お客様になってみて♪
2024.08.14
前回のツアーの帰りにみんなで申し込んだツアー『岡山千屋牛と活きアワビの踊りやき、清水白桃狩りツアー』
今回もとっても楽しみにしていました!添乗と添乗の間にみんなで出かけるツアーとっても楽しみです♪
みんなで、仕事の少ない日と、自分たちの都合を考えながら、バスの中でチラシを見ながら考えるひと時は、とっても楽しいものだなって実感しました♪
申し込んだときから、ずっと、楽しみにしていました!
お客様もきっと同じかなって感じました!帰りにチラシの説明したら、申し込んだよ!って言ってくれるとほんと嬉しいんです♪

お膳が並んでいます!

岡山が誇る『千屋牛』いい感じ!

火を入れるとアワビがおいしく柔らかく出来上がります♪

お肉も、アワビも、伊勢海老もいい感じ!私はやっぱり、千屋牛!これが楽しみでした!期待を裏切らずめちゃめちゃおいしいです!最高!!!!

その後は、紙漉き体験!自分で紙の原材料の厚みを均等に漉きます、係の人が上手に手助けしてくれるので安心です♪

葉っぱを間に挟みながら、色をのせます。この色のバランスが私にはちょっと難点。。。

水分を取ったら

乾燥させて出来上がり♪

乾燥させてる間に写真を撮ってみました

新見市のゆるキャラ『にいみん』ピオーネから生まれた千屋牛の赤ちゃんです♪かわいい♪

出来上がったハガキと日本最大親子孫水車の前でみんなでパチリ♪

ちょっぴり雨が降ったので、ダンディ二人は木の下で雨宿り♪いいい感じの二人です♪

一度では難しいので、近くの恋ヶ窪の道の駅で交互にお買い物タイム♪
恋ヶ窪の看板の下にある花は『アテツマンサク』新見市指定天然記念物で阿哲郡植物講習会で『牧野富太郎博士』が発見した『新種』が市の花となっています。牧野さんは岡山でも、名もなき新種に陽を当てて名前を付けてくださって、うれしいです♪

こちらの栗ソフトがたっぷり美味しいんです♪

最後は『清水白桃』食べ放題♪おいしい♪

みんながっつり食べました♪どれもおいしいものを探せました!これは『美味しいものを食べたい』私の『執念』がおいしいものを見つけるのです♪桃は匂いも、味も、だーい好き♡

最後はバスの中でみんなで席替えしながら、いろいろ添乗の話などしました!なかなか皆さんと一緒になるタイミングないので、お客様の気持ちを考えながら、私たちの中では「添乗を角度を変えてお勉強する」貴重な時間です、なかなかお休みをとれる日は限られるので難しいですが、こうやって皆さんと旅行に来れるのは、私が穴吹トラベルでお仕事させていただいて初めてです♪
お誘いいただいた皆様に感謝いたします♪
そしてお客様って、トイレ休憩の時こんな感じに思うのかなっとか、今ラインポイント始まりましたが、お客様はどんな気持ちで聞いてるのかなとか、添乗中の私は必死になってますが、お客様はこんな感じに見えてるのかなとか、勉強になりました!みんながラインポイントどうやってるかなども聞けて良かったです!一人でしてると、不安になるので。。。すごく心強いです!
楽しい時間はあっという間ですね。。。また、いつの日か、お勉強会ができるといいなぁって思います♪