次へ

次へ

次へ

次へ

出発地の選択へ

さぁ、はじめよう!

出発地を選んでください

旅行記

地元の名所発見!!ヨットクルーズで本島へ行ってきました

2018.05.21

見渡す限り新緑の、過ごしやすい季節になりました。 

事務所で私のお隣さん、中国出身の徐さんおすすめの“鰆”がおいしい季節です!

西讃地区のいづつ味噌がおすすめだそうです

昨日のツアー“瀬戸内海 <font color="#0000ff">ヨットクルーズ</font>”で改めて地元の素敵な場所

を知り、もっと地元四国お勉強をしたいと思った 細川です。

<font color="#0000ff">5/20(日)出発3S0433 “瀬戸内ヨットクルーズ</font><font color="#0000ff">”</font>のコースへ行ってきましたので

その様子をご報告いたします。

私の好きな要素がたんまりと詰まったコースでした

 

 

朝はゆっくりスタート8:50に高松マリーナ出航しました。

気になる天気は直前で好転、<font color="#0000ff">晴天</font>となりました。

写真を撮るのを忘れてしまいましたが、ヨットの上で

足を延ばしてゆったりと過ごすことができるので、とっても快適でした。

キャプテンから行きかう船や島々の説明を聞くことができ、とても勉強になりました。

行きかう船の方々との手を振利ながらのご挨拶はバスではなかなかできない船ならでは

のたのしみです。 

また、今回のお目当ては私と同い年!<font color="#ff00ff">下から見る瀬戸大橋</font>という方も

多かったです。私たちが通過していると、ちょうどアンパンマン列車が頭上を通過

お客様と一緒に興奮してしまいました。

いつもと違う瀬戸大橋の姿はなんだかとても<font color="#ff0000">偉大</font>でした。

今回の目的地の丸亀市本島へ 

なんと、潮の流れもよく予定より20分以上早く到着したのでした。

本島では民宿でのお魚を中心とした島ならではの料理を頂きました。

初体験の<font color="#800000">“おこぜの味噌汁”</font>は絶品なかなか手に入らないそうなのですが、

幸運にもおいしくいただけました。

そして、ガイドさんと合流しの散策開始です。<font color="#339966">塩飽水軍の島“本島”</font>

<font color="#000000">なんと4月に訪れた知恩院にまつわる</font><font color="#000000">法然上人</font>

<font color="#000000">織田信長や豊臣秀吉、徳川家康にもまつわる歴史上重要な役割</font>

<font color="#000000">を果たした島の歴史についてとても熱心に教えていただきました。</font>

<font color="#000000">こちらの写真は塩飽番所</font>

<font color="#000000">こちらは江戸時代の建物が残る笠島重要伝統的建造物群保存地区での散策</font>

<font color="#800080">家屋の小さなデザイン一つ一つに、当時の反映を色濃く見ることができました。</font>

上の写真、なんと江戸時代の庶民の建物なのです

瀬戸内国際芸術祭で本島を訪れたことのあるお客様もガイドさんの

案内を聞きながら巡るとまったく見え方が違って<font color="#ff6600">魅力が倍増した</font>!ととっても

喜ばれていました。

途中、嬉しいお茶のおもてなしをいただきなんだかほっこりしました。

<font color="#ff00ff">島の中からも瀬戸大橋をパチリ</font>

16:00頃に島を後にし、再びヨットで18:00頃高松マリーナへ戻ってきました。

<font color="#0000ff">島の中は 青い海と青い空そして思わず時間が経つのを忘れてしまう程、ゆったりと</font>

<font color="#0000ff">流れる時間は本当に大人のご褒美時間でした。</font>

 

募集中のツアーをすべて見る

ブログ一覧にもどる

大西 薫

入社して13年間、筆不精なのにブログを担当してきたカオルンこと大西薫です!美味しいものを食べることが大好き!今まで下見でたくさん美味しいものを食べさせていただきました♪これからもいっぱい食べて食べて食べまくりますっ^^

藤岡 建寿

見た目は童顔、色白で頼りない容姿ですが意外としっかり者!?お客様にとって素敵な旅の思い出を提供できるようこれからも新しい観光地、食事施設を開拓していきます!

三宅 結子

三宅結子と申します。前職はパン屋さんでパンを作っていましたが、今は旅行を作って皆様にお届けしています!各地、添乗員として同行させていただく中で旅行が大好きになりました。心に残る旅行を企画し、皆様と素敵な思い出を作りたいです!

植原安祐美

一児の母・只今子育て奮闘中の植原安祐美です。お客様の心に残る旅をつくるため、日々新しいお食事場所を探したり、わくわくするコース作りを心がけています。特技は“バトントワリング”

熊谷 裕任

山口県出身。実家は丸亀市綾歌町。アルバイトで入社し、12年目のAB型です。趣味はサッカー・温泉・スポーツ鑑賞です。食にも興味があり、入社時より20kg体重が増えました(笑)

長居 祐生

香川県生まれ香川県育ち。入社2年目、長居祐生です!
まだまだ未熟者ですが、皆様のご旅行が、色褪せない思い出となるように、企画や添乗を日々頑張ります!

豊田 有希

入社 1年目の豊田有希です。ご当地のソフトクリームを食べたり、車でドライブに出かけたりするのが大好きです。まだまだ添乗の経験も浅く、日々勉強の毎日ですが、 お客様に笑顔になっていただけるようなご旅行にできるよう精一杯頑張りますので、 よろしくお願いします!

髙嶋 晋之介

地元香川県、「結願所」88番札所大窪寺のあるさぬき市出身で入社3年目の髙嶋晋之介です!
団体営業から巡拝バスツアー担当になり日々勉強中!!
皆様にとってより良いお参りができるように巡拝の企画、添乗を精一杯頑張ります!

高橋 陽南

香川県出身の髙橋陽南です。大学時代はワンダーフォーゲル部に所属、山登りが大好きです。また雑貨屋さん巡りが好きで旅先ではポストカード収集をしています。
まだまだ経験が浅く、勉強の毎日ですが、皆さまのご旅行が楽しいものになりますよう企画、そして添乗を精一杯頑張りますので、よろしくお願いいたします!

桐田 悟

1976年生まれ、たつ年、おうし座。
見た目は装飾、心は肉食。一姫二太郎(太郎は双子)の父親。
愛媛県宇和島市出身。丁寧な仕事をコツコツ行います。
どうぞ宜しくお願い致します。