4つの「寅」をご紹介★躍動のある一年に
2022.01.22
新年明けまして3週間がたちました^^
またもや、コロナ感染者が増えてきましたね。。
ようやく少しずつツアーも出発できるようになってきた最中、また来たか。。という気持ちです(><)
けれども、今年1年は始まったばかり★
コロナ禍と上手に付き合いながら、皆さまの1年が素晴らしいものになります様に、お祈りしています!
さてさてタイトルにある通り、今回は寅年にちなんだものをご紹介します♪
①まずは奈良県・橿原神宮の大絵馬。
大絵馬の設置は今年で63回目になるそうです。高さ約4・5メートル、幅5・4メートル。畳14枚分もの大きさ!
②続いて、寅の寺「信貴山朝護孫子寺」
世界一、大きな張り子のトラはこのお寺のシンボルです。
この2つは1月初旬の添乗で見てきました!
どちらも見応えありましたよ^^
③もう一つ大絵馬をご紹介!神戸にある「生田神社」
前に進むという意味を込めたトンボも描かれています。
④最後に、香川県まんのう町の「大宮神社」
寅のオブジェ!リアルです。

今年はどれだけの「寅」を見ることができるでしょうか★
コロナ禍に負けずに、良い1年にしたいですね^^
私も寅のように躍動のある1年にしたいと思っております♪♪