
『根来衆』で有名な『根来寺』へ参りました。大きな勢力を持っていたことにより、豊臣時代に紀州攻めにあい、残っているうちの本堂(重文)、日本最大の木造大塔(国宝)が写っています。
大塔の内陣は円形に造られていて、まさしく『匠の技』です!根来寺には『根来大工』という大工職人たちもいたのです。立体曼荼羅のようで素晴らしいものでした。
拝見できてよかったです。

庭園もまた素晴らしいし!

紀三井寺は和歌山県の桜の標本木がある『早咲き桜』が有名。『結縁坂』を頑張ってのぼりました

散った花びらもまた『花筏』のようできれいでした♪

上から望む『和歌の浦』ちゃんと長椅子が置かれて、ゆっくり景色が堪能できます♪

昨年完成した『ケーブルカー』により、西国三十三ヶ寺の第二番札所に、足の負担の関係でいくことのできなかった方々も本堂や日本一の木造立像を拝むことができるようになり良かったです。
お客様も3分の1くらいの方は利用されていました。みんなで『和歌の浦』の絶景がご覧いただけて良かったです。

今回宿泊のホテル『シーモア』は
ホテル・温泉総選挙の白浜温泉エリアで
『リフレッシュ部門』1位に輝き
楽天トラベル『ゴールドアワード』を2021.22と連続で受賞!
その上『夕陽がきれいなお宿100選』にも選ばれています!

ホテル自慢の『足湯』です。
解放感バツグンで、海まで続いているような景色が広がります♪
風が強くて波がたってますが。。風が止まると水鏡になり、お空も映ります♪
そんななか、足をぽちゃんとつけてゆっくり夕陽や景色を眺めると。。
最高ですね!癒しの空間です♪
露天風呂もこんな感じで一体感あり、気持ち良かったです♪

朝、夕のバイキングも美味しゅうございます♪
そして、ベーカリー!ついつい買ってしまいました。並べ方も上手い!買わずにはいられません。


『吉野山のさくら』は枝垂れ桜と八重桜がメインですが、遅咲きの桜たちはみんなの注目を浴びてそよ風になびいて嬉しそうでした♪

大和郡山城址からの眺めも素敵でした♪
今回はよく歩きました。お客様が一日で1万5千歩歩いてるっていわれて、ご本人様もびっくりです!
旅にきて知らず知らずにたくさん見てる間に1万5千歩!
やっぱり旅は『心と体のリフレッシュ部門1位』ですね♪
そして、やっぱり旅は『穴吹トラベル』でよろしくお願いします♪
バスの中ではゆっくりとおやすみくださいね♪