次へ

次へ

次へ

次へ

出発地の選択へ

さぁ、はじめよう!

出発地を選んでください

検索結果

検索条件に該当するツアーは38件です

テーマ:【日帰りツアー】

再検索
旅行代金 25,990円
旅行日数 1日
出発日 6月27日
コース番号 3K1671

4/3(木)10時から予約開始!
大人気の松田聖子コンサートツアー!お早めにお申し込みください!


S席で観る!『45th Anniversary Seiko Matsuda Concert Tour 2025 “Sing! Sing! Sing!”』


今年、デビュー45周年を迎えた松田聖子のアリーナツアーが開催。

今回は、【6月27日(金)】に行われる大阪城ホール公演のS席をご用意させていただきます!

誰もが口ずさめる名曲の数々を、ライブだからこそ伝わるその存在感を感じてお楽しみいただけるコンサートです!
デビュー以来変わらない輝きでファンを魅了し続ける松田聖子のステージをご堪能ください。

さらに、コンサート前は大阪駅周辺のご散策もお楽しみいただけます。

大人気チケットのためお早めにお申し込みくださいませ!

 

【運行バス会社:琴参バスまたは同等クラス】

 

 

目的地 近畿
食事 自由昼食
  • もっと見る
  • ツアー詳細を見る
  • 旅行代金 15,000円
    旅行日数 1日
    出発日 5月13日・17日・19日・25日・26日
    6月1日・2日・7日・13日・23日・24日・28日
    コース番号 3K1672

    城崎てんこ盛りスペシャル


    豪華3大グルメ食べ放題
    ①北海道産紅ズワイカニ足 ②国産牛ローストビーフ ③ライブキッチンで握り寿司と季節の天ぷら をお楽しみください。

    ~おすすめ7大ポイント~
    ①豪華3大グルメも食べ放題!!約50種ホテルバイキング
    ②アンケートにお応えして!城崎温泉外湯めぐり 約1.5時間ご滞在
    ③城崎の絶品スイーツ!プリン1個付き♪
    ④神鍋高原はちみつフィナンシェ1個
    ⑤お得なクーポン券付き城崎散策マップをご用意
    ⑥試食付き!海鮮せんべい1袋お持ち帰り
    ⑦ホテルオリジナルのドリップ珈琲パック1個プレゼント


    ●城崎温泉 約1.5時間ご滞在


    志賀直哉をはじめとする多くの文人墨客に愛されてきた城崎温泉。城城崎温泉は、駅が「⽞関」、道は「廊下」、宿は「客
    室」、そして外湯は「⼤浴場」と、まち全体が⼀つの⼤きな温泉宿に例えられます。旅館の中にあるお風呂のことを「内湯」、
    外にある共同浴場のことを「外湯」と言います。城崎温泉の外湯は、近接していてもその趣は全く異なります。

    ・御所の湯(料金800円):南北朝時代の歴史物語「増鏡」に、文永四年(1267年)に後堀河天皇の御姉安嘉門院が入湯された記
    事があることから、「御所の湯」と名付けられています。館内は但馬の山をイメージしたキンキマメザクラやミツバツツジ等の
    植栽を施し、裏山を借景にした開放感溢れる露天風呂です。

    ・一の湯(料金800円):「一の湯」ができた江戸中期、「一の湯」は新湯(あらゆ)という名前でした。 新湯を一躍有名にし
    たのが、江戸時代の名医 香川修徳が書いた「一本堂薬選」です。香川修徳は、「薬選」の中で、「城崎新湯(一の湯)は天下
    一」と述べています。天下一の温泉だと賞賛された新湯は、「一の湯」に改名することとなりました。

     

    【運行バス会社:ことでんバスまたは同等クラス】

    目的地 近畿
    食事 朝食:0回 昼食:1回 夕食:0回
  • もっと見る
  • ツアー詳細を見る
  • 旅行代金 18,990円
    旅行日数 1日
    出発日 6月12日・15日・18日・28日
    コース番号 3K1673

    化粧室付き夢紀行号で行く!憧れの奈良ホテル

    創業115周年復刻フルコースランチ


    創業100余年の歴史と伝統を誇る奈良ホテルは、風光明媚な奈良公園の高台に位置し、文化財指定の旧大乗院庭園に連なってます。瓦屋根の本館は桃山御殿風檜造り。和と洋を調和させた内装が、宮殿の香りをただよわせています。

    ご昼食は、現在まで残る昔のメニューより、当時人気があったと推測されるメニューを再現した復刻フルコースランチをご用意しております。
    オードブル・スープ・魚のムニエル・牛フィレステーキ・デザート・パン・コーヒー
    お食事は100年以上前の重厚な銀器でお召し上がりいただけます。

    また今回は、ホテルスタッフによる館内のご案内付き。
    奈良ホテルにて唯一無二の食体験をお楽しみくださいませ。


    ・歴史のある町並み ならまち約2時間ご散策

    目的地 近畿
    食事 朝食:0回 昼食:1回 夕食:0回
  • もっと見る
  • ツアー詳細を見る
    • 滋賀日帰りバス
    • 出発決定日あり

    赤い宝石 さくらんぼ狩り食べ放題

    旅行代金 15,990円
    旅行日数 1日
    出発日 6月1日・4日・7日・8日
    コース番号 3K1674

    赤い宝石 さくらんぼ狩り食べ放題

    関西では珍しいさくらんぼ狩りを食べ放題でお楽しみいただけます!
    「赤い宝石」とも呼ばれるさくらんぼを思う存分お召し上がりください。

     

    2025年3月オープン!人気菓子店たねや新施設「LAGO(ラーゴ)大津」ショッピング

    大津市由美浜に老舗和菓子屋「たねや」の新店舗が2025年3月にオープンしました。
    店舗併設のカフェでは、大きな窓から広大な琵琶湖の景色を眺めながらゆったりとしたカフェタイムをお過ごしいただけます。
    地元滋賀県の大学と共同開発した<近江八景>をテーマにしたお菓子や、「焼きたてたねやカステラ」の限定メニューなど、ここ『LAGO大津』でのみご購入いただける商品も必見です。


    ご昼食は、近江牛専門店でいただく近江牛すき焼きランチをご用意しております。

     
     

    目的地 近畿
    食事 朝食:0回 昼食:1回 夕食:0回
  • もっと見る
  • ツアー詳細を見る
  • コマクサ(イメージ)
    旅行代金 13,990円
    旅行日数 1日
    出発日 6月7日・11日・15日
    コース番号 3K1675

    ~兵庫の2大植物園を巡る~

    ★六甲高山植物園

    海抜865mの六甲山頂付近に位置する植物園です。
    北海道南部に相当する冷涼な気候を利用し、世界の高山植物や寒冷地植物、六甲山自生植物など約1500種を栽培しています。それぞれの植物を、環境にあわせて野生に近い状態で植栽しています。

    開園は1933年(昭和8年)で、植物学者・牧野富太郎博士の指導を受けています。1955年には博物館相当施設に指定されました。

    見頃のお花:高山植物の女王 コマクサ・ニッコウキスゲ・エーデルワイスなど
    ※例年の開花状況を加味して出発日を設定しておりますが、花の見ごろは気候により前後する可能性がございます。開花を確約するものではございませんのでご了承ください。

    ハイキング初級 スニーカーOK  距離:約 1.5~2km 時間:約1時間 標高差:約15ⅿ 

    ★神戸市立森林植物園

    神戸市立森林植物園のアジサイは、なんといっても数が多いところが自慢!
    「あじさい園」や「アナベルの丘」などには25種350品種、約5万株のアジサイが植えられており、あまり見かけないような珍しい品種のアジサイを観察することもできます。
    アジサイの色も青や水色、ピンク、紫、白と多種多様です。
    ご散策をお楽しみください!

    ※例年の開花状況を加味して出発日を設定しておりますが、花の見ごろは気候により前後する可能性がございます。開花を確約するものではございませんのでご了承ください。

    【運行バス会社:琴参バスまたは同等クラス】

    目的地 近畿
    食事 朝食:0回 昼食:1回 夕食:0回
  • もっと見る
  • ツアー詳細を見る
    • 兵庫日帰りバス
    • 出発決定日あり

    期間限定!淡路島びわ狩り食べ放題

    旅行代金 12,990円
    旅行日数 1日
    出発日 6月10日・16日・19日
    コース番号 3K1676

    期間限定!淡路島びわ狩り食べ放題

    兵庫県のなかでも淡路地域がびわの主な産地であり、生産量も全国トップレベルです。淡路島のびわ栽培は、江戸時代からはじまったという古い歴史もあります。
    今回は、びわ狩り食べ放題を約30分お楽しみいただけます。
    さらに、嬉しいお土産付き!お1人様につき、びわを1パックずつご用意させていただきます!!
    この時期にしか食べれないびわを思う存分お楽しみください!

     

    淡路夢舞台公苑温室 あわじグリーン館
    館内設備の老朽化により2024年4月から休館していましたが、1年間にわたる工事を終え、3月20日にリニューアルオープンしました。
    世界的建築家の安藤忠雄氏が手掛けた高さ約20mの大空間に、圧倒されるほどのダイナミックな植物や希少な植物、世界の珍しい植物が集められています。

     

    ご昼食は、淡路の食材を使用した淡路牛すき焼き付きあわじ御膳をご用意しております。

     

    【運行バス会社:琴参バスまたは同等クラス】

     

    目的地 近畿
    食事 朝食:0回 昼食:1回 夕食:0回
  • もっと見る
  • ツアー詳細を見る
    • 島根日帰りバス
    • 出発決定日あり

    足立美術館春季特別展と牡丹咲く由志園

    (イメージ)
    旅行代金 13,990円
    旅行日数 日帰り
    出発日 4月30日
    5月4日
    コース番号 3N501

    ★足立美術館春季特別展
    開館55周年記念「横山大観の軌跡」
    絶筆「不二」を含む名品を一堂に

    横山大観をはじめとする近代日本画や北大路魯山人の陶芸などを中心に総数約2000点を所蔵する美術館。
    横山大観の他、竹内栖鳳、上村松園、橋本関雪、榊原紫峰ら近代日本画コレクションをはじめ、院展作家を中心とした現代日本画、北大路魯山人の陶芸・書画、さらに童画、木彫、漆芸などの魅力的な作品があります。
    また5万坪の日本庭園は、米国の日本庭園専門誌「ジャーナル・オブ・ジャパニーズ・ガーデニング」による庭園ランキングで、2003年から22年連続で庭園ランキング日本一に選ばれています。
    開館55周年を記念し、コレクションの中心である横山大観作品が一同に展示されるこの機会をお見逃しなく!

    ★大根島・日本庭園由志園
    由志園の庭園は約1万2千坪の池泉廻遊式日本庭園。
    奥出雲の鬼の舌震、斐伊川の豊かな流れ、宍道湖の水面、中海の岩礁や水面に映る
    霊峰大山など、庭園各所で出雲の風景を模した出雲の國の箱庭です。
    4月中旬からは牡丹が咲き誇り、GW期間(4/29~5/6)は庭園の池泉に牡丹が浮かびます。

    目的地 山陰
    食事 (お弁当)
  • もっと見る
  • ツアー詳細を見る
    • 鳥取日帰りバス
    • 出発決定日あり

    ブルーインパルス飛行予定!美保基地航空祭2025

    (イメージ画像提供:航空自衛隊)
    旅行代金 11,800円
    旅行日数 日帰り
    出発日 5月25日
    コース番号 3N503

    航空自衛隊美保基地で開かれる航空祭。例年、美保基地所属の輸送機C2や空中給油・輸送機KC46Aなどが上空を飛行。
    今年はブルーインパルスも飛行予定!地上では陸海を含む自衛隊の航空機などが展示されるほか、陸・空自衛隊の装備品展示、C-2機内展示、消防展示、グッズ売店などの催しが開催されます。(2025年の詳細は、4月下旬に決定予定)

    <注意事項>
    ※当日の天候等により、航空祭の規模縮小または中止となる場合がございます。
    また、ブルーインパルス展示飛行など内容が変更される場合もございます。あらかじめご了承の上お申し込みください。
    ※会場は大変広く混雑が予想されますので、歩きやすい服装・靴等でご参加下さい。
    ※ご昼食は自由食となります。あらかじめご用意または美保基地内にてお買い求めください。

    目的地 山陰
    食事 なし
  • もっと見る
  • ツアー詳細を見る
  • (昼食イメージ)
    旅行代金 13,990円
    旅行日数 日帰り
    出発日 6月11日・15日・19日・23日・29日
    7月5日
    コース番号 3N504

    ●グルメな豪華ご昼食と3種フルーツ食べ放題
    鳥取の海の幸はもちろん、新鮮な魚を用いた海鮮桶御膳に、
    鳥取ブランド牛万葉牛すき焼き、更にあわびの踊り焼き付のご昼食。
    ご昼食後は3種フルーツ食べ放題♪山形県産さくらんぼ「佐藤錦」、鳥取県産スイカ「大栄スイカ」、茨城県産「タカミメロン」の
    各産地にこだわったブランドフルーツをお腹いっぱいお召し上がりください。
    さらに、タカミメロン1玉お持ち帰りいただきます。
    ※収穫状況により産地が一部変更になる場合がございます。

    ●砂の美術館
    世界初、「砂」を素材にした彫刻作品を展示する美術館です。
    砂の美術館では砂で世界旅行をコンセプトとし、定期的にテーマを替えて展示を行っています。
    16回目を迎える2025年のテーマは「砂で世界旅行・日本編」(入館料込)
    富士山や京都など日本を象徴する景勝地をはじめ、寺社建築や浮世絵などの芸術文化、誰もが知る歴史の一場面などが
    砂像で表現されます。

    【運行バス会社:四国中央観光バスまたは同等クラス】

    目的地 山陰
    食事 朝食:0回 昼食:1回 夕食:0回
  • もっと見る
  • ツアー詳細を見る
  • 旅行代金 16,990円
    旅行日数 日帰り
    出発日 5月10日・14日・17日・25日
    コース番号 3P1147

    2025年新シリーズスタート!
    山﨑先生と探る古代史の謎~倭国から日本へ~

    日本列島に点在する古代遺跡を巡り、連邦国家「倭国」から中央集権国家「日本」誕生までの流れを徹底解説!

    【第2回】丹波の古代 ~青き瑠璃の王国の盛衰~

    「丹波王国」の世界にタイムスリップ!
     
    ■神明山(しんめいやま)古墳
    古墳時代前期後半(4世紀後半)の前方後円墳で墳丘長190m、後円部129m、網野銚子山古墳に次ぐ日本海側最大級の前方後円墳です。国指定史跡。葺き石と丹後型円筒埴輪列をもつ三段築成で、墳頂部には石材が散らばっており、竪穴式石室が築かれている可能性があります。丹後一帯を支配した豪族の墓と推測され、出土品は近隣にある「古代の里資料館」に展示されています
     
    ■大宮賣(おおみやめ)神社

    縁結び・安産・子孫繁栄・文化発展の守護神。あまのうづめの神・みやびの神で、御神像は女神座像(平安時代の木彫)です。一の鳥居から社頭まで約150mの参道は、両側に石燈籠が並び、松並木の美しい雰囲気のある神殿です。境内は京都府古代祭祀史に指定されているほか、石燈籠2基が国の重要文化財に指定されています。その他、大宮賣神社の秋祭りは、伝統芸能の神楽、太刀振り、笹囃子、三番叟などが奉納され、京都府の登録無形民俗文化財にも指定されています。鳥が運を運んでくる「はとみくじ」が人気です。

     

    ime-ji%20
    山﨑先生
     
     
     

    目的地 近畿
    食事 朝食:0回 昼食:1回 夕食:0回
  • もっと見る
  • ツアー詳細を見る