
7月に入りましたね!まだ涼しい風が吹いていますが、夏ももうすぐそこです。
先日、6月末に「新元号おめでとうスペシャル」にお客様として行ってきました!
まずは人間国宝第一号・旧富本憲吉氏邸をリノベーションしたレストランで昼食。
一つ一つの味がしっかりしていて、特にデザートの葛切りはとっても美味しい!!
この写真は「燈心ひき」体験時のものです。
私、燈心ひきという技術をこの時に初めて知りました!!
江戸時代から奈良県安堵町に伝わる技術で、いぐさの芯を専用の道具を使って取り出す体験。このいぐさは主にロウソク
の芯に使われます。写真上側が先生が取り出したもの。下側が私。一目瞭然!途中でプチプチと切れてなかなかに難しかったです(*_*;
でも中々他で体験する事ができないので貴重な経験となりました☆
奈良県立万葉文化館にも訪れました。
今回は令和にちなんだ場所をいくつか訪れましたが、この場所は特に令和に触れる事ができる場所で展示品にも見入ってしまいました。
他にも橿原神宮参拝や道の駅かつらぎでショッピングと充実の一日でした!(^^)!