巡拝ツアーのご紹介第一弾♪ ~四国別格二十霊場めぐりと京都三弘法~
2021.12.16
皆様こんにちは!
おへんろツアー担当髙嶋です♪
来年出発のツアーのご紹介です!
第一弾は四国別格二十霊場めぐりのご紹介です♪
四国別格二十霊場は四国八十八ヶ所めぐりと同じく、弘法大師空海とゆかりのある20のお寺をお参りします。
四国は弘法大師・お大師様の霊跡が数多くあります。
別格霊場はその中でも御大師さまとご縁の深い、徳島6ヶ寺、高知1ヶ寺、愛媛9ヶ寺、香川4ヶ寺の20寺院が結集した霊場です。
別格霊場は20ヶ寺を巡り、四国八十八ヶ所とあわせて108ヶ寺として人間の百八煩悩を滅すると云われております。
別格霊場も四国八十八ヶ所にも劣らない歴史のある名刹が数多くあります。
お遍路では橋を渡る際、金剛杖をついてはいけないという暗黙のルールがありますが、このルールはお大師様が、橋の下で野宿をされたという逸話が云われとされています。
実際にお大師様が野宿された場所が『十夜ヶ橋』です。
別格で数多く残るお大師様の霊跡に触れてみては如何でしょうか。

別格霊場13番札所仙龍寺
別格二十霊場では「心の念珠」づくりがお勧めです♪
「招福念珠」として別格二十霊場のみで各20ヶ寺で名前入りの珠を授かり、20個の珠と親珠で念珠に仕立てます。
珠は男性用(男玉)と女性用(女玉)があり、1個300円です。
腕輪念珠(ブレスレット・1個300円)や紫檀(1個500円)も人気です。
別格シリーズ第7回で念珠仕立てのご案内がありますので初めての方も安心です♪
※写真は仕立て後の完成イメージです。別格20ヶ寺をお参りして是非念珠をお仕立てください。
別格シリーズの第1回は 2022年2月27日(日)です♪
第一回特典として、『花へんろ特製巡拝冊子』『四国別格二十霊場専用納札』をプレゼント!
ご旅行代金 7,000円
参拝札所 1番大山寺・3番慈眼寺
花へんろのページが新しくなりました♪ 巡拝ツアーに日程だけでなく、初めての方に優しいガイドページもあります! ぜひご覧ください♪
↓↓↓