次へ

次へ

次へ

次へ

出発地の選択へ

さぁ、はじめよう!

出発地を選んでください

旅行記

日本遺産 吹屋ふるさと村

2022.02.04

こんにちは。
前回のブログの続きで、岡山県高梁市のおすすめの観光地を紹介したいと思います。
次に紹介させていただくのは、「吹屋ふるさと村」です!
国の重要伝統的建造物群保存地区にも指定されており、標高550mの中国山地の山峡にあります。
その昔、銅山とベンガラ工場で栄えた町で、「吹屋よいとこ金掘るところ、掘れば掘るほど金が出る…」という俗謡があるくらいです。
江戸末期からは銅の副産物であるベンガラの全国有数の産地となりました。
吹屋をおおいに繁栄させたベンガラ産業は、昭和47年の銅山の閉山後、昭和49年に製造が終了しました。




赤茶色の石州瓦と、ベンガラ格子に赤い壁、町全体が調和した町並みです。
ベンガラには防腐・防虫の作用もあるのだそうです。




こちらは吹屋郵便局です。町並みなじんだ外観です。




「吹屋案内所 下町ふらっと」にてべんがら染体験をすることができます。
輪ゴムで縛って色をいれてみたり、染料をはけで塗ってマーブル模様を作ってみたり、、、どんな模様ができるのか想像しながら体験しました。
そしてハンカチを広げてでできた模様は1枚1枚異なっていてとっても素敵でした♪
布がはためく様子に思わず写真をパシャリ。




こちらは吹屋の唐辛子を使った柚子胡椒「吹屋の紅だるま」です。
ベンガラにかわる「新しい赤」として唐辛子に着目し、地元の材料と無添加にこだわって作られています。
味は結構ピリッと辛いです。我が家ではお鍋やおでんの時など大活躍しています。
吹屋を訪れた際におすすめのお土産です♪




まだまだ寒い日が続いております。
昨日は節分でしたね。恵方巻を食べられましたか?
私は一本、丸かじりしました。皆さまに福が訪れますように。
本年もよろしくお願いいたします。

募集中のツアーをすべて見る

ブログ一覧にもどる

大西 薫

入社して13年間、筆不精なのにブログを担当してきたカオルンこと大西薫です!美味しいものを食べることが大好き!今まで下見でたくさん美味しいものを食べさせていただきました♪これからもいっぱい食べて食べて食べまくりますっ^^

藤岡 建寿

見た目は童顔、色白で頼りない容姿ですが意外としっかり者!?お客様にとって素敵な旅の思い出を提供できるようこれからも新しい観光地、食事施設を開拓していきます!

三宅 結子

三宅結子と申します。前職はパン屋さんでパンを作っていましたが、今は旅行を作って皆様にお届けしています!各地、添乗員として同行させていただく中で旅行が大好きになりました。心に残る旅行を企画し、皆様と素敵な思い出を作りたいです!

植原安祐美

一児の母・只今子育て奮闘中の植原安祐美です。お客様の心に残る旅をつくるため、日々新しいお食事場所を探したり、わくわくするコース作りを心がけています。特技は“バトントワリング”

熊谷 裕任

山口県出身。実家は丸亀市綾歌町。アルバイトで入社し、12年目のAB型です。趣味はサッカー・温泉・スポーツ鑑賞です。食にも興味があり、入社時より20kg体重が増えました(笑)

長居 祐生

香川県生まれ香川県育ち。入社2年目、長居祐生です!
まだまだ未熟者ですが、皆様のご旅行が、色褪せない思い出となるように、企画や添乗を日々頑張ります!

豊田 有希

入社 1年目の豊田有希です。ご当地のソフトクリームを食べたり、車でドライブに出かけたりするのが大好きです。まだまだ添乗の経験も浅く、日々勉強の毎日ですが、 お客様に笑顔になっていただけるようなご旅行にできるよう精一杯頑張りますので、 よろしくお願いします!

髙嶋 晋之介

地元香川県、「結願所」88番札所大窪寺のあるさぬき市出身で入社3年目の髙嶋晋之介です!
団体営業から巡拝バスツアー担当になり日々勉強中!!
皆様にとってより良いお参りができるように巡拝の企画、添乗を精一杯頑張ります!

高橋 陽南

香川県出身の髙橋陽南です。大学時代はワンダーフォーゲル部に所属、山登りが大好きです。また雑貨屋さん巡りが好きで旅先ではポストカード収集をしています。
まだまだ経験が浅く、勉強の毎日ですが、皆さまのご旅行が楽しいものになりますよう企画、そして添乗を精一杯頑張りますので、よろしくお願いいたします!

桐田 悟

1976年生まれ、たつ年、おうし座。
見た目は装飾、心は肉食。一姫二太郎(太郎は双子)の父親。
愛媛県宇和島市出身。丁寧な仕事をコツコツ行います。
どうぞ宜しくお願い致します。