皆さんお久しぶりです。
穴吹トラベルの髙嶋です♪
約2カ月ぶりの添乗で小豆島八十八ヶ所へ行ってきました。
今回は小豆島寒霞渓の裏側、大部・福田エリアを周り、ぐるっと小豆島を1周するコースです♪
瀬戸内海を本州側に望みながらのお参りです。
今回は特に天気が良く瀬戸内海の青い絶景を見ることができました。
やっぱり島の方は暖かいなぁ・・・
行く先でお接待を頂戴しました。お茶や焼き立てのお菓子を有難くいただきました。

大部港の近くに80番札所子安観音寺があります。
ここは珍しいお大師様がいらっしゃいます。
その名も『うどん大師』!!
お大師様は中国・唐に留学した際、お菓子やうどんを持ち帰りました。
うどん県の歴史を感じますね。
子安観音寺さんはお子様の幸せを御祈願させていただく中で「子供の寺」として有名です♪
お接待のうどんを頂く事ができました。

うどん大師様

観音寺さんからうどんのお接待

観音寺の立派な本堂天井画
食事を終え、午後一番が一番の難所、『恵門ノ滝』。小豆島霊場自慢の山岳霊場です。
歩きでも車でもかなりの難所です。
難所ですが、マイクロバスでぐいぐい上がっていきます。
下から歩いたらかなりキツい石段・・・
ドライバーさんありがとうございました。
恵門ノ滝で護摩供養を行いました。
ご本尊は不動明王です。
山岳霊場での護摩供養は四国八十八ヶ所ではなかなか体験できないと思います。
次回11/21(日)はいよいよ小豆島八十八ヶ所めぐりが結願を迎えます♪
今後もお遍路の素晴らしさを発信していきます!
ではまた!

山岳霊場

護摩供養