次へ

次へ

次へ

次へ

出発地の選択へ

さぁ、はじめよう!

出発地を選んでください

おすすめツアー

ラララ~♪♪♪

2010.09.07

今日は9月7日<font style="FONT-SIZE: 1.95em">火曜日</font>です!!

 

<font style="FONT-SIZE: 1.95em">火曜日<font style="FONT-SIZE: 0.51em">と言えば!</font></font>

 

<font style="FONT-SIZE: 1.95em">☆穴吹四季の旅 夢紀行☆</font>

 

ラジオの日です♪

今日は私かおるんがラジオに出演してきました(^0^)/

メインパーソナリティの岸さんが夏休みということで、いつもお馴染みの赤松さんと、今日初めてお会いした小御門(こみかど)さんにお世話になりました。

そして何と!!小御門さんと服が完全にかぶってたんです!!(笑)

 

 

 

変換 ~ 小御門さんとのツーショット.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほんとにビックリしました(>0<)♪♪

 

今朝ご紹介したのは、3K321初めてのオペラです♪

<font color="#000000"><font face="MS Pゴシック">題して<font style="FONT-SIZE: 1.25em">「音楽のプロに学ぶ~講師と行く~初めてのオペラ」</font></font></font>

<font color="#000000">今年で、オペラが誕生してから410年が経過しました。この間に世界中でたくさんの作品が生まれましたが、現在でも演奏され続け、また愛され続けている作品はそんなに多くはありません。その中の代表的な作品を通して、総合芸術としてのオペラの魅力、そして人間の声の持つ神秘・可能性を垣間見てみませんか?<font style="FONT-SIZE: 1.25em">オペラ鑑賞入門</font>として、敷居が高いと思われがちなオペラを共に鑑賞し、 皆さんの文化的好奇心をサポートいたします。

</span></font></span></h4>

<font color="#000000">そしてやはり今回の目玉は<font style="FONT-SIZE: 1.25em">講師の先生と行く!</font>ところにあります☆</font>

</span></p>

<font color="#000000">講師の須田 和昌さんには高松駅から同行していただきます。須田さんは、「東京アーティスト」に所属し、音楽家として活動後、音楽教諭、イタリア 留学の経験を経て、現在はヴォイストレーナー・合唱指導者として活躍中です!!</font>

 

<font color="#000000">今回は須田さんにご協力いただき、

</span></font></span></p>

<font color="#000000">まずはバス車中にて</font>

<font color="#000000"></font><font color="#000000">オペラの歴史や当日鑑賞するオペラの見所を楽しく♪分かりやすく学びます。</font>

<font color="#000000">講師指導の下、発声の基礎(ベルカント唱法)練習後、</font>

<font color="#000000">有名なオペラのワンフ</font><font color="#000000">レーズ</font><font color="#000000">(当日鑑賞する</font><font color="#000000">オペラの中から)をみんなで歌ってみましょう!</font>

<font color="#000000">※ただ、みんなの前で一人ずつ歌ったりするわけではありません。</font>

<font color="#000000">みんなで一緒に歌ってみるだけなので、人前で歌うのが嫌だなとかということ</font><font color="#000000">で</font>

<font color="#000000">倦厭されないでくださ</font><font color="#000000">いね★</font>


<font color="#000000">そして神戸文化ホールにて見所などを踏まえて、実際にオペラ公演の鑑賞!を楽しんでいただきます♪今回は皆様<font style="FONT-SIZE: 1.25em">S席</font>でご用意いたします!!</font>

<font color="#000000"> </font>

</span></span></span></p>

<font color="#000000">

出発日は

</span></font></span><font color="#000000">9月20日(月)、10月16日(土)の二日間です。

</span></font></span></span></span></p>

<font color="#000000">  </font>

<font color="#000000">ゆっくり高松駅を8:30頃出発しまして、バス車中で楽しいオペラレッスン♪</font>

<font color="#000000">バスが神戸三宮に到着したら、百貨店や有名店が並ぶオシャレな街で約3時間の自由散策のお時間です。このコースは自由昼食なんですが、オプションでご希望のお客様には神戸牛ステーキランチのご昼食をお一人様3000円でご用意いたします!

</span></font></span></span></span></p>

<font color="#000000">神戸といえば、やはり<font style="FONT-SIZE: 1.25em">神戸牛ステ-キ!</font>おいしいです!</font>

 

<font color="#000000">そしてその後、神戸文化ホールへ参ります。</font>

<font color="#000000"><font style="FONT-SIZE: 1.25em">9/20はプッ チーニ作のラ・ボエーム</font><font style="FONT-SIZE: 1.25em">10/16はビゼー作曲のカルメン</font>を</font>

<font color="#000000">ご鑑賞く</font><font color="#000000">ださい♪</font>

<font color="#000000"> </font>

</span></span></span></p>

<font color="#000000">9/20鑑賞「ラ・ボエーム」は、プッチーニの4作目のオペラで、作曲家としてのプッチーニの名声を</font>

<font color="#000000">決定的にした名作。ヴェルディ「椿姫」、ビゼー「カルメン」と並んで3大オペラのひとつに数えられる </font>

<font color="#000000">人気作品。19世紀初頭のパリを舞台にした甘く切ない青春ドラマを「私の名はミミ」や「私が街を  </font>

<font color="#000000">歩くと(ムゼッタのワルツ)」などの人気アリアで彩ります。</font>

 

<font color="#000000">そして10/16鑑賞「カルメン」は、世界で最も上演回数の多い情熱的なオペラ!</font>

<font color="#000000">演劇性豊かなソ</font><font color="#000000">リスト</font><font color="#000000">人陣が歌う名旋律に乗って思わず引き込まれる人間ドラマ、</font>

<font color="#000000">作品の持つ音楽性を十二分に表現し音</font><font color="#000000">の質が極めてヴィヴィッドなオーケストラ、</font>

<font color="#000000">そして圧倒的な量感ながら一糸乱れぬアンサンブル</font><font color="#000000">を聴か</font><font color="#000000">せるコーラス、</font>

<font color="#000000">あの「キエフ・オペラ」の来日公演が実現しました!</font>

<font color="#000000">

</span></font></span> </span></span></p>

<font color="#000000">お帰りは高松駅が2100頃の予定です☆</font>

<font color="#000000">日程によって鑑賞する題材が異なりますのでご注意下さい。</font>

<font color="#000000">もちろん講師の須田さんのお話も違うし、歌う曲も違います。</font>

<font color="#000000">両日ご参加いただいても飽きない内容</font><font color="#000000">になっています☆★</font>

<font color="#000000"> </font>

</span></span></span></p>

<font color="#000000">

</span></span></font></span></span></p>

<font color="#000000">気になるお値段ですが、オペラ公演<font style="FONT-SIZE: 1.25em">S席</font>のチケット代込みで!</font>

<font color="#000000">920日は お一人様18,900円、1016日は21,900円です。

</span></span></font></span></span></span></p>

<font color="#000000">そして9月20日は私が添乗員として同行させていただきます♪</font>

<font color="#000000"> </font>

</span></span></span></p>

<font color="#000000">

</span></font></span></span></span></p>

<font color="#000000">今までオペラに興味があったけど、なかなか難しそうで見たことがなかった方はもちろん、元々オペラが好きな方、歌うのが好きな方、歌を聴くのが好きな方、観劇鑑賞が好きな方...などなど、どんな方でも大歓迎です!</font>

<font color="#000000">皆様のこれからの人生をより美しく、より楽しく、より輝かせるために、音楽の道への第一歩を踏み出してみませんか?</font>

 

<font color="#000000">コース番号は<font style="FONT-SIZE: 1.25em">3K321</font>☆</font>

<font color="#000000">是非たくさんのご予約をお待ちしております(^0^)/</font>

 

募集中のツアーをすべて見る

ブログ一覧にもどる

大西 薫

入社して13年間、筆不精なのにブログを担当してきたカオルンこと大西薫です!美味しいものを食べることが大好き!今まで下見でたくさん美味しいものを食べさせていただきました♪これからもいっぱい食べて食べて食べまくりますっ^^

藤岡 建寿

見た目は童顔、色白で頼りない容姿ですが意外としっかり者!?お客様にとって素敵な旅の思い出を提供できるようこれからも新しい観光地、食事施設を開拓していきます!

三宅 結子

三宅結子と申します。前職はパン屋さんでパンを作っていましたが、今は旅行を作って皆様にお届けしています!各地、添乗員として同行させていただく中で旅行が大好きになりました。心に残る旅行を企画し、皆様と素敵な思い出を作りたいです!

植原安祐美

一児の母・只今子育て奮闘中の植原安祐美です。お客様の心に残る旅をつくるため、日々新しいお食事場所を探したり、わくわくするコース作りを心がけています。特技は“バトントワリング”

熊谷 裕任

山口県出身。実家は丸亀市綾歌町。アルバイトで入社し、12年目のAB型です。趣味はサッカー・温泉・スポーツ鑑賞です。食にも興味があり、入社時より20kg体重が増えました(笑)

長居 祐生

香川県生まれ香川県育ち。入社2年目、長居祐生です!
まだまだ未熟者ですが、皆様のご旅行が、色褪せない思い出となるように、企画や添乗を日々頑張ります!

豊田 有希

入社 1年目の豊田有希です。ご当地のソフトクリームを食べたり、車でドライブに出かけたりするのが大好きです。まだまだ添乗の経験も浅く、日々勉強の毎日ですが、 お客様に笑顔になっていただけるようなご旅行にできるよう精一杯頑張りますので、 よろしくお願いします!

髙嶋 晋之介

地元香川県、「結願所」88番札所大窪寺のあるさぬき市出身で入社3年目の髙嶋晋之介です!
団体営業から巡拝バスツアー担当になり日々勉強中!!
皆様にとってより良いお参りができるように巡拝の企画、添乗を精一杯頑張ります!

高橋 陽南

香川県出身の髙橋陽南です。大学時代はワンダーフォーゲル部に所属、山登りが大好きです。また雑貨屋さん巡りが好きで旅先ではポストカード収集をしています。
まだまだ経験が浅く、勉強の毎日ですが、皆さまのご旅行が楽しいものになりますよう企画、そして添乗を精一杯頑張りますので、よろしくお願いいたします!

桐田 悟

1976年生まれ、たつ年、おうし座。
見た目は装飾、心は肉食。一姫二太郎(太郎は双子)の父親。
愛媛県宇和島市出身。丁寧な仕事をコツコツ行います。
どうぞ宜しくお願い致します。