
- 三重宿泊バス
- 出発決定日あり
【全国旅行支援 ワクチン検査パッケージ】形原温泉 あじさい祭りと伊勢パワースポット
★★全国旅行支援 “おいでよ!みえ旅”キャンペーン(全国版)★★
令和5年1月10日(火)〜令和5年6月30日(金)まで ※宿泊のみ令和5年7月1日(土)チェックアウトまで
※期間中のすべてのコースが対象ではありません。
※支援対象外期間:令和5年4月29日(土)宿泊~5月7日(日)宿泊(日帰り旅行含む。)
【本事業の補助対象者】
・全国47都道府県にお住まいの方
・身分証明書により日本の居住が確認できること。
・新型コロナウイルス感染症のワクチンの3回接種歴又は、医療機関や薬局等が発行した検査結果の陰性の確認が条件となります。
・各市町村の要請の遵守◆本事業は、観光庁「地域観光事業支援」を活用しています。
◆利用時には旅行者全員がワクチンの3回接種歴又は検査結果が陰性であることが確認できる書類をご持参ください。
◆参加者全員ツアー参加時(同意確認書類提出時)等に運転免許証、健康保険証、マイナンバーカード等、日本にお住まいである住所が確認できる本人確認書類を必ずご提示いただきますようお願いします。
注意:本人確認書類は各都道府県により認められる書類が異なります。ご参加のコースにより適切な書類をご準備ください。
※下記本人確認書類参照(※原本が必要です)
◆マイナンバーカード、運転免許証、運転経歴証明書、旅券(パスポート)、在留カード、特別永住者証明書、健康保険等被保険者証
海技免状等国家資格を有することを証明する書類、障害者手帳等福祉手帳、船員手帳、戦傷病者手帳、国または地方公共団体の機関が発行した身分証明書等とします。(いずれも住所記載欄のあるもの)
ただし、上記書類を持っていない場合、以下に掲げる①と②の書類のうち、①を2つ又は①を1つ及び②を1つの組み合わせであれば、本人確認書類として提示可能です。
① 年金手帳、介護保険被保険者証、年金証書等の証書等
② 学生証、会社の身分証明書、公の機関が発行した資格証明書等
なお、家族の場合は子供の健康保険証と親(法定代理人)の本人確認書類(運転免許証等)で足りるものとします。
◆新型コロナウイルス感染状況や予算の状況 等により、支援の対象とならない場合があります。
・キャンセル料は、新型コロナウイルスの感染状況による事業の一時停止を含め、いかなる場合であっても利用者負担となります。
本プロジェクトにおいてキャンセル料の補てんはありません。
・各都道府県の補助金予算が上限に達すると当社が判断した場合は、予告なく適用を停止させていただく場合がございます。
・全国旅行支援事業は期間中すべての商品が対象となるものではございませんので、お申込みいただくお客様には何卒ご理解賜りますようお願い申しあげます。
◆宿泊契約成立後のお客様のご都合によるお取消しは、割引前の宿泊代金を基準として当社指定の取消料を申し受けます。(日帰りコースも同様)詳しくは当社係員にお尋ねください。
お支払い旅行代金(一例)
旅行代金 34,990~43,990円
全国旅行支援補助金 5,000円
旅行代金お支払額 29,990~38,990円
地域クーポン
日~金曜宿泊 2,000円分
土曜日宿泊 1,000円分
お客様のご都合によるお取り消しは、割引前の旅行代金(34,990~43,990円)を基準として当社規定の取消料を申し受けます。
※全国旅行支援事業の対象とならなかったことを理由にご予約をお取消しされる場合も、規定通りの取消料が必要となりますので、ご了承ください
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●形原温泉 あじさい祭り
形原温泉は、三河海岸に湧く景勝のいで湯、蒲郡温泉郷のひとつ。
その形原温泉にある補陀ヶ池周辺が「あじさいの里」として整備され、
遊歩道沿いに約5万株のアジサイが咲き誇っています。
遠く三河湾の見える美しい光景をあじさいとともにお楽しみいただけます。
【伊勢湾フェリーにご乗船】鳥羽発→伊良湖着
伊勢湾の雄大な景色を眺めながら約55分のクルーズをお楽しみください。
~伊勢パワースポット~
●日本古来のパワースポット 伊勢神宮内宮
日本人の総氏神様「天照大御神」をお祀りしています。
正式には「神宮」といい、2000年の歴史を有する日本人の「心のふるさと」です。
参拝の後は、おはらい町通りでお買物をお楽しみください。
●大自然の風光美 二見興玉神社
御祭神に猿田彦大神を祀り、開運や家内安全・交通安全に御利益があるといわれています。
【夫婦岩】
正面に見える夫婦岩は、その沖合約700m先に鎮まる「興玉神石」と
日の大神(太陽)を拝む鳥居の役目をしています。
大小2つの岩が仲良く並ぶ姿から、夫婦円満や良縁成就を願う人々も訪れるパワースポットです!
~鳥羽・安楽島温泉 海女乃島にご宿泊!~
・鳥羽湾を望む 全室オーシャンビューの客室
・松阪牛・あわび付きの和会席
・自家源泉のアルカリ性単純温泉をゆったりとお楽しみください。
【運行バス会社:琴参バスまたは同等クラス】
目的地 | 東海・中部 |
---|---|
食事 | 朝食:1回 昼食:1回 夕食:1回 |
★鳥羽みなとまつり~鳥羽湾の空と海を彩る海上の花火大会~
3年ぶりの開催!約3000発!!水面に反射して幻想的な景色をお楽しみいただける花火大会です。
クライマックスの鳥羽湾を豪快に染め上げる、海上の花火は必見です。鳥羽みなとまつりは、讃岐金刀比羅宮鳥羽分社(さぬきことひらぐうとばぶんしゃ)のお祭りです。
ゆったりと混雑なしでお部屋から花火をお楽しみください!
~鳥羽・安楽島温泉 海女乃島にご宿泊!~
・鳥羽湾を望む 全室オーシャンビューの客室
・松阪牛・あわび付きの豪華和会席のご夕食
・自家源泉のアルカリ性単純温泉をゆったりとお楽しみください。
★伊勢神宮両参り
①内宮
日本人の総氏神様の天照大御神をお祀り。
ご参拝の後はおはらい町通りやおかげ横丁のショッピングや自由昼食をお楽しみください。
②外宮
天照大御神様の食事を司る豊受大御神をお祀り。
杉の木立は静寂な雰囲気に包まれています。
目的地 | 近畿 |
---|---|
食事 | 朝食:1回 昼食:1回 夕食:1回 |
★木曽駒ヶ岳 千畳敷カール
天竜川に沿う伊那谷と木曽川が造る木曽谷の間に、高くそびえる中央アルプス、その中で一番高い峰が駒ヶ岳で、標高2,956m。「千畳敷」とは、2万年ほど前にあった氷河によって侵食された場所で、カール(半円形の窪地)には夏場でも雪が残るため、たくさんの高山植物が咲き乱れる花の名所として知られています。
日本の最高所駅である駒ヶ岳ロープウェイの千畳敷駅を降りると、眼前に広がります。
千畳敷カールには約40分で周遊できる遊歩道が整備されているので、ハイキングをすることも可能です。
★天空の楽園 ヘブンスそのはら
全長2,549m、標高差610mのロープウェイからは15分間の空中散歩で絶景をお楽しみいただけます。
標高が高いので涼しさも格別!暑い夏は下界の暑さを忘れさせてくれます。
ロープウェイからリフトに乗り継いで、さらに優雅な空中散歩が楽しめます。
リフト下は花のじゅうたん。リフト線下に咲いているベコニアを見ながら、ゆっくりと場内を見渡せます。赤とピンクが作り出す光景は、まるで色鮮やかな絨毯のようです。
※展望リフトは片道のみです。
◆ご夕食
お肉が柔らかく甘い!!三元豚のしゃぶしゃぶ食べ放題!生ビールやウーロン茶も飲み放題です。
目的地 | 信州 |
---|---|
食事 | 朝食:1回 昼食:1回 夕食:1回 |
- 長野宿泊バス
- 出発決定日あり
ガイド同行 日本百名山 美ヶ原登山
★日本百名山 美ヶ原高原登山
美ヶ原高原は長野県の松本市、上田市、長和町にまたがる高原で、
日本百名山に選定されており、最高地点は標高2,034mの王ヶ頭。
美ヶ原は広大な高原の景勝地として古くから知られており、標高2000m の高原台地で周りには山がないため眺望が良いのが特徴です。
<王ヶ頭>
標高2,034mで美ヶ原高原の最高峰に位置します。
一帯は平坦な地形で遠く富士山をはじめ、北アルプス、中央アルプス、南アルプス、乗鞍岳、御嶽山、浅間山など見渡す限りの大パノラマが広がります。
<王ヶ鼻>
標高、2,008mで、西方アルプス側に張り出した尾根の突端部です。
眼下には松本市、その後ろに屏風のように立ちはだかる北アルプスが一望できます。
【予定登山コース】
山本小屋…美しの塔(美ヶ原のシンボル)--美ヶ原牧場…<アルプス展望コース>--▲王ヶ頭(標高2034m/日本百名山美ヶ原の最高峰)--▲王ヶ鼻(標高2008m/アルプスの大展望)…長野県美ヶ原自然保護センター
※アルプス展望コースは比較的狭くアップダウンのある山道です。
※天候等により、登山ルートを変更する場合がございます。予めご了承ください。
※登山装備(登山靴・上下の分かれたカッパ等)ご準備をお願いいたします。
歩行距離:約6km 時間:約5.5時間 標高差:約100m
★美ヶ原高原美術館
1981年に箱根彫刻の森美術館の姉妹館として誕生した野外で彫刻を楽しむことができる美術館です。
およそ4万坪の美ヶ原の草原に350点の現代彫刻を常時展示しています。
美術館には高山植物も咲き、5月から9月にかけて様々な花を楽しむことができます。
●美ヶ原高原温泉 美ヶ原高原ホテル山本小屋
標高2000mの一軒宿。
富士山・八ヶ岳・アルプス・蓼科山などの峰々を一望することができます。
美ヶ原高原で唯一の天然温泉の宿です。
※男女別の相部屋でのご用意となります。
※お部屋からの眺望は確約できません。予めご了承ください。
【ランクアッププラン 3部屋限定】
2~3名1室 おひとり6,000円
相部屋なしで6畳の和室でのご用意となります。
【運行バス会社:琴参バスまたは同等クラス】
目的地 | 信州 |
---|---|
食事 | 朝食:1回 昼食:1回 夕食:1回 |
- 長野宿泊バス
- 出発決定日あり
約4万発!!桟敷席まで徒歩約2分!第75回 諏訪湖祭湖上花火大会
★★約4万発!!4年ぶりの開催! 第75回 諏訪湖祭湖上花火大会★★
◆諏訪湖祭湖上花火大会
打ち上げ数の約4万発は、全国トップクラスの規模です。
湖上ならではの水上スターマインをはじめ、圧倒的なスケール感を誇る演出が目白押し!湖上に設置された打上台から打ち上がる花火が夏の夜空を彩ります。また、四方を山に囲まれた諏訪湖から打ち上がるため、その音は山に反響し体の芯まで 響き、迫力満点です!!
駐車場から桟敷席まで徒歩約2分です!
【花火大会の注意点】
・花火大会は、19時スタート・20時45分終了予定です。
・ご夕食はバス車内にて、お弁当をお召し上がりいただきます。
・桟敷席は、レジャーセンターもしくは、ホテル若菜桟敷席でご準備します。
どちらも地面席(ブルーシートの上)で観覧いただくようになります。よろしければ座布団をご準備ください。
・原則雨天決行ですが、出発後に花火大会が中止になった場合や、開催途中で中止になった場合は予定通りの行程にご案内させていただき、返金はございません。予めご了承ください。
◆須玉温泉・ホテル若神楼
花火大会終了後のチェックインとなる為、ホテル到着は深夜となります。
到着後、大浴場をご利用いただけます。天然温泉掛け流しの湯でごゆっくりお過ごしください。
【運行バス会社:琴参バスまたは同等クラス】
目的地 | 信州 |
---|---|
食事 | 朝食:1回 昼食:1回 夕食:1回 |
- 新潟宿泊バス
- 出発決定日あり
有料観覧席から鑑賞 ゆったり左岸イス席確約!長岡まつり花火大会
★★★有料観覧席から鑑賞!ゆったり右岸イス席確約!長岡まつり花火大会★★★
◆長岡まつり花火大会
・有料観覧席のゆったり左岸イス席確約!(※パイプ椅子のご案内となります)
・日本3大花火大会の一つで、2日間で約2万発の大迫力です。
・夏の夜空に大きく華開く「正三尺玉」や打ち上げ幅約2kmにも及ぶ「復興祈願花火フェニックス」など、視界に収まりきらない大玉花火の連続が魅力です。
・長岡まつり大花火大会は、慰霊と復興、平和への祈りを込めて打ち上げている花火です。
※注意事項
・観覧席まで最低でも片道約30分歩きます。混雑具合によってはそれ以上になる場合もございます。予めご了承ください。
・日よけ対策の日傘使用は、当日17時までとさせていただきます。
・原則として雨天決行となりますが、やむを得ず花火大会が中止もしくは順延となる場合がございます。
花火大会が中止または順延となった場合は、観覧席相当分の返金とさせて頂き、予定通りの行程にご案内させていただきます。予めご了承くださいませ。
・花火は最後までご鑑賞いただく為、当日のホテル到着は深夜となります。
(ホテル到着後に大浴場はご利用いただけます)
◆らくらく連泊♪ タングラム斑尾温泉・斑尾東急リゾート
・1日目のご夕食バイキングは、約50種類です。
・花火大会終了後に大浴場をご利用いただけます。
◆野尻湖テラス
野尻湖テラス観光リフトに乗って約10分!
野尻湖テラスから、雄大な北信五岳とともに、色とりどりのゆり畑もお楽しみいただけます。
【運行バス会社:琴参バスまたは同等クラス】
※例年の開花状況を加味して出発日を設定しておりますが、花の見ごろは気候により前後する可能性がございます。開花を確約するものではございませんのでご了承ください。
目的地 | 北陸 |
---|---|
食事 | 朝食:2回 昼食:2回 夕食:2回 |
- 山口宿泊バス
- 出発決定日あり
2023年夏のキャンペーン!2016年グランドオープンの絶景の島宿にご宿泊!笠戸島・宮島・生口島
★★2023年夏のキャンペーン!2016年グランドオープン!あなぶきツアー初登場の島宿にご案内★★
夏に行きたい!海と緑が美しい3島にご案内します!
山口県下松市笠戸島にある「国民宿舎 大城」は2016年11月1日にフルリニューアルオープン!
ご夕食は、高森牛・名物の笠戸ひらめ・海鮮鍋がメインの和会席をお楽しみください。
海や景色と一体化したような感覚でお入りいただける、「インフィ二ティ風呂」は絶景です。
笠戸湾を一望できるオーシャンビューの天然温泉で景色を見ながらお寛ぎください。
2016年グランドオープンしておりますので、客室もとっても綺麗です。(※一部、アウトバスの客室がございます)
※お布団敷はセルフとなります。予めご了承ください。
◆宮島
海の青、空の青に映える朱色の大鳥居は、世界遺産の厳島神社(広島県廿日市市宮島町)のシンボル。
2022年12月に、約3年半に及ぶ大規模修復工事を終え、観光客の前に姿を現しました。
新しくなった大鳥居をこの機会に見に行きましょう!※厳島神社の参拝料は別途有料です。
参道には飲食店、お土産屋さんがたくさん並びます!約2時間ご滞在。自由昼食。
◆生口島
「しまなみドルチェ本店」あの人気テレビ番組で紹介されたお店にご案内します!
別名「レモンの島」と呼ばれ、全国有数の柑橘類の産地として知られる島です。
目的地 | 山陽 |
---|---|
食事 | 朝食:1回 昼食:1回 夕食:1回 |
- 島根宿泊バス
- 出発決定日あり
西日本最大級の湖上花火大会!パイプ椅子席確約!松江水郷祭湖上花火大会
★ツアー初登場!3年ぶりの開催「松江水郷祭 湖上花火大会」今年の夏こそ花火大会に出かけよう★
◆松江水郷祭 湖上花火大会
松江水郷祭・湖上花火大会は、水の都、松江・宍道湖の湖面をいかした、西日本最大級の湖上花火大会です。湖上で打ち上げられる花火は湖面を美しく染め、連続斜め打ちやスターマイン、尺玉連発など、次々に打ちあがる花火は観覧する人の心を魅了します。
・8/5(土)の打ち上げ数は、約10,000発を予定しております。
・有料観覧席は、パイプ椅子席をご案内いたします。
・当日のご夕食は、早めの16時30分~予定しております。
・花火大会の会場は17時~開場、20時スタート・20時50分終了予定です。
・花火大会終了後、観覧席からバス乗車場所まで片道約20分歩きます。
・花火大会は雨天決行ですが、荒天時には花火大会が中止になる場合があります。
出発後の花火大会中止の場合、代替えの観光地にご案内しまして観覧席相当分をご返金させていただきます。打ち上げ途中に中止になった場合は、ご返金はございません。
◆ロイヤルホテル大山
花火大会終了後、チェックインが23時~24時頃となります。
(大浴場は24時まで、朝6時~です)
名峰・大山の麓に佇むリゾートホテル。
露天風呂には大山の地下約1,000メートルから汲み上げた湯量豊富な温泉が注ぎます。
【運行バス会社:四国中央観光バスまたは同等クラス】
目的地 | 山陰 |
---|---|
食事 | 朝食:1回 昼食:1回 夕食:1回 |
- 熊本宿泊バス
- 出発決定日あり
【全国旅行支援対象 ワクチン検査パッケージ】選べる名旅館 黒川温泉 湯峡の響き優彩と 夢龍胆(ゆめりんどう)
★★全国旅行支援 ★★
令和5年1月10日(火)〜令和5年6月30日(金)まで ※宿泊のみ令和5年7月1日(土)チェックアウトまで
※期間中のすべてのコースが対象ではありません。
※支援対象外期間:令和5年4月29日(土)宿泊~5月7日(日)宿泊(日帰り旅行含む。)
【本事業の補助対象者】
・全国47都道府県にお住まいの方
・身分証明書により日本の居住が確認できること。
・新型コロナウイルス感染症のワクチンの3回接種歴又は、医療機関や薬局等が発行した検査結果の陰性の確認が条件となります。
・各市町村の要請の遵守◆本事業は、観光庁「地域観光事業支援」を活用しています。
◆利用時には旅行者全員がワクチンの3回接種歴又は検査結果が陰性であることが確認できる書類をご持参ください。
◆参加者全員ツアー参加時(同意確認書類提出時)等に運転免許証、健康保険証、マイナンバーカード等、日本にお住まいである住所が確認できる本人確認書類を必ずご提示いただきますようお願いします。
注意:本人確認書類は各都道府県により認められる書類が異なります。ご参加のコースにより適切な書類をご準備ください。
※下記本人確認書類参照(※原本が必要です)
◆マイナンバーカード、運転免許証、運転経歴証明書、旅券(パスポート)、在留カード、特別永住者証明書、健康保険等被保険者証
海技免状等国家資格を有することを証明する書類、障害者手帳等福祉手帳、船員手帳、戦傷病者手帳、国または地方公共団体の機関が発行した身分証明書等とします。(いずれも住所記載欄のあるもの)
ただし、上記書類を持っていない場合、以下に掲げる①と②の書類のうち、①を2つ又は①を1つ及び②を1つの組み合わせであれば、本人確認書類として提示可能です。
① 年金手帳、介護保険被保険者証、年金証書等の証書等
② 学生証、会社の身分証明書、公の機関が発行した資格証明書等
なお、家族の場合は子供の健康保険証と親(法定代理人)の本人確認書類(運転免許証等)で足りるものとします。
◆新型コロナウイルス感染状況や予算の状況 等により、支援の対象とならない場合があります。
・キャンセル料は、新型コロナウイルスの感染状況による事業の一時停止を含め、いかなる場合であっても利用者負担となります。
本プロジェクトにおいてキャンセル料の補てんはありません。
・各都道府県の補助金予算が上限に達すると当社が判断した場合は、予告なく適用を停止させていただく場合がございます。
・全国旅行支援事業は期間中すべての商品が対象となるものではございませんので、お申込みいただくお客様には何卒ご理解賜りますようお願い申しあげます。
◆宿泊契約成立後のお客様のご都合によるお取消しは、割引前の宿泊代金を基準として当社指定の取消料を申し受けます。(日帰りコースも同様)詳しくは当社係員にお尋ねください。
お支払い旅行代金(一例)
旅行代金 39,990~56,990円
全国旅行支援補助金 5,000円
旅行代金お支払額 34,990~51,990円
地域クーポン
日~金曜宿泊 2,000円分
土曜日宿泊 1,000円分
お客様のご都合によるお取り消しは、割引前の旅行代金(34,990~43,990円)を基準として当社規定の取消料を申し受けます。
※全国旅行支援事業の対象とならなかったことを理由にご予約をお取消しされる場合も、規定通りの取消料が必要となりますので、ご了承ください
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
~黒川温泉 選べる名旅館「湯峡の響き 優彩と夢龍胆」~
2つのお宿とも 100%源泉掛け流しのお湯です。ご滞在中ゆったりと温泉をお楽しみください。
★湯峡の響き 優彩
洗練されたモダンなつくりのリゾートタイプの宿です。
竹林、渓流、檜の香りに抱かれながら のんびりと浸かる優彩自慢のお湯処。
お風呂はいずれも、源泉100%のかけ流し、 肌にやさしい弱アルカリ性のお湯です。
11月1日にリニューアルOPENしたバイキングレストラン 「遊膳亭」にて、豊富で多彩なご当地グルメのバイキングをご夕食にてお楽しみください。
★夢龍胆
黒川温泉街の入口に佇む、築50年を迎える木造の純和風旅館です。
四季を感じる露天風呂から足湯まで、様々なタイプのお風呂があります。
自家源泉から湧き出す温泉は、肌の蘇生効果が期待できる硫酸塩泉で、お肌がすべすべになると評判です。
地産地消に取り組んでおり、地元の食材をふんだんに活かした黒毛和牛の陶板焼き付きの和洋折衷の会席料理をごゆっくりとお楽しみください。
~大自然を満喫!!感動の絶景を集めました!~
①標高777mの大パノラマ 九重”夢”大吊橋
高さ173m、全長390mの歩道専用としては「日本一の高さ」を誇る吊り橋です。
橋の上から見る眺めは壮観で、日本の滝百選の1つ「震動の滝」や、新緑の名所「九酔渓」を望むことができます。
②阿蘇五岳を一望 大観峰
360度の大パノラマが楽しめる阿蘇随一のビュースポットで、阿蘇の街並みや阿蘇五岳、くじゅう連峰までが一望できます。
③草千里ヶ浜の正面 ニュー草千里
草千里阿蘇の代表的な観光地、草千里ヶ浜の正面に位置し、阿蘇五岳として有名な烏帽子岳や噴煙を上げる中岳などを見渡す施設です。
④東洋のナイアガラ 原尻の滝
幅120メートル、高さ20メートルを誇り、9万年前に起きた阿蘇山の大噴火の大火砕流によってもたらされたこの滝は、のどかな田園地帯に突如出現する珍しい滝です。
●1日目はフェリー船内にてお弁当のご昼食
●2日目は高森田楽の里にて葺の民家の囲炉裏で食べる素朴な郷土料理「田楽」の昼食
をご用意しております。
【運行バス会社:ことでんバスまたは同等クラス】
目的地 | 九州・沖縄 |
---|---|
食事 | 朝食:1回 昼食:2回 夕食:1回 |
- 熊本宿泊バス
- 出発決定日あり
阿蘇パノラマ大自然と奇跡の清流巡り
~マイナスイオンたっぷりの大自然の絶景を満喫!!!~
★菊池渓谷
阿蘇くじゅう国立公園の一角に位置しており、阿蘇外輪山から湧き出した伏流水は日本名水百選にも選ばれています。菊池川の源をなす菊池渓谷は、うっそうとした天然生広葉樹で覆われ、その間をぬって流れる伏流水は、大小さまざまな瀬と渕と滝をつくります。その景観は”渓谷美の極致”と言われています。
★草千里ヶ浜
噴煙を上げる中岳を望み、大きな池や放牧された馬が悠々と歩く姿など、絶好のロケーションを誇る草千里。阿蘇を代表する観光地のひとつです。
ご昼食会場のニュー草千里は草千里ヶ浜の正面に位置しています。
★阿蘇神社
2500余年の歴史を持つ、全国に約500社ある「阿蘇神社」の総本社です。
平成28年熊本地震により楼門や拝殿が倒壊するなど、甚大な被害を受けました。
熊本地震から復興のシンボルともなっている阿蘇神社の拝殿は被災から5年後の今年2021年ついに完成しました!新しく修復された拝殿をぜひご参拝ください。
門前商店街にはこの「水基」と呼ばれる湧き水があり、ご散策もお楽しみいただけます。
★豆田町商店街
江戸時代からの町並みが残る豆田町は、観光スポットとしても大変人気があります。
当時の商家や土蔵が多く残る古い町並みが大切に保存され、国土交通省の「美しいまちなみ大賞」を受賞するとともに、重要伝統的建造物群保存地区にも選定されています。
ご宿泊は阿蘇山のふもと雄大な自然に抱かれたリゾートホテル
●阿蘇温泉 阿蘇の司ビラパークホテル
のびのび湯ったり、露天風呂のある大浴場、温泉館「ゆらり」大浴場と
阿蘇の大パノラマを眺めながら浸かる格別の湯 展望温泉にて阿蘇温泉にてゆったりとお過ごしください。熊本が誇るブランド牛「あか牛」のすき焼き付き和会席のご夕食をご用意しております。
【運行バス会社:ことでんバスまたは同等クラス】
目的地 | 九州・沖縄 |
---|---|
食事 | なし |