癒しの避暑地ベストセレクション
2024.07.31
猛暑の日々が続いております。皆様水分補給やひよけ対策など気をつけていただき、夏を乗り切っていきましょう!
そして、穴吹トラベルでは『癒しの避暑地ベストセレクション』のコースで皆様を2日間ですが、涼しい場所へご案内するコースを作っています!

一日目は『霧ケ峰高原』にて、7月はニッコウキスゲもご覧いただきながら、名前の由来ともなる『霧の中』皆様とお散歩です。
体感温度的には20度くらいとても涼しく感じました!

霧ヶ峰は『日本グライダー発祥の地』だけあって、風をかんじながら、エンジンがなくでも気流にのって上手に戻ってきてます♪気持ちよさそう〜

青空も雲もとても素敵♪『空』は人間の永遠のあこがれですね♪そして、美味しい空気♪

そのあとは早めのお宿入りで、各自『横谷渓谷』の散策をお楽しみいただきました!
マイナスイオンたっぷりの『乙女の滝』しぶきと風とマイナスイオン!最高の組み合わせで『涼』をとることができます♪

露降の滝も5mの落差ではありますが、横広く、マイナスイオンのそよ風が気持ち良いです♪

お食事の時には『十割そば』の実演あり、皆様真剣に見ています!
夜のうちに予約すると、明日ホテル出発前に打っていただいただいた、十割そばをお持ち帰りでします♪
なかなか自家挽き、朝うち、十割持ち帰りができるところ少ないので!とてもおすすめです♪
皆様もお土産に結構買っていただいてたようです♪

2100mを超える、白駒の森の中を散策すると、いろんな種類の『苔』を探すことができます♪
朝一での観光ということもあって、とってもひんやりしています!20度ないかなって感じです!

杉苔と三つ葉がかわいい♪

木道で歩きやすく緑が豊かです

松茸?て思うくらいいろんなキノコが生えています♪

その先にある白駒池はとても幻想的です!「ヤッホー」と叫んでみると…向こうから「ヤッホー」
あれれ?高校生たちがお返ししてくれました!自然の中ならではのつながりです♪」

桟橋から眺める『白駒池』は大変きれいです!少し風がありましたが、風がないととてもきれいにお空が映り込みます♪

私の大絶賛のお食事会場『てっしん』真心を徹しておもてなしのお料理を提供する!をテーマに名付けられたそうですが、その通りでした!
見朝届く地物や、自社畑で取れた食材を使用し、信州サーモンや天竜峡l黒豚など、生産者の顔が見える食材を活かし、南信州飯田の魅力を料理で表現されています!お客様にとても大好評!!よく見つけてくるね!とお褒めの言葉をいただき、企画者の喜ぶ顔が目に浮かび、とっても嬉しかったです♡

前菜とは思えないくらいのボリューム、サーモンのマリネ、海老のグリル、そして一番のお気に入りは!ホタテのグリル!
新鮮だからこそのレア感が最高です!!メインもすごくおいしい♪そしてデザートのチーズケーキがまた最高です!自宅の近くにあったら2週間に1回は通ってしまいます!

目の前はリンゴ通り♪いろんな種類のリンゴが植えられています♪
後半のお客様のころは赤くなってきてるのかな。。。楽しみです♪

最後は『ヘブン園原ロープウェイ』で15分間のゴンドラで天空への旅♪
紅葉すると、とてもきれいに色づきます♪お見せしたい!

標高1400mは22度本当に涼しいです!



リフトで7分間もう一つ上の展望台まで上がると、今日は少し雲が多いですが、南アルプスと飯田の町、そしてお空が吸い込まれるように美しかったです♪

宿泊もできて、お空も眺めれるようになっています!
ゆったり、星空を眺めながらの一夜はまた違う世界を見せてくれることでしょう!
そんなことを想像しながらゆったり、涼しい中背伸びをしながら五感で感じる、風や、葉の音、鳥の声、水の流れる音など、楽しんでみました!

始まったばかりのこのコースですが、時期が違うと、また見える色合い、聞こえる音、体感する温度も違ってくると思います。
避暑地に癒されて過ごす二日間!ぜひぜひおすすめです♪

※追記※
