こんにちは!
あなぶきトラベル髙嶋です!
前回に続き、四国八十八ヶ所めぐり最終回2日目の様子をお伝えします♪
宿坊を出発し、高野山奥之院へ。
参道には杉木立がそびえ、豊臣秀吉など有力大名をはじめ、幅広い階層の人々の墓石や祈念碑、が建ち並んでいます。

御廟橋
お大師様が現在もおられる弘法大師御廟にて無事四国八十八ヶ所参りを終えたことを報告します。
御廟橋を渡ってからは一切の写真撮影ができません。
厳かな雰囲気の中、無事お礼参りを終えました。

壇上伽藍 根本大塔

金剛峯寺
奥之院でお参りを終え、大師教会にて仏さまの示された戒めの教え(戒)を阿闍梨さまから直接授かり法話を頂く儀式、「受戒」を受けました。
そのあと高野山壇上伽藍を見学・金剛峯寺の内拝をして香川への帰途へ着きました。
皆様の満願を祝うかのように天気も快晴でした♪
1番札所霊山寺から88番札所大窪寺・高野山まで約1年間お参りされた皆様、満願おめでとうございます♪
来年2020年は4年に1度の逆打ちの年に加え、お大師様が「弘法大師」の諡号(おくり名)を醍醐天皇から賜り1100年の記念の年を迎えます。
2020年1月より逆打ちツアーがスタートします♪
皆様のご参加を心よりお待ちしております。