
旧京都府庁舎の桜を見に行きました。中庭へと入ってい行きましたが。。。残念ながら葉桜に。。。でも咲いてる桜はとても美しいものでしたし、丸山公園初代『しだれ桜』の孫にあたるこの桜の見事な姿に感動です!

重厚感のある正面玄関の階段。
そして窓越しに見える桜の風景。昔から変わらず日本人の心を癒してきたんだな。。。ってつくづく感じます。
わたしもやはり『さくら』は大好きです♪日本で育ったからか。。。桜を見ると新しいスタートを切る気持ちです♪
府庁舎で移動して働く人たちの目にうつる桜も新しいスタートを応援してくれたことでしょう♪

旧議会室もまた重厚感があります!テレビや映画の撮影にも使われるそうです。
確かに!明治時代へとタイムスリップした感じです。

旧知事室もやはり重厚感があり窓が大きくガラスも昔のままのものでした。
少し前まではこちらの扉から比叡山がきれいに見えていたそうです。
知事はいろんな決断や考えを比叡山を眺めながら考えていたのかな。。。
今はお隣に建物が立ち、見えなくなったそうです。
それが今話題の!

『文化庁』新館です!
1つは旧警察本部の建物を利用、その向こうには新館が建てられています。
『文化庁』と『府庁』『旧府庁舎』。新しい官僚の時代の始まりですかね

八坂神社南楼門の近くにある『古都梅』でお食事しました。
坂を歩きながら枝垂桜のお迎えにみなさま、『きれい』のお声でした。

階段を上っていると丸窓から桜が!
『さくら』のために作られたような感じですね♪

お食事の盛り付けもお味も上品でありながら、味もおいしゅうございます♪

花見小路を歩いて歌舞練場へ。
舞妓さんの後ろ姿も少しのしぐさも、すべてが美しく絵になります。
たくさんの所作や芸事を鍛錬してきたのでしょうね。
踊りも華やかさも素晴らしいものでした!
人に夢を与えるお仕事だなって思いました♪

みなさまとてもご満足♪
そして集合が中型バス2台と大型バス(弊社のお客様38名)1台
一番にそろったのはうちのお客様でした!
ほんと素晴らしい!
やはりお客様の協力のおかげでスムーズにいつも行程が進み感謝しています♪

とてもご満足いただけたようで本当に良かったです。
お客様の笑顔は企画者や実際乗務したものにとって何よりうれしいことです。
笑顔と優しいお言葉と大きな拍手をありがとうございました♪
皆様も旅ができるうれしさを感じていただけてるようです!
これからもよろしくお願いします。