下呂温泉に泊まる新緑輝く美景めぐり♪
2024.05.18

1日目のお昼は『近江牛すきやき弁当』です♪
さめてもおいしい近江牛すきやき弁当でした♪
上にのかってる温泉卵があまがらいお肉とおいしいごはんとあいまざってすごくおいしかったです♪
そしてすき焼き風だけに焼き豆腐もシイタケもこんにゃくもとてもおいしかったです♪
お客様にも好評でした♪よかったです♪

岐阜城公園の池に映る新緑

大正天皇ご即位を記念して造られた五重塔

岐阜城ロープウエイからの景色はとても素敵です!
織田信長住居跡全体が見渡せますし、朱塗りの三重塔が間近に見えます。
だんだん広がっていく景色と長良川と遠くに見える濃尾平野の景色は最高です♪
ロープウエイに乗るだけでも景色を堪能できます♪
お城までは歩くので、ロープウェイを降りた後集合時間までに、ところてんを食べました♪三杯酢がさっぱり!
みたらし団子も大好物♪ですが、甘辛味噌風味!この辺りも味噌文化ですね♪まったりしててこれまた美味でございます♪
わたしの好きなものを、誘惑するようによくチョイスして販売してるなぁてついつい2つともいただきました♪



今回穴吹トラベル『初登場の小川屋さん』は温泉街のとても近くにあり、少しの時間でも、街並みを楽しんでいただけると思います。そしてお食事の後など『ガス灯風あかり』や揺れる柳、足湯や散策をしながら夜の街並みをながめたり♪『温泉街の醍醐味』をすぐ近くで味わっていただけることができて、私はとても大好きです♪
そして『日本3名湯下呂温泉』のとろっとした温泉は何とも言えません!
露天風呂は少し階段を降りますが、川の流れの音を聞きながら、新緑のもみじがゆらゆら揺れる中、『とろっとろの温泉』は最高です!そして内風呂は畳式!素足に感じる畳の触感はやはり落ち着きます♪
夜は国産牛付き和会席♪朝のバイキングも美味しいです♪

小川屋さん夜の雰囲気

柳と街灯のまちなみ

三名湯を伝えた『林羅山』

街並み散策の時に買った『下呂プリン』
お風呂から上がって夕涼みに、夜の散策をした後は『下呂プリン』の時間です♪
カラメルソースが甘いけど大人のあまにがみが最高♪至福のひとときです♪

郡上八幡の街並み散策♪岐阜提灯が、お店の雰囲気をとっても穏やかで優しく感じさせてくれます♡
『岐阜城新緑祭り』活気にあふれていました。祭りの町らしい団結力と活気はいいですね♪

八万個の石を敷いた『やなかのこみち』

『サンプル食品』は子供のころをから大好きでした♪フォークが宙に浮いてる感じ、レストランに行って、待っている間にずーっといろんなサンプルを眺めていました♪今見ても心が『わくわく』します。

江戸時代の商家の坪庭

山内一豊と千代と名馬そして郡上八幡城

大矢谷神社にご参拝
モミジ谷がとても有名で、紅葉の時期には何度となく来ていますが、その時から『新緑の時期』に来たいな♪ってずっと思ていましたので、嬉しかったです♪
かわいいイロハモミジ♪葉っぱがまだ薄いので太陽の光が優しく感じます!

『シャガの花』もたくさん咲いています♪
一日で枯れてしまうとは思えないほどたくさんのきれいなお花が咲いています。
そして種をつけづして、全国に広がっていきました。日陰に咲く白い花は新緑の色合いととても合います。
いつもいろんなところで目にして、馴染みのお花ですが、まだまだ未知なことが多い植物です

『新緑輝く美景めぐり』この言葉に惹かれたわ♪というお客様も何人かいらっしゃいました。
私もお花の華やかさは魅力的で好きですが。。。あともう少し咲いてないとか、終わってしまったとか、そんな気持ちなくいつも迎えてくれる『新緑』は全ての出発日を穏やかで優しく気持ちよく過ごさせてくれます。。
新緑を楽しむコース!
これからも皆様をご案内したいです♪