次へ

次へ

次へ

次へ

出発地の選択へ

さぁ、はじめよう!

出発地を選んでください

検索結果

検索条件に該当するツアーは82件です

ツアータイプ:【イベントツアー】

再検索
大久野島(イメージ)
旅行代金 11,990円
旅行日数 1日
出発日 5月19日・29日・31日
コース番号 3B679

●癒しのうさぎの楽園 大久野島

大久野島は瀬戸内海に浮かぶリゾートアイランド♪
竹原市の忠海港から船で約15分。周囲約4kmのこの小島は、かつて毒ガス工場があったことから「地図から消された島」でした。現在は国立公園に指定され、約700羽もの野生のウサギが棲息することで知られており、国内外を問わず多くの観光客が癒しを求めて訪れています。(島内1周約1時間・約4㎞ 自由散策)
・ご昼食は大久野島名物のたこよくばり御膳をご用意しております。

●たけはら町並み保存地区(重要伝統的建造物群保存地区)

平安時代、京都・下鴨神社の荘園として栄えた歴史から、「安芸の小京都」と呼ばれる竹原。
そのシンボルといえるのが、落ち着いた風情を漂わす国の重要伝統的建造物群保存地区にも選定された町並み保存地区です。
製塩地として飛躍的に発展した江戸時代、豊かな経済力を背景に頼春水・春風・杏坪の兄弟、また、頼山陽ら、多くの優秀な学者を輩出しました。
塩田と町人文化の隆盛が生んだ重厚な家々は、今日まで往時の姿を伝えています。

【運行バス会社:西讃観光または同等クラス】

目的地 山陽
食事 なし
  • もっと見る
  • ツアー詳細を見る
  • 旅行代金 13,900円
    旅行日数 1日
    出発日 5月19日・22日・29日・31日
    6月5日・12日・16日・21日・22日・26日・28日
    コース番号 3B680

    決算月につきお得な価格でご案内!あなぶき大総決算祭


    あなぶきツアー初登場!ザ・マグリット
    結婚式会場ならではのおしゃれで落ち着いた空間でアフタヌーンティー付き岡山県産牛ステーキコースランチをご用意させてい
    ただきます。
    パティスリー特製の見た目もかわいらしいデザートを味わえるアフタヌーンティーもお楽しみください。

    ●瀬戸内海の景色を一望!日本のエーゲ海 牛窓オリーブ園   
    展望台のある建物からは「日本のエーゲ海」とも呼ばれる牛窓の美しい景色をご覧いただけます。

    ●5月出発:岡山を代表するバラ園 RSKバラ園
    RSKバラ園の主役、450品種・15,000株のバラがゆたかな香りとともに咲き揃います。
    日本有数の規模を誇るバラ園でのご散策をお楽しみください。

    ●6月出発:吉備津神社 約1,500株のあじさい園
    吉備津神社は、桃太郎のモデルとされる大吉備津彦を祭る神社です。本殿と拝殿は1425年に再建されたもので、国宝に指定されています。また、本殿から続く約400mの美しい回廊は、県の重要文化財に指定されています。6月には約1,500株のあじさいが彩ります。

    ●昨年オープン!県内大規模 岡山の美味しいが集まる直売所「JA晴れの国岡山 旬感広場」
    総社市のJA山手直売所「ふれあいの里」跡地に誕生した複合施設「旬感広場」。「岡山県産食材の本物が買える!!食べられ
    る!食と農の新たな出会いの場」をコンセプトに、野菜・フルーツ・肉・魚介をはじめとする豊富な品揃えと、県産食材を使っ
    た多彩なメニューが楽しめるスポットです。

     

    【運行バス会社:四国中央観光または同等クラス】

    ※例年の開花状況を加味して出発日を設定しておりますが、花の見ごろは気候により前後する可能性がございます。開花を確約するものではございませんのでご了承ください。

    目的地 山陽
    食事 朝食:0回 昼食:1回 夕食:0回
  • もっと見る
  • ツアー詳細を見る
    • 広島日帰りバス
    • 出発決定日あり

    初夏のガーデンめぐり ヴェルデュ都

    旅行代金 15,990円
    旅行日数 1日
    出発日 5月24日・26日・30日
    コース番号 3B681

    あなぶきツアーで人気の一軒屋レストラン ヴェルデュ都 

    厳選牛ヒレステーキ付フルコースランチ

    ・前菜 
    ・スープ 
    ・パン 
    ・魚料理 
    ・肉料理/厳選牛ヒレステーキ 
    ・リゾット 
    ・デザート 
    ・食後のお飲み物


    ・福山ばら公園
    1956年、南公園(現在のばら公園)付近の住民が、ばらの苗約1,000本を植え付けたのが、ばら公園のはじまりです。
    1965年にはほぼ現在の姿になり、市民の間でも「ばら公園」と呼ばれるようになりました。
    2024年4月13日にはリニューアルオープンを迎え、ばらは670種、7,000本に増え市民の憩いの場となっています。

     

     

    目的地 山陽
    食事 朝食:0回 昼食:1回 夕食:0回
  • もっと見る
  • ツアー詳細を見る
  • 旅行代金 19,990円
    旅行日数 1日
    出発日 7月19日
    コース番号 3B682

    パドック指定S席確約!2025岡山国際サーキット花火大会


    こんな花火みたことない!!天空のエンタテインメントショー!

    2025年の岡山国際サーキットでの花火は、日本の伝統の中から生み出される革新的な花火を手がける磯谷煙火店と昨年につづきコラボレーションしてお届けする天空のエンタテインメントショー。

    本年も最大10号(尺玉)までの花火を用いて、色彩豊かな花火をはじめ、2024年は映画音楽を中心とした音楽に合わせて大空を華々が染めるメロディー花火など、花火大会の概念を超えるショーをお楽しみください。

    磯谷煙火店の芸術の結晶

    花火のプロデュース&打上は、全国の花火ファンを魅了する磯谷煙火店が担当。
    磯谷煙火店は、「三河花火」として名高い愛知県岡崎市に本社を構える明治20年創業の老舗で、全国花火競技大会(大曲の花火)では連続20年以上に亘り上位入賞、最優秀賞である内閣総理大臣賞も2度受賞、ほかにも経済産業大臣から表彰を受けるなど、全国屈指の花火技術を誇る花火製造会社として知られています。
    また、代表の磯谷尚孝氏は「愛知県郷土伝統工芸品優秀技術者表彰」、「愛知県優秀技能者表彰」、「卓越した技能者・現代の名工」を受賞するなど、その腕前は折り紙付き。そして、磯谷煙火店プロデュースは2023 年につづき2年目となります。

    花火磯谷煙火店の花火は、花火鑑賞のプロフェッショナルとも言える花火鑑賞師の間でも鮮やかな発色、独創性のある打ち揚げ、そして日本の伝統美を感じる演出は非常に高い評価があります。
    また、音楽に合わせて打ちあがるメロディー花火は、花火と音楽の融合が素晴らしく、天空で開く大輪の花火と音楽との一糸乱れぬコントロールは、磯谷煙火店の技術の高さを示しているだけでなく、まるで映画のワンシーンのようでもあります。


    ※雨天決行・荒天中止となります。当日の交通渋滞により帰着が遅れる場合があります。予めご了承ください。

    【運行バス会社:ことでんバスまたは同等クラス】

    目的地 山陽
    食事 夕食1回(お弁当)
  • もっと見る
  • ツアー詳細を見る
  • 旅行代金 43,990円~45,990円
    旅行日数 1泊2日
    出発日 7月1日・3日・13日
    コース番号 3H232

    2025年新シリーズスタート!
    山﨑先生と探る古代史の謎~倭国から日本へ~

    日本列島に点在する古代遺跡を巡り、連邦国家「倭国」から中央集権国家「日本」誕生までの流れを徹底解説!

    【第4回】越の古代~翡翠に支えられた謎多き北陸の大国~

    北陸道総鎮守「氣比神宮」  鯖江台地54基の古墳群
     
    ■白山比咩(しらやまひめ)神社

    日本三名山の一つに数えられる白山(はくさん)は「白き神々の座」として古くから都人たちのあこがれの山でした。その白山を神体山とする白山比咩神社は、全国に約3千社もある白山神社の総本宮で、地元では「しらやまさん」とよばれ親しまれています。御祭神・白山比咩大神(しらやまひめのおおかみ)は、またの名を菊理媛神(くくりひめのかみ)といい、ご縁を「くくる」神といわれます。樹齢千年といわれる杉やあすなろがそびえる表参道や境内には、荘厳な雰囲気がただよいます。また宝物館には重要文化財をはじめ多くの文化財が保存されています。

    ■王山古墳群
    鯖江台地南端の独立丘陵「王山」に分布し、弥生時代(1世紀)~古墳時代中期(5世紀)に築造された現在総数54基の墳墓・古墳が確認されています。昭和40年に1~7・9・25・31・32号の11基が発掘調査され、弥生~古墳時代の墓制の変遷を知る上で貴重な資料となっています。

    ■氣比(けひ)神宮
    仲哀天皇ほか六座を祀り、「越前一の宮」「北陸道総鎮守」とも称される古社です。佐渡ヶ島から漂着したムロで建立したと伝わる大鳥居は、木造としては、「広島・厳島神社」「奈良・春日大社」と並ぶ「日本三大木造鳥居」のひとつで、国の重要文化財に指定されています。「平家物語」巻第七「篠原合戦」には木曾義仲が気比の社に領地を寄進したことが書かれています。「義経記」には源義経が「敦賀の港まで下って、気比菩薩の前で夜どおし祈りを捧げた」と書かれています。


    ime-ji%20
    山﨑先生
     
     
    <古代史シリーズ>

    目的地 北陸
    食事 朝食:1回 昼食:1回 夕食:1回
  • もっと見る
  • ツアー詳細を見る
  • 舞鶴海軍ゆかりの軍港めぐりイメージ
    旅行代金 36,990円~49,990円
    旅行日数 2日間
    出発日 6月24日
    7月13日
    コース番号 3H236

    若狭の海と奥越の山にある魅力的な観光地をご紹介!
    まだまだ知らない日本の魅力の再発見!

    ①越前の圧倒的な存在感を持つ2大パワースポット!
    一度足を踏み入れるとその魅力を語らずにはいられません!
    「平泉寺白山神社」と「越前大仏」をご案内

    平泉寺白山神社
    https://www.fuku-e.com/spot/detail_1105.html
    境内に広がる美しい苔の絨毯と、1300年以上の歴史を持つパワースポットとしての存在感
    境内は一面に緑の美しい苔で覆われ「苔宮」「苔寺」その美しさから「苔宮(こけみや)」とも呼ばれ、作家・司馬遼太郎も絶賛したほど。
    越前大仏
    https://www.g-hakusan.gr.jp/blog/1712/
    行ってみないと伝わらないこの大迫力!
    17メートルの大きさの越前大仏の左右には、羅漢像(10.3メートル)菩薩像(11.2メートル)が二体ずつ、脇侍仏として安置されています。複数の窓から差し込む自然光に照らされた越前大仏は黄金に輝き、荘厳さが増したその姿はとても美しい。
    伝説と神秘の神の島 雄島
    https://news.biglobe.ne.jp/trend/0728/srw_240728_3110674170.html


    ②舞鶴海軍ゆかりの港めぐり遊覧船

    穴吹トラベル貸切船にて遊覧を行います。
    ・天候の状況により欠航することがあります。
    ・他の船舶の運航状況によりコース変更することもあります。
    ・艦艇の停泊状況などを事前にお知らせすることはできません。
    ・艦船や護衛艦等は停泊の状況によりご覧いただけない場合があります。
    https://maizuru-yuransen.com/
     

    【お宿】片山津温泉 佳水郷

    https://www.apahotel.com/resort/kasuikyo/
    ※お部屋のランクUP(和洋室)を希望される場合は1部屋13,000円(税込)追加料金が発生します。
    お部屋は花の棟または水の棟おまかせとなります。
     

    目的地 北陸
    食事 朝食:1回 昼食:1回 夕食:1回
  • もっと見る
  • ツアー詳細を見る
    • 三重日帰りバス
    • 出発決定日あり

    【人気につき追加設定】GWに行く!伊勢神宮両参り

    旅行代金 17,990円
    旅行日数 1日
    出発日 5月10日・14日
    コース番号 3K1635

    伊勢神宮両参り 内宮・外宮・おかげ横丁

     

    ・外宮

    豊受大御神は御饌都神(みけつかみ)とも呼ばれ、御饌、つまり神々にたてまつる食物をつかさどられています。このことから衣食住、ひろく産業の守護神としてあがめられています。

     

    ・内宮

    皇室の御祖神である天照大御神(あまてらすおおみかみ) をお祀りしています。 内宮の奥に広がる神路山・島路山を源とする五十鈴川の川上に鎮座しています。五十鈴川の清流にかかる宇治橋を渡ると参道は深い森につつまれ、静かで神々しい空気を感じることができるでしょう。

     

    ・おはらい町・おかげ横丁

    宇治橋から五十鈴川沿いに続く800メートル石畳にはおみやげ屋、飲食店が立ち並びます。伊勢名物 赤福本店や伊勢志摩ならではの食べ物もございます。楽しいスポットが盛りだくさんです。


    ご昼食は、松阪牛すき焼きと松阪牛ステーキの食べ比べ御膳をご用意しております。

     

    【運行バス会社:琴参バスまたは同等クラス】

     

    目的地 近畿
    食事 朝食:0回 昼食:1回 夕食:0回
  • もっと見る
  • ツアー詳細を見る
  • 旅行代金 15,990円
    旅行日数 日帰り
    出発日 5月18日・23日
    コース番号 3K1652
  • もっと見る
  • ツアー詳細を見る
  • 旅行代金 18,990円
    旅行日数 日帰り
    出発日 5月24日・25日
    コース番号 3K1654

    TV多数出演!大人気講師同行
    東京大学大学院卒のインテリ系ながらもユーモアたっぷりで面白い解説が大好評です!

    %E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8
    【世界遺産アカデミー認定講師:中村大輔先生】

    中村先生の自己紹介&ツアー紹介動画をチェック!!

    ≪はじめての奈良学シリーズ全3回≫
    【第1回】東大寺・法華寺・喜光寺(4月)
    【第2回】新薬師寺・唐招提寺・霊山寺(5月)
    【第3回】薬師寺・元興寺・興福寺(6月)

    目的地 近畿
    食事 朝食:0回 昼食:1回 夕食:0回
  • もっと見る
  • ツアー詳細を見る
  • 旅行代金 18,990円
    旅行日数 日帰り
    出発日 6月28日・29日
    コース番号 3K1655

    TV多数出演!大人気講師同行
    東京大学大学院卒のインテリ系ながらもユーモアたっぷりで面白い解説が大好評です!

    %E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8
    【世界遺産アカデミー認定講師:中村大輔先生】

    中村先生の自己紹介&ツアー紹介動画をチェック!!

    ≪はじめての奈良学シリーズ全3回≫
    【第1回】東大寺・法華寺・喜光寺(4月)
    【第2回】新薬師寺・唐招提寺・霊山寺(5月)
    【第3回】薬師寺・元興寺・興福寺(6月)

    目的地 近畿
    食事 朝食:0回 昼食:1回 夕食:0回
  • もっと見る
  • ツアー詳細を見る