次へ

次へ

次へ

次へ

出発地の選択へ

さぁ、はじめよう!

出発地を選んでください

検索結果

検索条件に該当するツアーは31件です

テーマ:【日帰りツアー】

再検索
旅行代金 19,990円
旅行日数 日帰り
出発日 1月20日・26日・29日
コース番号 3N495

2024年4月デビュー!40年ぶりに一新、走る姿も乗り心地も、あたらしい。

新型特急やくも

 
【特急やくも新型車両273系5大ポイント】
①新「振り子式」揺れを軽減
②座席ゆったりバイアフリー対応
③フリーWi-Fi完備、全席コンセント付き
④車窓の美しい風景”夕刻の宍道湖が絶景”
⑤車内チャイムは人気バンド「ヒゲダン」

%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8
 
 
出雲大社 初詣(約3時間フリータイム)
%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8
 
 
新型やくも弁当 駅弁で旅情気分アップ!
%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8

(イメージ)

目的地 山陰
食事 朝食:0回 昼食:1回 夕食:0回
  • もっと見る
  • ツアー詳細を見る
  • 旅行代金 14,990円
    旅行日数 1日
    出発日 1月22日
    コース番号 3P1137

    巳年ゆかりのパワースポットへご案内! 巳年開運めぐり


    ・珍しい狛巳がお出迎え!大豊神社
    哲学の道近くにたたずむ神社です。平安時代初期に宇多天皇の病気平癒祈願のために創建されたのがはじまりといわれています。
    境内の末社には狛犬ではなく、ネズミやサル、トビやヘビなどの珍しい神使いが鎮座しています。


    ・蛇を神使とする弁財天を祀る 出町妙音堂
    「出町妙音堂」は正式名称を「青龍妙音弁財天」といい、相国寺塔頭・大光明寺が管理するお堂の一つです。
    鎌倉時代、左大臣・西園寺公衡の娘・寧子(ねいし)が女御として持明院統の後伏見上皇の後宮に入りました。その際、西園寺家第二伝の青龍妙音弁財天画像を念持仏として持参したのが現在の本尊です。南北朝時代、本尊は伏見離宮内に祀られ、北朝の光厳、光明、崇光天皇らに崇敬されてきました。
    通称「妙音弁財天さま」と呼ばれており、京都七福神の一つとして、技芸上達・福徳円満の勝益をもたらす神様です。
    お堂には、蛇の絵馬や瓦が奉納されています。


    ・干支の守護神 世界遺産 下鴨神社
    上賀茂神社とともに、皇城鎮護の神として崇敬された古社です。五穀豊穣や厄除けの神として信仰されています。
    社殿の配置は平安時代の様子を伝えており、国宝の本殿は桧皮葺の優雅な姿。
    縁結びの相生社、美麗祈願の河合神社、今年注目を集めたラグビーゆかりの雑太社(さわたしゃ)など、様々な末社・摂社があるなか、本殿付近には干支の守護神を祀る言社(ことしゃ)があります。


    さらに、巳みくじと狛巳御朱印をご用意させていただきます!

    ご昼食は、京の湯豆腐御膳をご用意しております。

     

     

    【運行バス会社:琴参バスまたは同等クラス】

     

     

     

     

     

    目的地 京都
    食事 朝食:0回 昼食:1回 夕食:0回
  • もっと見る
  • ツアー詳細を見る
  • 旅行代金 25,990円
    旅行日数 1日
    出発日 1月22日・23日・25日・28日
    2月9日・15日・22日
    コース番号 3P1138

    京都宮津の漁師民宿で約1.2kg(2杯)食す! 約700ℊ~800g 生ガニフルコース

    生ガニはお好きな食べ方でお召し上がりください。
    ・そのままカニ刺しで!
    ・お宿自慢の遠赤外線囲炉裏で甲羅焼と香ばしい焼きカニで!
    ・鍋に入れてかにすきで! 〆は雑炊をお楽しみください。

    さらに、今年はタグ付き松葉がに1杯付き!!
    かにを思う存分お楽しみください。

    ☆おすすめポイント☆
    冬の味覚の王者かにを、余すことなく味わうのかにフルコース。食べ応え満点な巨大生がにを食べやすくカットし、全て刺身の状態で提供!まずはそのまま、心ゆくまでかに刺しを!次に、遠赤外線囲炉裏で、焼きがに・甲羅焼をご堪能下さい。〆の雑炊は格別です。

    ・日本三景 天橋立ご散策
    日本海の宮津湾にある『天橋立』は、陸奥の『松島』・安芸の『宮島』とともに、日本三景とされている特別名勝のひとつです。 幅は約20~170m・全長約3.6kmの砂嘴(さし)でできた砂浜で、約5000本もの松が茂っている珍しい地形で、その形が、天に架かる橋のように見えることから『天橋立』の名が付きました。


    【運行バス会社:ことでんバスまたは同等クラス】

     

    目的地 京都
    食事 朝食:0回 昼食:1回 夕食:0回
  • もっと見る
  • ツアー詳細を見る
    • 京都日帰りバス
    • 出発決定日あり

    清水寺随求堂の美しい秘仏御開帳 清水寺 随求堂

    旅行代金 15,990円
    旅行日数 1日
    出発日 1月19日
    2月1日・12日
    コース番号 3P1139

    ~清水寺随求堂の美しい秘仏御開帳~ 清水寺 随求堂 特別公開


    世界遺産・清水寺は、平安遷都以前の宝亀9年(778)に創建され、「清水の舞台」の名で親しまれる本堂(国宝)が広く知られる名刹です。
    音羽山の中腹に広がる 13 万㎡の境内には、国宝と重要文化財を含む 30 以上の堂塔伽藍が建ち並びます。
    創建以来、10 度を超える大火災に遭い堂塔が焼失しましたが、その度に篤い信仰によって再建され、現在の伽藍はそのほとんどが江戸時代に再建されたものです。

    今冬、享保 20 年(1735)に建立された随求堂で、通常非公開の本尊「大随求菩薩坐像」が特別に御開帳されます。
    「衆生のあらゆる願い(求め)に随い叶えてくれる」という功徳をもつ秘仏で、2018 年に 222 年ぶりに公開されたほかに近年居開帳の機会がありません。
    江戸時代中期に作られた高さ約 1.1mの像で、頭上には見事な細工の宝冠を頂いて八臂(八本の腕)に蛇や剣を持ち、「大随求陀羅尼」の梵字を描いた円形光背を背に、獅子蓮華台座に座る美しい姿の仏像です。
    また随求堂の堂下では、大随求菩薩の胎内に見立てた暗闇の中を数珠を頼りに回る「胎内巡り」を行うこともできます。

     

    ご昼食は、あなぶきツアー初登場 THE HOTEL HIGASHIYAMA by Kyoto Tokyu Hotelのレストランにて、選べるメイン(お肉orお魚)付きフレンチコースランチをご用意しております。
    ※ご予約の際にお選びくださいませ。

    【運行バス会社:琴参バスまたは同等クラス】

     

     

    目的地 京都
    食事 朝食:0回 昼食:1回 夕食:0回
  • もっと見る
  • ツアー詳細を見る
  • 旅行代金 16,990円
    旅行日数 1日
    出発日 3月4日・6日
    コース番号 3P1140

    舞妓さんのお点前を鑑賞できる優雅なひととき 梅見の宴


    ~鷹ヶ峰三山を借景に、梅の香り漂う庭園で古都の粋を集めた優雅な会~
    しょうざんリゾート京都にある広大な日本庭園の梅苑では、見頃に合わせて「梅見の宴」が開催されます。

    梅が咲き誇る庭園をご散策いただいたり、お茶席では華やかな装いの舞妓さんによる優雅なお点前をご覧いただけるほか、お茶の接待を受けることができます。

    会場は日本庭園内に佇む数寄を凝らした「峰玉亭」で風靡なひとときをお楽しみください。

     

    ・約150本のしだれ梅 城南宮
    城南宮の神苑「楽水苑」は、『源氏物語』に描かれた80種あまりの草木が植栽され、「源氏物語花の庭」として親しまれています。社殿西側に広がる神苑・楽水苑の春の山には、約150本の紅白のシダレウメが香り高く咲きそろいます。

     

    ※例年の開花状況を加味して出発日を設定しておりますが、花の見ごろは気候により前後する可能性がございます。開花を確約するものではございませんのでご了承ください。

    【運行バス会社:琴参バスまたは同等クラス】

    目的地 京都
    食事 朝食:0回 昼食:1回 夕食:0回
  • もっと見る
  • ツアー詳細を見る
    • 愛媛日帰りバス
    • 出発決定日あり

    【大人気観光列車】伊予灘ものがたり八幡浜編

    旅行代金 19,990円
    旅行日数 日帰り
    出発日 2月8日
    3月2日
    コース番号 3S861

    伊予灘ものがたり

    四国愛媛の美しい海沿いを走る観光列車で「大切な人と過ごす時間と空間」というコンセプトのもと2022年4月に車両を全面リニューアルしました。瀬戸内風仏蘭西料理「レストラン門田」自慢のフレンチコースを、澄んだ空気が広がる伊予灘の景色とともにお楽しみくださいませ。
    1号車 「茜の章」は、伊予灘に浮かぶ茜色の夕日を連想させる車両です。車内には伊予灘の絶景を望む海向き展望シート、お仲間で歓談しながら列車旅を楽しめる4名様用ボックスシート、2名様用対面シートを設置しています。2代目「伊予灘ものがたり」では運転席側を大型のガラス扉としたことで、前面展望もお楽しみいただけます。
    2号車 「黄金の章」は、伊予灘の水面に映る太陽、柑橘類の輝きを表す黄金色をテーマとしています。1号車同様、伊予灘の絶景を望む海向き展望シートと2名様用対面シートを設置しています。このうち海向き展望の一部は、2名様でのご利用におすすめのペアシートとなっております。2号車のデッキ部分には乗車記念証やスタンプがあり、旅の記念にお持ち帰りいただくことができます。
     
    ★動画(公式YouTube)でチェック!
    https://www.youtube.com/watch?v=SeKU4_NnHoI

    %E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8

    目的地 四国
    食事 朝食:0回 昼食:1回 夕食:0回
  • もっと見る
  • ツアー詳細を見る
  • 旅行代金 10,990円
    旅行日数 日帰り
    出発日 2月22日
    コース番号 3S863

    新酒を中心に四国各地の約50銘酒がズラリと並ぶ四国最大の酒の祭典
    【第26回】四国酒まつり

     
    【酒好きにはたまらない5大ポイント】
    ①地酒試飲会場では約50銘柄を自由に飲み比べできます!
    ②搾りたての新酒を堪能できる酒蔵開放や池田の古い町並み散策も!
    ③酒の肴に希少な黒毛和牛「千屋牛」巻寿司弁当
    ④バス車内で国際コンクール(kura master)金賞受賞酒試飲付き!
    ⑤四国酒まつりオリジナル桝とおつまみプレゼント!

    目的地 四国
    食事 朝食:0回 昼食:1回 夕食:0回
  • もっと見る
  • ツアー詳細を見る
  • 旅行代金 9,990円
    旅行日数 日帰り
    出発日 2月23日
    コース番号 3S864

    \\あなぶきツアーで参加者100名大募集!//
    四国中で約1万人が参加する遍路道ウォークイベントに参加します!!

    【第10回】一日一斉おもてなし遍路道ウォーク
    はじめての歩き遍路体験

    【ツアー5大ポイント】
    ①ゴミ拾いしながら遍路道を点検するウォークイベントに参加
    ②第1番霊山寺~第5番地蔵寺まで歩き遍路体験
    ③はじめての方も安心!公認先達がご案内します
    ④イベント参加特典:オリジナルタオルマフラー
    ⑤ツアー参加特典:納め札・ローソク・線香
     
    ★参加コース:約12km 約6時間程度
    ※気軽なスタイルでご参加ください。巡拝用品をそろえる必要はございません。
    ※ご昼食はお弁当をご用意いたします。

    目的地 四国
    食事 朝食:0回 昼食:1回 夕食:0回
  • もっと見る
  • ツアー詳細を見る
    • 愛媛日帰りバス
    • 出発決定日あり

    えひめブランドみかん狩り&食べ放題

    旅行代金 12,990円
    旅行日数 日帰り
    出発日 2月17日・23日
    コース番号 3S865

    ◎高級みかん【せとか】【媛小春】【麗紅】etc えひめブランドみかん狩り&食べ放題
    ◎収穫した「ブランドみかん」(3個)お持ち帰り!
    ◎【今治国際ホテル】牛ステーキのコースランチ
    ◎【亀老山展望台】隈研吾設計パノラマ展望台
    ◎【さいさいきて屋】日本最大級の産直市場でショッピング

    目的地 四国
    食事 朝食:0回 昼食:1回 夕食:0回
  • もっと見る
  • ツアー詳細を見る
  • 旅行代金 11,990円
    旅行日数 日帰り
    出発日 2月23日・27日
    3月2日
    コース番号 3S866

    [春の訪れを告げる]桑田山雪割桜と菜の花のコントラスト

    濃い桃色の美しい花をつけることで有名な桑田山の雪割桜は、2月中旬から3月中旬頃のまだ雪の残る寒い時期に咲く大変珍しい桜で、桑田山地区全体には1,000本近くあります。菜の花とのコラボレーションもお楽しみいただけます。

    [牧野富太郎がこよなく愛した]"森の妖精"バイカオウレン

    牧野博士ゆかりの山野草を含む約700種類の植物が彩る牧野公園では、2月中旬をピークに白く可憐なバイカオウレンの群落が広がります。 バイカオウレンが咲く頃に姿を見せるユキワリイチゲ・フクジュソウ・セツブンソウなど早春の花々もお楽しみください。
     

    [旬のお土産]土佐文旦(1個)

    2月下旬~3月初め頃に出荷する土佐文旦は、適度な酸味があり、シャキシャキした歯触りをお楽しみいただけます。
     
     

    目的地 四国
    食事 朝食:0回 昼食:1回 夕食:0回
  • もっと見る
  • ツアー詳細を見る