次へ

次へ

次へ

次へ

出発地の選択へ

さぁ、はじめよう!

出発地を選んでください

全国各地の方に向けた四国ツアーはじめました!

「四国ツアー」は、高松駅集合・出発の四国を観光するツアーです

検索結果

検索条件に該当するツアーは82件です

すべてのツアー 

再検索
  • 京都日帰りバス
  • 出発決定日あり

楽旅90回 カニフルコース

旅行代金 26,990円
旅行日数 1日
出発日 12月5日・7日・15日・21日
コース番号 3P1088

楽旅第90回記念! 大きいカニにこだわりました☆☆☆
約600gの姿カニ付 さらにカニフルコース!
通常2Lサイズのカニを使用のところ特別に4Lサイズのカニを使用。
身のしっかり詰まったカニをご堪能ください。

ご昼食後は地元人気温泉にてゆっくりお過ごしください。 

目的地 京都
食事 朝食:0回 昼食:1回 夕食:0回
  • もっと見る
  • ツアー詳細を見る
    • 京都日帰りバス
    • 出発決定日あり

    海花亭 カニフルコース

    旅行代金 19,990円
    旅行日数 1日
    出発日 12月5日・13日・14日・18日・25日・26日
    コース番号 3P1089

    あなぶきツアーカニコースで常連の宿!
    夕日ヶ浦温泉料理旅館・海花亭 
    お一人様なんと!!!本ズワイガニ約2杯使用約750g特大カニ1枚付き 
    カニ刺し・焼きカニ・カニスキ鍋・カニ雑炊 がついたカニフルコースをご用意しております。

    ご昼食後は、源泉掛け流しの温泉「美人の湯」 ご入浴でお寛ぎください。

     

    目的地 京都
    食事 朝食:0回 昼食:1回 夕食:0回
  • もっと見る
  • ツアー詳細を見る
    • 京都日帰りバス
    • 出発決定日あり

    京の辰年開運めぐり

    旅行代金 12,990円
    旅行日数 1日
    出発日 1月1日・2日・6日・7日・11日・15日・17日・20日
    コース番号 3P1092

    辰年にちなんで龍のパワースポットへご案内!

    京の辰年開運めぐり

     

    ・全長8m!巨大な木彫りの龍 瀧尾神社

    本殿は、平安京以前からの降雨・止雨、水を司る龍神、高龗神(たかおかみのかみ)を祀った絢爛豪華な貴船神社奥院旧殿が移築されました。社殿、拝殿に九山新太郎・作の数多くの目入れをされ、生き生きと立体感溢れる造形の彫物で整備され、そして、巨大な龍の彫物は拝殿の天井に据えられています。

     

    ・狛龍がお出迎え!伏見神宝神社

    伏見神宝神社は伏見稲荷大社の千本鳥居を抜けていく途中の丘に鎮座しています。天照大御神を主祭として稲荷大神を配祠、十種の神宝を奉安。創祀は平安期にさかのぼり、かつては稲荷山上に祀られていました。境内には龍神様を祀るお社もある稲荷山のパワースポットのひとつです。
    また“お稲荷さん”と親しまれる伏見稲荷大社もご参拝いただけます。伏見稲荷大社は、農耕の神様として祀られ、五穀豊穣だけでなく、「商売繁昌・家内安全の神様」として全国のあらゆる人に広く信仰されています。

     

    ・青龍が宿る 八坂神社

    古くから「祇園さん」と呼ばれ親しまれている八坂神社は、全国の祇園社の総本社。
    創祀は、斉明天皇2年(656)とされ、京の都に大流行した疫病を鎮めたといわれ以来、厄除けの社として信仰を集めています。

     

    ご昼食は、お肉・お魚選べるメイン付きハーフビュッフェをご用意しております。ご予約の際にお選びください。

     

    【運行バス会社:琴参バスまたは同等クラス】

     

    目的地 京都
    食事 朝食:0回 昼食:1回 夕食:0回
  • もっと見る
  • ツアー詳細を見る
  • 旅行代金 15,990円
    旅行日数 1日
    出発日 1月20日・27日
    2月10日・17日
    コース番号 3P1093

    僧侶がご案内!桃山時代の豪壮華麗な書院 西本願寺 特別拝観 国宝 書院・飛雲閣


    浄土真宗本願寺派の本山で正しくは「龍谷山本願寺」。国宝・重要文化財の建造物が多数現存し、法話とともに僧侶のご案内で特別に拝観できます。
    桃山時代の豪壮華麗な国宝 書院は、203畳敷きの対面所「鴻の間」や白書院など意匠を凝らした部屋が並び、狩野派や円山派による金碧障壁画や重厚な彫刻で飾られています。現存最古の北能舞台(国宝)や「虎渓の庭」(特別名勝)もみどころです。

     

    「京の冬の旅」初公開 相国寺特別公開 光源院
     
     
    室町時代に創建された相国寺の塔頭寺院。「永禄の変」で亡くなった室町幕府13代将軍・足利義輝の菩提寺となり、義輝の院号から「光源院」と名付けられました。
    昭和63年に再建された本堂には、室中の12面にわたり、日本画家・水田慶泉が半年がかりで描いたという、禅宗寺院には珍しい襖絵「十二支の図」があり、本堂南には自然石で十二支を表した庭も広がっています。
    さらに2021年に画家・加藤晋が奉納した色彩豊かな襖絵は、風景の中に「桃太郎」「笠地蔵」など日本の昔話や「西遊記」などの登場人物を潜ませ、あらゆるものが仏性を持つという「草木国土悉皆成仏(そうもくこくどしっかいじょうぶつ)」の世界を表しています。
     
     
     
    【運行バス会社:琴参バスまたは同等クラス】
     

    目的地 近畿
    食事 朝食:0回 昼食:1回 夕食:0回
  • もっと見る
  • ツアー詳細を見る
    • 京都日帰りバス

    京都迎賓館一般公開

    旅行代金 16,990円
    旅行日数 1日
    出発日 2月3日・5日・11日・15日・23日
    コース番号 3P1094

    現地ガイドツアー付きでご案内!京都迎賓館一般公開

    京都迎賓館は、日本の歴史、文化を象徴する都市・京都で、海外からの賓客を心をこめてお迎えし、日本への理解と友好を深めていただくことを目的に、平成17年(2005年)4月に開館した国の迎賓施設です。
    歴史的景観や周辺の自然環境との調和を図るため、日本の伝統的な住居である入母屋屋根と数寄屋造りの外観をいかし、築地塀を巡らせた品格のある和風の佇まいを創出しています。
    建設に当たっては、数寄屋大工、左官、作庭、截金(きりかね)など、数多くの伝統的技能を活用し、京都を代表する伝統技能者の技が生かされています。また、調度品についても西陣織や蒔絵(まきえ)、漆などの伝統的技能を活用した家具を配置しています。

    ※迎賓館の見学を申請中です。出発決定までもうしばらくお待ちくださいませ。
    ※小学生以下はご参観いただけません。
    ※国公賓等の接遇その他迎賓館の運営上の都合により、一般公開が中止となる場合があります。
    ※写真撮影は可能ですが、業務用大型カメラ及び三脚・脚立の持ち込みはできません。

     

    京の台所 錦市場ご散策 

    「京都の台所」と言われる「錦市場」は、江戸時代から続く食料品中心の商店街で、現在は130店舗近いお店が立ち並んでいます。新鮮な野菜や魚はもちろん、京風のお惣菜、スイーツなどが数多く見られ、お買い物にぴったりな市場です!


    ご昼食は、都ホテル京都八条にて京の湯豆腐御膳をご用意しております。

    【運行バス会社:琴参バスまたは同等クラス】

     

    目的地 京都
    食事 朝食:0回 昼食:1回 夕食:0回
  • もっと見る
  • ツアー詳細を見る
  • 旅行代金 16,990円
    旅行日数 1日
    出発日 1月7日・28日
    コース番号 3P1095

    ★★★あなぶきツアーがこだわり抜いたここでしか味わえない「食」

            どうぞ至福のグルメと最高の時間を心ゆくまでご堪能ください★★★

     

    ◆企画担当の押しホテル!京都ブライトンホテル

    ・とろける!黒毛和牛フィレ肉付きビュッフェランチ

    ・宝石箱のようなビュッフェ台!パティシエ特製の出来立てデザート

     

    ◆相国寺法堂

    法堂は現存する日本最古の法堂建築として知られ、天井には狩野光信の筆による蟠龍図があります。手を叩くと、龍が鳴き声をあげたかのような音が反響することから「鳴き龍」と呼ばれています。

     

    ◆建仁寺・双龍図

    法堂に入った瞬間、迫りくる天井画に圧倒されまます!!天井一面に描かれた二匹の龍。
    片方は口を開け(阿形)もう一方は口を閉じています(吽形)。
    その大きさ、なんと108畳分で迫力満載です!

     

     

    目的地 京都
    食事 朝食:0回 昼食:1回 夕食:0回
  • もっと見る
  • ツアー詳細を見る
  • 旅行代金 26,800円
    旅行日数 1日
    出発日 1月23日・27日・28日・30日
    2月3日・8日・11日・21日・24日
    コース番号 3P1096

    下見厳選・あなぶきツアー初登場
    丹後・宮津の料理旅館で食す!ズワイカニ約3杯使用 生カニフルコース


    企画担当者が下見厳選したこの冬おすすめのカニツアーです!
    なんと贅沢にズワイカニを約3杯(約1.5kg)使用した生カニフルコースをご堪能くださいませ。

    ~お品書き~
    鮮魚舟盛り、かに刺し、焼き蟹、陶板の蒸し蟹、湯でがに(丸々1杯)、カニ天婦羅、カニ足しゃぶしゃぶ、かに味噌甲羅、カニちり鍋、かに雑炊、香物、果物

    ※カニちり鍋は大鍋での大鍋でのご提供となります。他のグループ様と共用となりますので予めご了承くださいませ。
    オンラインでのご予約の方は、オプション選択画面にて『鍋は他グループ様と共用となる為、ご了承の上お申込みください』との表記が出てきます。ご了承いただける方は、画面左側にある四角の枠にチェックを入れ、ご参加人数を選択し次へお進みください。


    ・日本三景 天橋立ご散策
    日本海の宮津湾にある『天橋立』は、陸奥の『松島』・安芸の『宮島』とともに、日本三景とされている特別名勝のひとつです。 幅は約20~170m・全長約3.6kmの砂嘴(さし)でできた砂浜で、約5000本もの松が茂っている珍しい地形で、その形が、天に架かる橋のように見えることから『天橋立』の名が付きました。

     

    【運行バス会社:琴参バスまたは同等クラス】

     

    目的地 京都
    食事 朝食:0回 昼食:1回 夕食:0回
  • もっと見る
  • ツアー詳細を見る
  • 旅行代金 19,990円
    旅行日数 日帰り
    出発日 2月22日
    コース番号 3S809

    あなぶきツアーで貸切運行!四国まんなか千年ものがたり~スイーツ紀行~

    ★期間限定!四国まんなか千年ものがたり~スイーツ紀行~
    「四国まんなか千年ものがたり」は、歴史に思いを馳せて、野や山に遊びに出かける大人の洒落た小旅行を気軽に楽しめる大歩危から多度津間を走る本格的な観光列車です。今回は、千年ものがたりの専属アテンダントによる2月だけの特別企画「四国まんなか千年ものがたり〜スイーツ紀行〜」をあなぶきツアーの貸切運行でご案内いたします。普段とは違い、「資生堂パーラー神椿 特選スイーツ」と「日本料理味匠藤本」による特別な和軽食を一緒に味わうことができます!『アテンダントセレクト』をテーマにしたスイーツやパフェ、特製和軽食をお楽しみください。
    また、2号車ではスイーツを並べたディスプレイを設置し写真撮影もお楽しみいただけます!

    ★うだつの町並み
    重要伝統的建造物群保存地区に指定された町並みをご散策

    目的地 四国
    食事 ※和軽食となります。
  • もっと見る
  • ツアー詳細を見る
    • 高知日帰りバス
    • 出発決定日あり

    300年以上続く青空市 土佐の日曜市

    旅行代金 9,500円
    旅行日数 1日
    出発日 12月10日・17日
    コース番号 3S810

    年末年始のお買い物へ!!

    300年以上続く青空市 土佐の日曜市 約2時間ご滞在

    元禄3年(1690年)以来,300年以上の歴史を持つ土佐の日曜市。
    高知のお城下追手筋において,全長約1kmにわたり,約300店が軒を並べています。
    新鮮な野菜や果物、金物、打ち刃物など、昔ながらの特産品・名産品が揃っています。

     

    全国最大級の直販市 とさのさと AGRI COLLETTO


    高知の県産品を一堂に揃えたセレクトショップやファーマーズマーケットが揃う複合施設でショッピングをお楽しみください。

     

    ご昼食は、できたてを実食!かつお藁焼き体験付き和御膳をご用意しております。

     

    【運行バス会社:ことでんバスまたは同等クラス】

     

    目的地 四国
    食事 朝食:0回 昼食:1回 夕食:0回
  • もっと見る
  • ツアー詳細を見る
  • 旅行代金 12,990円
    旅行日数 日帰り
    出発日 12月20日・21日・25日
    コース番号 3S815

    あなぶきトラベル×井上誠耕園×飛鳥Ⅱタイアップ企画
    12月19日~27日までの期間限定の特別企画!!豪華客船飛鳥Ⅱの総料理長ほかシェフ5名、ソムリエ、バーテンダーほかサービスマン、オール飛鳥Ⅱのスタッフが小豆島を訪れ、井上誠耕園の忠左衛門を貸し切りポップアップレストランを開催します。小豆島の魚介や手延べパスタ、飛鳥Ⅱでも使用している井上誠耕園のオリーブオイルをふんだんに使用し腕をふるいます。是非この機会にご参加ください。

    全8品のフルコースランチ
    ■アミューズ ■前菜 ■スープ ■魚 ■メイン ■デザート ■パン ■コーヒー

    美味しい小豆島食材に魅せられて、2014年より飛鳥Ⅱでも小豆島食材を使用したり、井上誠耕園様とオリーブオイルを共同制作したり、想い入れのある小豆島で期間限定メニューを提供できることとなり、大変楽しみにしています。心に残るよう真心を込めておもてなしいたしますので、是非お越しください。
                                                  飛鳥Ⅱ 総料理長 瀧 淳一

    目的地 四国
    食事 朝食:0回 昼食:1回 夕食:0回
  • もっと見る
  • ツアー詳細を見る