!
・赤穂城下町・赤穂大石神社ご散策
大願成就 赤穂大石神社や浅野長直の指示によって13年の歳月をかけて築かれた海岸平城 赤穂城跡などご散策をお楽しみください。
嬉しい選べるお土産付き!殻付き日生牡蠣約1㎏ or 岡山産いちご1パック
※ご予約の際にお選びください。
ご自宅に帰ったあとも、旬の味覚をお楽しみいただけます。
【運行バス会社:四国中央観光バスまたは同等クラス】
目的地 | 山陽 |
---|---|
食事 | 朝食:0回 昼食:1回 夕食:0回 |
- 岡山日帰りバス
- 出発決定日あり
楽旅第99回 牡蠣三昧会席
~化粧室付きバスで行く!楽旅シリーズ~
安心その①:化粧室(トイレ付)バスが必ず運行!!
安心その②:ゆったりした行程早めの帰着
安心その③:お食事場所は、畳ではなく、いす・テーブル席を必ずご用意!!
安心その④:1時間半から2時間に一度、約20分のお手洗い休憩をお取りいたします。
安心その⑤:足に負担がかからない観光地へご案内します!
楽旅シリーズ第99回 本場・日生の料理旅館でいただく牡蠣三昧会席
本場日生の料理旅館で食す!牡蠣三昧会席
日生といえば『牡蠣』というくらい有名な産地にある旅館で、牡蠣三昧会席のご昼食をご用意いたします!
お品書き:食前酒/小鉢/前菜/鍋物/焼物/強肴/蒸物/揚物/冷鉢/御飯/留椀/香物/水物
※写真は2人盛です。
※かきについてはすべて加熱調理したものをご提供させていただきます。
瀬戸内温泉たまの湯 天然温泉ご入浴
たまの湯の湯は、カルシウム・ナトリウム塩化物泉で、保湿・保温効果が高い「温もりの湯」。主な効能は、きりきず、末梢循環障害、冷え性、うつ状態、皮膚乾燥症など。
そして、中性の温泉はお肌への刺激が少なく、お肌が弱い人や敏感肌の人でも安心して入浴することが可能です。
また、陶器風呂は掛け流しの一人風呂になっています。
それぞれ趣の異なる「沢の湯」「棚田の湯」には、掛け流しの「陶器風呂」や潮風を感じる「風の湯舟」など、楽しみ方も様々な浴槽をご用意しております。
【運行バス会社:琴参バスまたは大川バスまたは同等クラス】
※やむを得ず化粧室付きバスが運行できない場合は新型バスで運行させていただきます。
目的地 | 山陽 |
---|---|
食事 | 朝食:0回 昼食:1回 夕食:0回 |
- 岡山日帰りバス
春のおかやま満喫めぐり
春のおかやま満喫めぐり
企画担当おすすめの7大ポイント♪
①中四国最大級!約14種約2,000本の梅園 梅の里公園にご案内!
約4ヘクタールの園内に鹿児島紅梅、八重寒梅、寒梅しだれ梅、鶯宿・南高・甲州小梅など紅白あわせて14品種の梅の木が植えられています。
②ローストビーフ付きフレンチコースランチのご昼食♪
③岡山県下有数のお茶の産地!美作でお茶工場のご見学
小林芳香園は、岡山県美作市海田の地で創業した老舗茶舗です。江戸時代より「海田のお茶」と呼ばれ、地元で愛され続けてきた地方番茶である美作番茶を、伝統的な製法を守り、手間ひまかけて作っています。
今回はスタッフの説明付きで茶工場を見学することができます。昔の製茶樹の展示もあり何十年も前のお茶の機械を見学することもできます。
※工場は稼働してない場合もございます。
④さらに、お茶の飲み比べ付き!自由に飲み比べていただきお好みのお茶を探してみてください。
⑤わくわく!ほうじ茶の詰め放題
小林芳香園で焙煎した香ばしいほうじ茶の詰め放題をご用意しております!
⑥世界に一つだけ!オリジナルのみつろうキャンドルが作れる!山田養蜂場 みつばち農園
ミツバチの巣はロウ成分で、芯を付けるとそのままロウソクにすることができます。
「天然のミツロウ」で作る巻きロウソクには、カラフルな飾り付けができます。
⑦大人気!山田養蜂場のはちみつ製品ショッピング
ショップでは、ハチミツやはちみつ加工品に加え、冬に嬉しい免疫対策商品を各種取り揃えています。
【運行バス会社:四国中央観光バスまたは同等クラス】
※例年の開花状況を加味して出発日を設定しておりますが、花の見ごろは気候により前後する可能性がございます。開花を確約するものではございませんのでご了承ください。
目的地 | 山陽 |
---|---|
食事 | 朝食:0回 昼食:1回 夕食:0回 |
- 岡山日帰りバス
岡山いちご狩り食べ放題とひなめぐり
岡山県最大級のいちご農園!岡山いちご狩り食べ放題とひなめぐり
岡山県最大級のいちご園!農マル園芸あかいわ農園でいちご狩り食べ放題♪
食べ比べもしながらいちご狩りがお楽しみいただけます!
・岡山藩主から贈られた享保雛など約200点余りが展示 野崎家のお雛様展 旧野﨑家住宅
岡山県倉敷市にある、江戸時代後期から製塩業と新田開発で財を成した創業者野﨑武左衛門が建築した瀬戸内を代表する邸宅・旧野崎家住宅です。
江戸時代中期に流行した大型の雛で野﨑家が岡山藩主池田家より拝領した享保雛をはじめ、江戸時代からの老舗である大木平蔵の雛人形や明治天皇雛、押絵雛、立雛、芥子雛、雛道具など、200点余りが展示されます。
・2022年11月3日に令和の大改修を終えリニューアルオープン!岡山城
豊臣秀吉の家臣で豊臣五大老の一人・宇喜多秀家が築城した城。めずらしい不等辺五角形をした三層六階建ての天守は威厳のある佇まいで、黒い下見板張りの外観から、別名「烏城(うじょう)」と呼ばれています。
最上階からは眼下に旭川を望み、岡山後楽園と市街地を360度見渡せます。築城当時の天守は1945年の空襲で焼失しましたが、現在は再建されています。
ご昼食は、あなぶきツアーで大好評のANAクラウンプラザホテル岡山にて、牛ロースステーキ付きフレンチフルコースランチをご用意しております。
【運行バス会社:四国中央観光バスまたは同等クラス】
目的地 | 山陽 |
---|---|
食事 | 朝食:0回 昼食:1回 夕食:0回 |
- 兵庫日帰りバス
- 出発決定日あり
リニューアルして再登場!どとーんと約80分食べ放題!カニ足食べ放題・ホテルランチバイキング
どどーんと約80分食べ放題!紅ズワイカニ足食べ放題
~リニューアルして再登場!人気につき2月・3月に追加いたしました!~
2024年8月にリニューアルオープンした神戸ポートタワーホテルのレストランにて、紅ズワイカニ足食べ放題と約50種ランチバイキングのご昼食をご用意いたします!
◆試飲付!菊正宗酒造記念館
酒造りの原点を知ってもらうことをテーマに、酒造りの情熱や伝統にまつわるこだわりなどを伝えます。国指定・重要有
形民俗文化財「灘の酒造用具」や所蔵する小道具などを展示しています。
◆前回より滞在時間を延長!たっぷり有馬温泉約2時間ご散策
太閤・秀吉も愛した関西の奥座敷有馬温泉は、日本三古泉のひとつです。
鉄分と塩分を含む褐色の有馬名物湯「金泉」と、お肌がつるつるになると女性に人気の無色透明の「銀泉」異なる泉質を持つ湯が楽しめます。 公共の外湯は金の湯(金泉)、銀の湯(銀泉)の 2か所あります。(※別途有料となります)
【運行バス会社:琴参バスまたは同等クラス】
目的地 | 近畿 |
---|---|
食事 | 朝食:0回 昼食:1回 夕食:0回 |
- 三重日帰りバス
- 出発決定日あり
伊勢神宮両参り
伊勢神宮両参り 内宮・外宮・おかげ横丁
・外宮
豊受大御神は御饌都神(みけつかみ)とも呼ばれ、御饌、つまり神々にたてまつる食物をつかさどられています。このことから衣食住、ひろく産業の守護神としてあがめられています。
・内宮
皇室の御祖神である天照大御神(あまてらすおおみかみ) をお祀りしています。内宮の奥に広がる神路山・島路山を源とする五十鈴川の川上に鎮座しています。五十鈴川の清流にかかる宇治橋を渡ると参道は深い森につつまれ、静かで神々しい空気を感じることができるでしょう。
・おはらい町・おかげ横丁
宇治橋から五十鈴川沿いに続く800メートル石畳にはおみやげ屋、飲食店が立ち並びます。伊勢名物 赤福本店や伊勢志摩ならではの食べ物もございます。楽しいスポットが盛りだくさんです。
ご昼食は、松阪牛すき焼きと松阪牛ステーキの食べ比べ御膳をご用意しております。
【運行バス会社:琴参バスまたは同等クラス】
目的地 | 近畿 |
---|---|
食事 | 朝食:0回 昼食:1回 夕食:0回 |
- 兵庫日帰りバス
- 出発決定日あり
淡路七福神めぐり
淡路島には七福神を祀る寺院が島内随所に散らばり、島そのものが七福神が乗る宝船に見立てられます。
七つの寺院をもれなくめぐる、ご利益がある事まちがいなし!!!
★八浄寺:裕福の神【大黒天】
大黒様の打ち出の小槌は人の邪な心、弱い心を打ち払います。
★万福寺:律儀の神【恵比寿神】
えびす様の抱える鯛はめでたいの「たい」であり、「芽出る」という意味があります。右手の釣り糸は律儀に迷いなく一筋に生き抜けとの意味が込められています。
★覚住寺:勇気の神【毘沙門天】
宝塔と金剛棒を持ち魔を打ち破り七難を退け、力強いイメージがありますが知恵の神様でもあります。
★智禅寺:知恵の神【弁財天】
七福神の内唯一の女神であり、良妻・賢母の道を授け音楽や芸術の神でもあります。
★長林寺:大望の神【福禄寿】
弥勒菩薩の化身とも言われ、大望成就を授け幸福と長寿、財産の三つの徳を具現化した神様です。
★宝生寺:長寿の神【寿老人】
長寿の神様で手には不老長寿の桃を持ち、長寿のシンボルである牡鹿を従えます。
★護国寺:和合の神【布袋尊】
大きな袋を背負った太鼓腹の神様で、清濁併せ呑みこむ堪忍と和合は家庭円満で仲良く暮らせる理想の姿を現します。
ご昼食は、淡路牛陶板焼き付き和御膳をご用意しております。
【運行バス会社:琴参バスまたは同等クラス】
目的地 | 近畿 |
---|---|
食事 | 朝食:0回 昼食:1回 夕食:0回 |
- 兵庫日帰りバス
- 出発決定日あり
たっぷり約3.5時間ご滞在!神戸三田プレミアム・アウトレット
半期に一度!冬のアウトレット大バーゲン!
神戸三田プレミアムアウトレット たっぷり約3.5時間ご滞在♪
ロサンゼルス市郊外の高級住宅地「パサディナ」をイメージした建物には、約210の著名ブランドが勢ぞろい!開放感ある大人の街でショッピングをお楽しみいただけます。
安心のご昼食付き!
今回は、とげズワイカニ足食べ放題付きホテルランチバイキングをご用意しております。
【運行バス会社:琴参バスまたは同等クラス】
目的地 | 近畿 |
---|---|
食事 | 朝食:0回 昼食:1回 夕食:0回 |