
今年も始まりました!
年に一度の『第75回正倉院展』が開幕しました♪
初公開6件を含む59件が公開されています!
1300年前の奈良時代仏教によって国を守ろうと大仏を建立した聖武天皇と支えた光明皇后。天皇がお亡くなりになり、品々を見るのもつらかった皇后が大事な品々を大仏様に捧げられた、そちらを収納し大事に保管している巨大な木造の蔵が『国宝正倉院正倉』
聖武天皇様皇后様とともに時空を超えて見ることができるのは、とてもロマンチックなことでそして何より『1300年前の匠の技』に感動します!
私の好きな展覧会の一つです♪

そしてもう一つ『薬師寺~東塔西塔特別開扉~』
12年にわたる全面修理を終えた薬師寺の東塔の落慶記念として特別開扉されています!
東塔西塔の中に入ることができるのは本当にまれなことであり、そして500年前焼失してみることのなかった本来のお姿を見ることができるのは本当に感動的な出来事です!
奈良の寺院近くは緑が多く平城京へと旅をしている気分になります♪

それを演出してくれるのがこのかわいい鹿ちゃんです♪
んっ?ちらっとみる鹿ちゃん。

鹿せんべいは持ってないんだよ。。。ごめんね。。。
始まったばかりの展覧会です。
なかなか全部見切るのは難しいかもしれませんが、だからこそ毎年来たくなる『正倉院展』
今年初のものを中心に見ていただきながらも1年に1度時空をこえて奈良時代へとご案内しつつ螺鈿の美しさ!技術の匠さ!古文書からみる生活の想像など、タイムスリップをお楽しみください♪

やっぱり奈良に来たら『大仏プリン』です♪あまくてとろける感じが大好きです♪
美味し〜い♡奈良ならではのお楽しみもたまりません