気がつけば、すっかり梅雨の季節です
つかの真の晴れ間に、アライグマのごとく洗濯に励んでいます
インバウンド海外事業課 細川です。
じめじめなシーズン、ついつい気分も沈んでしまいがちになってしまいます。
そこで先日、いつも元気な先輩に秘訣を聞いてみたところ…
<font color="#ff6600">心はいつも晴れ</font>、 そして<font color="#ff0000">大きな声での挨拶</font>を意識すると元気がわいてくるようです。
お天気が

の日に試してみると、意外と効果があります

<font color="#ff00ff"><font color="#3366ff">I先輩ありがとうございます</font>

</font>皆さま、ぜひお試しください。
さて、梅雨の季節ではありますが、<font color="#0000ff">
四国のフランス❗</font><font color="#ff00ff">
モネの庭へ(7S017)へ</font>
<font color="#ff00ff">行ってきました </font>
こちらのコースは、<font color="#0000ff">徳島発</font>です。
途中、SA、道の駅出の休憩を挟んで向かったのは、高知県北<font color="#ff00ff">川村にあるモネの庭</font>。
フランスの画家、クロード・モネが描いた理想の庭を再現したお庭です。ほぼ無農薬、人間の手だけで守られる美しい花々を楽しむ事ができます。
穴吹ツアーでは、庭師の方の案内付。
ただ歩くだけでは見逃してしまいそうなポイントもゆったりと
お話を聞くことができます 。
鏡の様に映る美しい 、風景にうっとり。
実はツアーの3日前にさきはじめた青い睡蓮を見ることもできました✨
最も多いときは約300株余りの睡蓮を楽しむ事ができるそうです。
皆様水蓮や初夏の花々と一緒に記念撮影

生憎の雨でしたが、お客様から <font color="#008000">雨ながらの風情があって良い <font color="#000000">との声も…

</font></font>
帰る前にショップにてお土産として、地元特産の柚子を使った、ジャムやあんぱんなどを買って帰りました。
モネの庭を出た後は、高知の台所<font color="#0000ff">ひろめ市場</font>と週末の風物詩<font color="#0000ff">日曜市</font>へ
まずは、ひろめ市場のカツオ!
そしてそのあとは日曜市で<font color="#ff0000">高知特産フルーツトマト</font>
旬のお野菜、お花の苗を購入

雨の為、出店数は少なめでしたが
たくさんお買い物をされた方が多かったです。
さて最後は 高知のフルーツといえば!!
西嶋園芸団地
日本一のブーケンビリアがお出迎え

メロンハウス見学の後は、
<font color="#ff00ff">
あまーい、人気のメロンを試食</font>

そのほかにもおいしいマンゴーの試食をいただき、大特価のマンゴー&メロンショッピング
そのあと、徳島へ向けて出発

こちらのコースは 7/1 7S0171
岡山、香川の出発は
<font color="#ff0000">岡山 2S0211 </font>
<font color="#0000ff">香川 3S0438 </font>
<font color="#000000">まだ、間に合います!!是非ご検討ください</font>