
天気にも恵まれ、青い空に雪山が映えます♪

残雪が残る白骨温泉にバスが到着すると。。。
硫黄の匂いに包まれて♨︎旅館に入ります。信州牛の美味しい夕食と、温泉粥の優しい朝食そして熱すぎない温泉にゆったり浸かって心身共にほっこり癒される一夜を過ごしていただきました。
そして何より硫黄泉に包まれての『雪景色の露天風呂』は最高です♨︎
そして、とても気配りの行き届いたお宿の方々のおもてなしに素敵な時間と空間を頂きました。


白川郷も多くの人で賑わっていました!食べ歩きを楽しんだり、お蕎麦をたべたり。私は2回いきましたが、晴天の白川郷と、虹がくっきり見えて幻想的な白川郷と皆様それぞれ味わっていただけました。

ちょうど今の時期新蕎麦の実が出来上がり風味よく召し上がっていただきました。私はトロロ蕎麦が好きなので、食べてみました!血糖値にも血圧にも良いお蕎麦は『日本ヌードル』の誇りです。

紅葉はほぼほぼ終わってましたが、綺麗なものも残っています。そちらと妙善寺の鐘楼をバックにパシャリ!

『日本の原風景』と言われる白川郷の景色♪建物内外に自然を上手く使い生活の知恵がたくさん含まれています。
そちらを感じながら散策した後は。。

私の大好きな『もなか蕎麦アイス♪』手作り感がすごくて蕎麦粉を舌に感じながらのひと口『美味しい〜♪』

小牧ダムの人造湖で、ゆったり『荘川峡湖上遊覧船』いろんな人の思いの中作られたダムの話を切なく聞きながらの遊覧でした。100年以上前の吊り橋の橋脚や滝や鳥たちも見ることができ、その先にある『大牧温泉』もまた皆様にご案内したいなぁって思いました。

お肌もしっとりスベスベ♪
温泉て、お宿を出発してもその効能を肌に感じることができます。今回はゆったりコースでした。皆様もご満足いただけてよかったです♪
バスの中ではゆっくりおやすくださいね。