次へ

次へ

次へ

次へ

出発地の選択へ

さぁ、はじめよう!

出発地を選んでください

全国各地の方に向けた四国ツアーはじめました!

「四国ツアー」は、高松駅集合・出発の四国を観光するツアーです

検索結果

検索条件に該当するツアーは82件です

すべてのツアー 

再検索
旅行代金 13,800円
旅行日数 1日
出発日 2月4日・11日・19日・25日
コース番号 3K1587

【旅する教科書】
2024年からスタートする新シリーズは時代別に旅する全10回(飛鳥~明治時代)
歴史好きな方も、歴史が苦手だった方も、おもしろい日本史の世界へお連れします!
大人気講師の山崎末王先生が徹底解説!
新・教科書で巡る日本史シリーズ
 
【第1回】飛鳥時代 ~飛鳥京・世界デビューと中央集権国家への挑戦~

目的地 近畿
食事 朝食:0回 昼食:1回 夕食:0回
  • もっと見る
  • ツアー詳細を見る
  • 旅行代金 15,800円
    旅行日数 1日
    出発日 3月5日・20日・24日
    コース番号 3K1588

    【旅する教科書】
    2024年からスタートする新シリーズは時代別に旅する全10回(飛鳥~明治時代)
    歴史好きな方も、歴史が苦手だった方も、おもしろい日本史の世界へお連れします!
     
    大人気講師の山崎末王先生が徹底解説!
    新・教科書で巡る日本史シリーズ
     
    【第2回】奈良時代 ~平城遷都・律令国家の確立と国際都市平城京~

    目的地 近畿
    食事 朝食:0回 昼食:1回 夕食:0回
  • もっと見る
  • ツアー詳細を見る
    • 鳥取日帰りバス
    • 出発決定日あり

    新春かにづくし会席と関金温泉ご入浴

    旅行代金 14,990円
    旅行日数 日帰り
    出発日 1月2日・13日・22日
    2月1日・11日・21日・24日
    コース番号 3M158

    新春お年玉価格!
    かにも高騰する中、かにフルコースの内容を特別価格でご案内します!


    <お品書き>
    姿ズワイガニ1枚 かに刺し 焼きがに かにすき鍋
    かにチラシ寿司 かに甲羅グラタン かに身入り茶碗蒸し

    ★関金温泉
    関金温泉は、約1300年前に開湯し、宿場町として栄えた歴史ある温泉地です。
    国内第二位のラジウム含有量を誇り、「白金の湯」とも呼ばれ 「日本の名湯百選」にも選ばれました。
    体の免疫力や自然治癒力を高める「ホルミシス効果」抜群です。
    ごゆっくりとおくつろぎ下さい。

    目的地 山陰
    食事 朝食:0回 昼食:1回 夕食:0回
  • もっと見る
  • ツアー詳細を見る
    • ミステリー日帰りバス
    • 出発決定日あり

    新春初詣開運ミステリー

    旅行代金 12,990円
    旅行日数 日帰り
    出発日 1月2日・6日・7日・14日・24日
    コース番号 3M159

    2024年!辰年にちなんだ神社やパワースポットへご案内いたします!
    <旅のポイント>
    ★巨大な龍の彫刻は圧巻!○○神社

    地元では「荒神さん」の愛称で親しまれ、水産開運、牛馬の守護神として県内外から厚い信仰を集めています。拝殿向拝天井にケヤキ材の彫刻が施されており、建築というよりは工芸品と言えるぐらい素晴らしく、見る人を圧巻させる迫力があります。他にも、人物・鳥獣・竜宮城などの彫刻もあり、その美しさは見事です。

    ★金運招福の小さな神社 ○○神社
    全国に八万社ある神社でもただ一社しかない縁起の良い名前の神社で、全国からたくさんの人が訪れます。金運祈願・開運祈願で有名な神社です。

    ★開運御膳のご昼食
    ★「難」を「福」に転じる金持はしプレゼント
    ★おみくじクッキープレゼント
    ★辰年生まれのお客様は500円引き

    目的地 ミステリー
    食事 朝食:0回 昼食:1回 夕食:0回
  • もっと見る
  • ツアー詳細を見る
  • 曙プレミアム客室(イメージ)
    旅行代金 54,900円~84,900円
    旅行日数 2日間
    出発日 1月24日
    2月9日
    3月18日
    コース番号 3N468

    ★★ロイヤルセレクション極上の旅 リクエストにお応えして久しぶりに再登場!
    長門湯本温泉NO.1名旅館「大谷山荘選べる客室」★★


    ★別邸音信
    豪華にゆったりと設計された室内は、和の香り漂うモダンな雰囲気。ホームバーやホームシアターなども設けられており、お部屋で過ごす時間も飽きることはありません。
    すべてのお部屋に源泉かけ流しの露天風呂がついており、何時でも気の向くままに湯治を堪能できます。


    ★大谷山荘・露天風呂付き客室(曙ジュニアスイートもしくは芙蓉ジュニアスイート)
    かつて江戸時代には長州藩主も湯治に訪れた源泉掛け流しの湯に浸かり、ごゆっくりプライベートな時間をお楽しみください。
    「今年は最高の出来だよ」契約農家さんから旬の声が届くと、食材吟味に足を運び、そして月替わりでお献立でご提供。


    ★大谷山荘・曙プレミアム
    2023年7月OPEN!
    音信川に面した、琉球畳敷きモダンな和洋室です。
    就寝はツインベッドで、洋の設えでありながら、和室にいるような開放感に癒されます。


    ★長門湯本温泉
    2020年春、温泉街がリニューアル。
    空き家をリノベーションしたお土産処など、温泉街散策をお楽しみください。
    ゆったり早めの16時頃お宿入りです。

     

    【運行バス会社:琴参バスまたは同等クラス】

    ※やむを得ず化粧室付き夢紀行号が運行できない場合は新型バスで運行させていただきます。

    目的地 山陰
    食事 朝食:1回 昼食:1回 夕食:1回
  • もっと見る
  • ツアー詳細を見る
  • 旅行代金 32,990円~42,990円
    旅行日数 2日間
    出発日 1月21日・28日
    2月4日・15日・18日
    コース番号 3N470

    木次線利活用推進協議会協賛ツアー
    ~補助金でおひとり2000円お得にご参加いただけます!~

    ◆石見神楽
    石見神楽はもともと、秋の収穫期に自然や神への感謝をあらわす神事として、神社で夜を徹して奉納されるものでした。その後、時代の変遷とともに幅広く民間で楽しまれるようになり、現在のようなステージイベントや舞台公演として親しまれるような形へと変化を遂げました。
    日本神話を題材に、独特の哀愁あふれる笛の音、活気溢れる太鼓囃子に合わせて、金糸銀糸を織り込んだ豪華絢爛な衣裳と表情豊かな面を身につけて舞う石見神楽は、島根県西部の石見(いわみ)地方に古くから伝わる伝統芸能です。神楽の根付く地、島根県西部石見地方で、ぜひ迫真の舞を体感してください!

    国民宿舎 千畳苑
    ご夕食は日本海の海の幸・山の幸をふんだんにご堪能!
    ブランド牛 島根牛 鮑 のどぐろ 伊勢海老 岩牡蠣付の5大味覚会席
    本館最上階に位置する展望大浴場は目の前に日本海を望む抜群のロケーションです。
    ※新陳代謝の促進や疲労回復、美容などに効果がある、温泉に類似した人工的なお風呂です。

    ~うれしいレストランでの昼食2食付き!!~
    ・奥出雲ポークの蒸し焼きのご昼食
    ・出雲そば御膳のご昼食
    さらに!乾燥まいたけのお土産付

    充実の観光もご満喫!!
    ・日本一の縁結びの聖地 「出雲大社」
    ・千鳥城の名を持つ城下町松江のシンボル「松江城」 
    ・木綿の集積地として栄えた歴史情緒あふれる街道「木綿街道」

    【運行バス会社:四国中央観光バスまたは同等クラス】

    目的地 山陰
    食事 朝食:1回 昼食:2回 夕食:2回
  • もっと見る
  • ツアー詳細を見る
    • 鳥取日帰りバス
    • 出発決定日あり

    三朝温泉選べる名旅館 カニ会席

    旅行代金 18,990円
    旅行日数 日帰り
    出発日 1月7日・20日・24日・27日・28日
    2月4日・7日・10日・11日・15日・18日・23日・27日
    コース番号 3N472

    毎年恒例!三朝温泉の名旅館にてカニ会席をご用意!
    三朝温泉は開湯850年以上続く歴史ある古湯。泉質は世界屈指のラドン含有量を誇る放射能泉であり、優れた効能で心と身体を癒やしてくれます。療養目的で来られる湯治のお客様をはじめ、長きに渡りあらゆる人々に愛されています。そんな三朝温泉にある名旅館「三朝館」と「万翠楼」お好きな旅館をお選びください!!ゆったり約3時間滞在です。

    ★三朝館  
    三朝館は敷地内に源泉を持った、自家源泉かけ流しの天然温泉です。三朝随一の湯量を誇り、肌あたりの柔らかな湯が十二の湯処から贅沢に溢れます。お食事は宴会場にてグループ毎ごとにイステーブル席にてご用意いたします!

    <お品書き>
    先付:カニ味噌豆腐 造り:カニ刺し 他魚2種 蒸物:カニ身入り茶碗蒸し 焼物:活鮑の踊り焼き 酢物:ズワイガニ姿盛り 台物:カニすき鍋 食事:カニ雑炊 香物:三種盛り 甘味:季節のデザート

    ★三朝薬師の湯 万翆楼
    万翆楼は、三朝温泉を代表する三朝橋の袂に建つ老舗旅館。 質の高いおもてなしと、山陰の食材を活かした豪華会席が人気。お薬師さま乃湯で自慢の源泉かけ流しのラジウム泉を心ゆくまでご堪能いただけます。純和風の情緒溢れる個室でグループ様毎にご用意いたします!
    ※5名様以上のグループ様は、他のお部屋になる場合がございます。

    <お品書き>
    食前酒:梨ワイン 先附:胡桃豆腐 前菜:旬菜彩々 造り:蟹刺し 他盛り合わせ 揚物:天婦羅蟹 他
    蒸物:蟹茶碗蒸し 温物:蟹すき鍋 酢の物:茹でずわい蟹姿盛り 食事:留椀 香の物 白御飯 水菓子:季節のデザート  

    目的地 山陰
    食事 朝食:0回 昼食:1回 夕食:0回
  • もっと見る
  • ツアー詳細を見る
    • 鳥取日帰りバス
    • 出発決定日あり

    お土産付き特別企画!かにづくしスペシャル2023

    旅行代金 16,990円
    旅行日数 日帰り
    出発日 12月5日・7日・9日・10日・11日・13日・16日・17日・20日・23日・24日
    コース番号 3N473

    今年もカニの季節がやってまいりました。
    豪華カニスキセットのお土産が付いた毎年人気!冬の定番コースが登場。
    今年は約750gの特大姿ガニが1枚付いたカニフルコースのご昼食をご用意いたしました。
    更にお土産のカニスキセットは昨年よりも1肩増量しました!
    食べ応え満点のカニを思う存分お召し上がりください。

    <お品書き>
    約750g特大姿ガニ1枚
    焼きガニ
    カニ刺し
    カニ鍋
    カニ味噌甲羅焼き
    カニ寿司
    カニ身入り茶碗蒸し
    カニ味噌
    香の物

    お食事後は、鳥取砂丘のご散策やお買い物をお楽しみください。

    ★鳥取砂丘
    長い年月をかけて作りあげられた砂と風による奇跡の造形美「鳥取砂丘」。
    あるときは豪快に またあるときは穏やかに、季節や時間を変えて様々な表情を見せます。
    世界に誇る最大級の起伏、遮るもののない砂の大地、青い空と紺碧の日本海が広がっていま。
    砂と風と光が織りなすパノラマは、非日常的な世界観と地球のパワーを見る人に感じさせます。

    嬉しいお土産付き♪
    カニスキセット(Lサイズ4肩+だし)

    目的地 山陰
    食事 朝食:0回 昼食:1回 夕食:0回
  • もっと見る
  • ツアー詳細を見る
  • 旅行代金 17,990円
    旅行日数 日帰り
    出発日 2月8日・12日・27日
    コース番号 3N476

    楽旅第91回「とらふぐフルコース」

    冬の日本海の荒波が育んだ珠玉の味!
    境港産 ふぐの王様と言われるとらふぐフルコースをご賞味ください。
    ・てっぴ・てっさ(個人盛り)・てっちり・ふぐ唐揚げ・ふぐ雑炊

    冬の鳥取と言えば松葉ガニのイメージが強く、ふぐと言えば下関のイメージが強いですが、
    西日本最大の漁港基地・境港でも日本海で養殖した国産のとらふぐや天然のふぐが
    10種類以上水揚げされています。中でもとらふぐはふぐの中でも王様と言われるように、
    肉質も味も絶品です。
    贅沢な美味しさをご堪能ください。

    目的地 山陰
    食事 朝食:0回 昼食:1回 夕食:0回
  • もっと見る
  • ツアー詳細を見る
    • 京都日帰りバス
    • 出発決定日あり

    承天閣美術館・福田美術館

    伊藤若冲の傑作、重要文化財の《鹿苑寺大書院障壁画》五十面を一挙公開。

    承天閣美術館

    「若冲と応挙」Ⅱ期  2023年11月19日(日)~2024年1月28日(日)
    十八世紀の京では、多くの絵師が各々の画技をふるいました。相国寺承天閣美術館ではこの秋、相国寺と伊藤若冲の関係を軸に、相国寺と相国寺塔頭所蔵の作品を紹介する展覧会を開催します!
    Ⅱ期では伊藤若冲の傑作、重要文化財の《鹿苑寺大書院障壁画》五十面を一挙公開。伊藤若冲は44歳の若さにして、相国寺の塔頭寺院のひとつ、鹿苑寺の書院の障壁画全50面の制作に携わった。若冲の水墨画の大作である重要文化財《鹿苑寺大書院障壁画》全50面を一挙公開します。若冲と応挙、現在でも人気の高い絵師二人の貴重な作品お楽しみください。
     
     
    福田美術館
    ゼロからわかる江戸絵画 ーあ!若冲、お!北斎、わぁ!芦雪ー
    福田美術館が所蔵する江戸絵画の優品を通して、画家や作品の情報だけでなく、江戸絵画の基礎知識や鑑賞するポイントも紹介します。愛好家はもちろん、江戸絵画に触れたことがない方にも楽しめる内容となっています。
     
     
    ご昼食は、京都東急ホテル メイン付のオードブル・サラダ・スープ・デザート ハーフビュッフェをご用意しております。

    目的地 京都
    食事 朝食:0回 昼食:1回 夕食:0回
  • もっと見る
  • ツアー詳細を見る