♪草津よいとこ 一度はおいで~ ア ドッコイショ お湯の中にも コーリャ 花が咲くヨ チョイナ チョイナ ~♪
久しぶりに名湯に入りたくなって、口ずさんでみました(^^♪
ツアー企画課の熊谷さんのように「温泉ソムリエ」の資格を持っているわけではないのですが、私も温泉が大好きです!
皆さまも中々旅行ができないと、温泉が恋しくなってきませんか?
私もまだまだ行ったことのない温泉地がたくさんあるのですが、これまで行った中でまた行きたい!と強く思った温泉地トップ3を紹介します。
まず第3位は
日本三名泉の名湯「下呂温泉」です。
アルカリ性のぬるっとした感触の美肌の湯ですね。温泉街の雰囲気も大好きです。
昨年の秋に下呂温泉街にある温泉寺というお寺の紅葉ライトアップがとっても綺麗でした★
第2位は、こちらも同じく日本三名泉「草津温泉」
PHは2.1と下呂温泉とは正反対の泉質で酸性度が非常に高く、
細い釘なら1日つけておくだけで溶けてなくなってしまう、驚きの泉質です。
温泉街の中心「湯畑」周辺にはお店がたくさんあって、散策も楽しいですよね♪

そしてそして、第1位は
「白骨温泉」です!この白濁のお湯と雪があれば、一週間の疲れも一気に吹き飛びます!
「3日入れば3年風邪を引かない」と言われ、湯治に訪れる方も多い温泉です。
個人では行きづらく、中部山岳国立公園内にあり、まさに「秘湯」です。
なんとなんと、3月・4月出発の穴吹ツアーに「白骨温泉」のコースがございます(^-^)
6F186 白骨温泉と新穂高ロープウェイ
この先のコロナの状況・GOTOトラベルキャンペーンが不透明ではありますが、
気になったお客さまはクリックしてみてください★
ご紹介したのは有名な温泉地ばかりでしたが、全国各地の「秘湯」と呼ばれる、個人でしか行けない温泉地でオススメの温泉地があればまた旅先でお話したいです(^^)
少しでも早く全国各地、ゆったり温泉の旅に行ける日がくることを願って。。
しばらくは高松の「ぽかぽか温泉」に通いたいなと思います♪