
- 京都日帰りバス
- 出発決定日あり
大阪・関西万博開催記念 特別展 日本、美のるつぼ―異文化交流の軌跡―
大阪・関西万博開催記念
特別展「日本、美のるつぼ―異文化交流の軌跡―」
【会場】京都国立博物館 平成知新館
【会期】前期展示:2025年4月19日(土)~5月18日(日)、後期展示:2025年5月20日(火)~6月15日(日)
※会期中、一部の作品は上記以外にも展示替を行います。
【作品紹介】
「富嶽三十六景 神奈川沖浪裏 葛飾北斎画 江戸時代 天保2年(1831)頃 山口県立萩美術館・浦上記念館所蔵 [前期展示/後期は和泉市久保惣記念美術館所蔵品を展示]」
世界が絶賛した日本美術の代表格、北斎の傑作。
江戸時代の「娯楽品」にすぎなかった浮世絵は、海を渡ると芸術として大ブレイク。ことに北斎の版画はゴッホやドビュッシー、クローデルらパリの芸術家に影響を与え、日本美術のアイコンとなりました。北斎の名声は日本に逆輸入され、「グレート・ウェーブ」こと「神奈川沖浪裏」は、世界で最も有名な海の絵として日本のパスポート、新千円札に採用されるまでに。異文化交流が生んだ世界の名品です。
「国宝 風神雷神図屏風 俵屋宗達筆 江戸時代 17世紀 京都・建仁寺所蔵 [通期展示]」
俵屋宗達筆『風神雷神図屏風』は今や誰もが知る国宝ですが、江戸時代における消息は定かではありません。本作の存在が広く知られるようになったのは明治時代後半になってからのことでした。日本国内よりも先に西欧で高く評価されていた尾形光琳、そして酒井抱一へと連なる琳派概念の形成は、近代国民国家として歩み始めた日本が必要とした「伝統の創出」でもありました。
雪舟は、遣明使節団の一員として明に渡り、本場中国の水墨画を学びました。かの地の風景にも大いに刺激されたのでしょう。天橋立(京都府宮津市)を一見リアルに描いたこの絵も、どことなく中国の西湖(浙江省杭州市)にも似ています。
国宝級の絵巻が里帰り!命がけで海を渡った遣唐使が繰り広げた奇想天外な物語。
平安時代の遣唐使、吉備真備(695~775)が、唐の国で皇帝の出す難題に応え、貴重な書物や囲碁を日本へもたらす物語を描いた絵巻。出題を事前に盗み見たり、囲碁の対局中に相手の石を飲み込んだりと、解決法は型破りで、描かれた真備の飄々とした雰囲気も相まって愉快な笑いを誘います。
目的地 | 京都 |
---|---|
食事 | 朝食:0回 昼食:1回 夕食:0回 |
- 京都日帰りバス
- 出発決定日あり
大人気のチケットがご用意できました!久原本家 茅乃舎 presents『葉加瀬太郎 音楽祭 2025』
大人気チケットがご用意できました!
世代を問わない、ご家族連れも気軽に参加できる野外フェスティバル
6月7日開催 久原本家 茅乃舎 presents『葉加瀬太郎 音楽祭 2025』
「葉加瀬太郎 音楽祭」は、“世代を問わない、ご家族連れも気軽に参加できる野外フェスティバル”として2019年に京都・上賀茂神社で初開催されました。
“歴史ある特別な場所で、極上の音楽を豪華出演者がお届けする”というコンセプトのとおり、今年も京都・上賀茂神社で開催されます。
上賀茂神社の美しい風景と、豪華アーティストが極上の音楽をお届けいたします!!
【出演者】葉加瀬太郎、今井美樹、近藤真彦、さだまさし、羽毛田丈史 and more
※3 歳以上有料 (3 歳未満入場無料。保護者の方のお席で膝の上でご覧下さい。但し、お席が必要な場合はチケット必要)
※雨天決行・荒天中止となります。
※場内は、晴雨にかかわらず傘の使用は禁止とさせていただきます。天気の変化に対応した服装、必要に応じてレインコートなどご用意の上お出かけください。
目的地 | 京都 |
---|---|
食事 | 昼食1回(お弁当) |
- 愛媛日帰りバス
- 出発決定日あり
【大人気観光列車をGWに確保できました!】伊予灘ものがたり八幡浜編
伊予灘ものがたり八幡浜編
★おすすめポイント!
・アテンダントや沿線地域のみなさんによる心温まるおもてなし!
・目の前に広がる伊予灘の絶景、車窓が眺める天守が復元された大洲城、「赤橋」で有名な長浜大橋など見どころ満載!
・水平線の絶景スポット「下灘駅」で10分ほど停車!無人駅と列車と海を1枚の写真に収めましょう!
★動画(公式YouTube)でチェック!
https://www.youtube.com/watch?v=SeKU4_NnHoI
2024年9月新・松山駅開業!
愛媛のお土産がそろう「だんだん通り」ショッピング
2024年7月道後温泉本館全館営業再開!(別途有料)
日本三古泉「道後温泉街」フリータイム(約1時間)
目的地 | 四国 |
---|---|
食事 | 朝食:0回 昼食:1回 夕食:0回 |
- 高知日帰りバス
- 出発決定日あり
【やなせたかしのふるさとを訪ねて】やなせたかし記念館と太平洋パノラマトレイン(あんぱん付!)
\2025年春リニューアルオープン!完全予約制になりました/
やなせたかし記念館アンパンマンミュージアム
アンパンマンの生みの親、やなせたかし先生のふるさと、高知県香美市香北町。この豊かな自然が今も残る山間の町にアンパンマンミュージアムはあります。難しい絵も決まった順路もなく、好きなように楽しめる美術館です。やなせ先生がこの美術館のために描いた、ここでしか見られないアンパンマンたちの絵が展示されています。
土佐くろしお鉄道オープンデッキ列車
展望デッキに立てば、風を感じながら、川や田畑などの風景が楽しめます。中でも、赤野~夜須駅区間は、雄大な太平洋が一望できる絶景スポットです。やなせたかし先生によって描かれたキャラクターのラッピングもされています。あかおか駅には、20のキャラクターの人形がずらりと並んでいます。
あなぶきツアー特製!土佐満喫ランチ
酒蔵跡の趣あるレストランで土佐あかうし・四万十ポークの人気ハンバーグと厚切り鰹のタタキをご提供します。
※こどもはお子様ランチ(幼児~小学生低学年向け)をご用意します。
目的地 | 四国 |
---|---|
食事 | 朝食:0回 昼食:1回 夕食:0回 |
- 愛媛日帰りバス
- 出発決定日あり
えひめ初夏の花めぐりと東洋のマチュピチュ
【四国最大級】よしうみバラ公園
フランスから100種が移植された貴重な品種をはじめ、世界のバラ400種6,500株約10万本があり、ほとんど年中花を見ることができます。隣接するローズ館・ローズ村・バラ販売所では、お土産や地元の産品、喫茶コーナー、ミニバラ等も販売しています。
【四国最大級】マイントピア別子シャクヤク園
立てば芍薬座れば牡丹、歩く姿は百合の花。日本に昔からある、美しい人の所作を花に例えたこのことわざ。この言葉に登場する芍薬という花は、5月中旬頃に見頃を迎える花です。ことわざにも用いられるように、たっぷりとした花びらが彩り鮮やかで、日本らしい風流な見た目も美しい芍薬の花。見頃の時期になると毎年約40種類・30,000本の芍薬の花が咲き乱れ、訪れる人たちを楽しませています。
【小型バスで行く】東洋のマチュピチュ「東平(とうなる)」
新居浜の深い山中に現存する別子銅山の産業遺産群。最盛期には多くの人々が暮らす大変賑わった町でしたが、別子銅山の閉山に伴い、その跡だけが残されることとなりました。近年では、石垣やレンガで造られた建物のイメージと、高所にあることからその姿が『東洋のマチュピチュ』と呼ばれ、多くの観光客を集めています。また標高750m前後のこの場所からは、天気の良い日には新居浜市街と遠く瀬戸内海を見渡せる絶景地でもあります。エリア内には、往時の町並みや学校の様子をリアルに再現したジオラマが展示されている東平歴史資料館のほか、銅製品を展示した銅のテーマ館や映像で学べる東平学習館、自然展示室などがあります。
目的地 | 四国 |
---|---|
食事 | 朝食:0回 昼食:1回 夕食:0回 |
- 鹿児島JR・飛行機
- 出発決定日あり
【らくらく連泊!春の南九州3日間】観光列車「指宿のたまて箱」乗車!!鹿児島20大ベストハイライト




(1日目夕食)約50種類のバイキング




目的地 | 九州・沖縄 |
---|---|
食事 | 朝食:2回 昼食:3回 夕食:2回 |
あなぶきトラベル×三越伊勢丹ニッコウトラベル
春のヨーロッパ 美術館めぐりと極上のリバークルーズ ゆったり紀行
昨年も大好評をいただいたセレナーデ号で辿る春のヨーロッパ。
厳選した人気コースを特別に高松空港・徳島空港発着でご案内いたします。
歴史も文化も河に沿って発展してきたヨーロッパ。
花咲く春の壮大な風景と世界遺産、美術館巡りをお楽しみください。
ライン古城渓谷とマイン河畔のロマンチックな街々 12日間
このツアーのポイント
①デュッセルドルフからバーゼルまで、ライン河のハイライトをクルーズ。寄港地ではご体調に合わせて観光をお選びください。
②ロマンチック街道の街々、かわいらしいローテンブルグやヴュルツブルクの世界遺産レジデンツなどを観光。
③マイン河をクルーズし、ミルテンベルクとヴェルトハイムなど、隠れた見どころを訪れます。
詳しくはこちらのパンフレットをご参照ください。
https://www.anabukitravel.jp/pamphlet/pdf/serenade_202501.pdf?utm_source=leaflet
目的地 | 海外 |
---|---|
食事 | パンフレットにてご確認ください |
- 海外海外
- 出発決定日あり
台湾美景周遊4日間
スターラックス航空でいく!台湾美景周遊5日間
GWのご旅行は今人気急上昇中の台中・台南・高雄へ!!
高松空港から直行便で行く海外旅行。徳島からのお客様にはうれしい高松空港往復送迎付き!
ゴールデンウイーク期間中の4/28(月)・5/1(木)の2日程でリニューアルした台中・台南・高雄のコースをご紹介します。
※ピーク時に当たるため、ご出発日の40日前から取消料が発生いたしますのでご注意ください。
高松空港直行便「スターラックス航空」
スターラックス航空とは
スターラックス航空は2018年に設立された新しい台湾の航空会社で、アジア路線を運航しています。
高松ー台中間を運航する機材はA321neo型機。新しい機材による高い安全性と洗練された機内空間・機内サービスによる
快適空間を提供しています。
(A321neo機内©スターラックス航空)
エコノミークラスの特徴
・全席にAVODエンターテインメントを搭載
・濃いめのグレーと茶色で落ち着いたカラーの座席
・Galactic Wi-Fiサービス無料(メッセージ送受信サービス)
宿泊は2つの5つ星ホテル
台中のご宿泊は2022年8月にオープンした5つ星ホテル「ル・メリディアン台中」。
広々としてスタイリッシュなデザインの客室。独立したシャワーブースとバスタブでゆったりお寛ぎいただけます。
(左:ホテルロビー/右:客室(イメージ)©ル・メリディアン台中)
Le Méridien Taichung Hotel - Hotel Near Taichung Station With Pool
台南のご宿泊は5つ星ホテル「シャングリ・ラ ファーイースタン 台南」
台南駅の目の前に位置する38階建ての高層ホテル。
50㎡のゆったりとした客室はアジアンテイストを取り入れた上品で落ち着きのある内装です。
(左:ホテルロビー/右:客室(イメージ)©シャングリラファーイースタン台南)
台南のホテル - ラグジュアリー5つ星 | シャングリ・ラ ファーイースタン 台南
台中のみどころ
【高美湿地】
台湾の「ウユニ塩湖」とも呼ばれる高美湿地は、「天空の鏡」を思わせる幻想的な風景で、訪れる人々を魅了しています。特に夕暮れ時、水面に映る空の美しさは、まさに天と地がひとつになるような絶景。また見どころは夕日だけでなく、 屋台が沢山並んでいてローカルフードやスイーツも楽しめます。
【台中国家歌劇院】
台中国家歌劇院は、建築界のノーベル賞と言われるプリツカー賞を受賞したこともある世界的に有名な日本人建築家伊東豊雄氏によって設計された美しい建築物です。1Fにはカフェやお土産販売があり、さらには青空のもとで楽しめる広場や野外劇場、スカイガーデンといった屋外施設からなる台中で人気の観光スポットです。
【旧台中駅】
日本統治時代の1917年に建設された赤レンガの歴史的建造物。東京駅舎を手がけた辰野金吾の流れを汲む、いわゆる「辰野式」スタイル。建築後、旧駅舎は増築などで手が加えられていましたが、歴史的建造物としての価値が高まり、1995年に政府より第二級古蹟として指定され(現在は国定古蹟)、2005年、建設当時の姿に修復復元されました。
嘉義・台南の見どころ
【檜意森活村】
台湾の小京都とも呼ばれる嘉義市の檜意森活村(ヒノキビレッジ)は、日本式の木造建築群が修復・展示された文創園区です。地元の歴史や文化を紹介するほか、近くの阿里山森林鉄路車庫園区で機関車などを見ることもできます。カフェやレストラン、名産品の店などもあり、嘉義市の人気観光スポットとして知られています。
【林百貨】
日本統治時代の建物が数多く残る台湾。その中でも有名な観光スポットの一つが「林百貨店」。お菓子や文房具、Tシャツ、カバン、おしゃれな台湾雑貨など品揃えが豊富なので、自分や友人へのお土産を探すのにぴったり。台湾限定や林百貨店限定のお土産を購入できるだけでなく、屋上の神社や戦争跡など、見所もたくさん!台南観光でおすすめのひとつです。
高雄の見どころ
【美麗島駅】
美麗島駅は台湾高雄の地下鉄の主要駅で、地下一階には4500枚のステンドグラスで作られたパブリックアート「光之穹頂」があります。このガラス天井はアメリカの旅行メディアで世界で二番目に美しい駅と評されており、毎日ライトアップショーも見どころです。
目的地 | 海外 |
---|---|
食事 | ほか機内食2回 |
- 海外海外
- 出発決定日あり
新旧名所をぎゅっと満喫!よくばりソウル3日間

旅行代金 | 149,800円~179,800円 |
---|---|
旅行日数 | 3日間 |
出発日 | 6月29日 7月6日・13日 |
コース番号 | 4A88 |
新旧名所をぎゅっと満喫!よくばりソウル3日間
ソウルの新旧名所をご案内
朝鮮王室の歴代の王・王妃を祭った霊廟で儒教の思想に基づいて建てられました。

安心の日系ホテルにご宿泊
お泊りは前回ご好評いただいた「相鉄ホテルズザ・スプラジールソウル明洞」。
『最上の眠り』をお約束するシモンズ社製ベッドを導入した客室は全室25㎡以上でゆったりとお寛ぎいただけます。
全室バスタブ付き・温水洗浄便座付きトイレも安心の設備です。
また洋食を中心としたビュッフェスタイルの朝食は日替わりの豊富なメニューが人気です。
おたのしみの韓国グルメ
お食事は韓国旅行の最大のお楽しみといっても過言ではないでしょう。
本コースでは、やっぱり食べたい「カルビ焼肉1.5人前」、おいしくてカラダにやさしい「カルビタン」、
歴史ある建物で食する極上の「宮廷料理」をご用意いたしました。
◎「中一会館」のカルビ焼肉
韓牛(ハヌ)を使用したカルビをはじめ、ミノやテッチャンなどプリプリ・コリコリしたホルモンなどの韓国焼肉メニューでお馴染みの「中一会館(チュンイルフェグァン)」。
こだわりの上質の部位を提供する明洞で人気の韓国焼き肉店にご案内します。
◎「必敬斎」の宮廷韓定食
韓国料理と言えば赤くて辛い料理がまず頭に浮かびますが、必敬斎の「宮廷韓定食」は、どの品も日本人の口に合うやさしいお味。
500年の歴史を持つ伝統韓国式家屋でおいしい韓定食をお召し上がりいただけます。
目的地 | 海外 |
---|---|
食事 | 朝食:2回 昼食:1回 夕食:2回 |
- 神奈川クルーズ
- 出発決定日あり
飛鳥Ⅱチャータークルーズ 高松~駿河湾~横浜
日本が世界に誇るラグジュアリー客船【飛鳥Ⅱ】
あなぶきトラベルが日本最大の豪華客船をチャーター!
高松港発の憧れのクルーズを体験してください!
★こだわりポイント
①穴吹トラベルで貸切チャーター!高松港から出航します!
②穴吹ツアー各乗車地より安心の往復無料送迎付き!
③船内ではチャーターならではのオリジナルイベントやアトラクションをお楽しみ♪
また充実の船内施設にてクルーズライフをご満喫♪
④船内で計5回のお食事付き!こだわりのディナーから軽食や夜食もご用意!
⑤早めの予約がお得!2025年2月28日までのご予約で、おひとり様10,000円引き!
⑥3日目の横浜港到着後は、関東観光を満喫するオプションコースをご用意!
【SHIP DATA】■全長/241m ■全幅/29.6m ■乗客数/872名 ■乗組員数/約490名 ■客室数/436室(全室海側)
★客室
Kステート(角窓/18.4㎡ バルコニーなし)
Fステート(角窓/18.4㎡ バルコニーなし)
D3ディートリプル(角窓/22.9㎡/バルコニーなし)
Eバルコニー(22.9㎡/バルコニー付)
Dバルコニー(22.9㎡/バルコニー付)
Cスイート(33.5㎡/バルコニー付)
Aアスカスイート(45.8㎡/バルコニー付)
W和洋スイート(45.8㎡/バルコニー付)
Sロイヤルスイート(88.2㎡/バルコニー付)
詳しい内容・オプショナルツアーは下記パンフレットをご参照ください。パンフレット(ファイルサイズ:5,285 KB)
目的地 | 関東 |
---|---|
食事 | 朝食:2回 昼食:1回 夕食:2回 |