とっても美味しい♪伊勢志摩体験旅
2024.12.13

国産牛と松茸のすき焼き御膳♪大好評でした!

そのあとは伊賀鉄道を走る『忍者列車』へとご案内♪こちらの駅舎は大正6年の建物で、『国の登録有形文化財』の指定を受けています。忍者が建物にいるんですけどわかりますか?私がみて3人の忍者がいます!

松本零士先生にお願いされたデザインなので『くのいちの目力がすごいです』

松本零士先生が伊賀鉄道に来られた時書かれたサインです。いつまでも残しておいてほしいですね。
『銀河鉄道999』子供のころのよく見ていました。夜行列車で宇宙へと飛びたつ線路の先へと進んでいく・・きっといつかは、キミも出会うさ、青い小鳥に~♪ロマンがありました!

途中の駅で対向の列車を待っていたら、ピンクの忍者列車が!こちらの『ピンクのくのいち』も動きがあって、素敵です!

今回はアワビの陶板焼き!松阪牛のしゃぶしゃぶ♪そして二人で一尾の伊勢海老のお刺身です♪♪
伊勢海老のお刺身はやっぱり海老の王様ですね!甘みがあって、歯ごたえがあって、おいしい~♪
そして温泉もぬるっとして美肌のお湯です!すべてのお部屋がオーシャンビューですから窓からの景色もきれいです。
じつはこちらは、夏にお部屋から見る金毘羅宮鳥羽港の花火大会と同じお宿だったんです!その時、お食事や港の風景を写真に撮っていたので今回は掲載してませんがとっても、お味、景色、温泉自慢のお宿です♡私の大好きなお宿の1つです♡

2日目は賢島エスパーニャクルーズにて50分のクルーズです。
船はスペイン語で “希望” を意味する「エスペランサ」
3本マストの帆船タイプで、スペイン大航海時代のカラック船と呼ばれる船をモチーフにしており、鮮やかな船体が旅を盛り上げます♪

開放感抜群な3階オープンデッキは穏やかで静かな英虞湾の眺めを存分にお楽しみいただけます♪
低い島々が転々としており、波も穏やかです。G7のお話や真珠島の話など聞きながら見ることができます!皆様お飲み物のんだり、景色を見たり、穏やかな時間を過ごしていただかました♡

朝熊岳展望台から見る景色は最高です。そして、『天空のポスト』は空に映えてキレイです。鳥羽湾の景色もまた素敵で伊良湖岬あたりまで眺望できます。

『内宮』へご参拝。今年1年ありがとうございました♪

自由昼食では、『豚捨』のコロッケとメンチカツ♪

そして、冬ならではの『赤福のおばんざい』

焼き餅が美味しさを増します♡
9月から始まり12月までのコースでしたが、お客様にも多く喜んでいただけるコースとなりました!伊勢を満喫していただけるコースです♪
まだまだ、日本中いろんな場所でいろんな景色、出会い、体験を皆様にご案内したいです♪
今後とも、よろしくおねがいします。