次へ

次へ

次へ

次へ

出発地の選択へ

さぁ、はじめよう!

出発地を選んでください

検索結果

検索条件に該当するツアーは16件です

テーマ:【教養・歴史、美術館、工場見学・体験、ガイド付ツアー】

再検索
  • 岡山日帰りバス
  • 出発決定日あり

わくわくヤクルト工場見学

旅行代金 11,990円
旅行日数 1日
出発日 7月30日
8月1日・6日・19日・20日・21日・27日・29日
コース番号 3B647

わくわく!ヤクルト工場見学

岡山和気ヤクルト工場は「Newヤクルト」「ヤクルト400W」「Yakult(ヤクルト)1000」「Y1000」を生産しています。
ヤクルト製品がどのようにつくられているかを、ゆったりとした見学通路から見ることができます。
ビデオ上映やゆったりとした見学通路から、ガラス越しに生産工程をご覧いただけます。

 

 

目的地 山陽
食事 朝食:0回 昼食:1回 夕食:0回
  • もっと見る
  • ツアー詳細を見る
    • 広島日帰りバス
    • 出発決定日あり

    江田島旧海軍兵学校見学と大和ミュージアム

    旅行代金 14,990円
    旅行日数 日帰り
    出発日 9月25日・29日
    コース番号 3B649

    添乗員がおすすめする秋旅セレクション♪

    ★添乗員岡のおすすめポイント
    旧海軍兵学校は、歴史だけでなく、当時のまま残されている建物や自然の美しさも見どころの一つ。非日常の空間で、当時に思いを馳せてみませんか。

    ●旧海軍兵学校
    海軍将校養成の基地であった旧海軍兵学校の跡地で、現在は海上自衛隊の幹部候補生学校や第1術科学校などになっています。施設の一部は一般に公開されており、大講堂や幹部候補生学校庁舎(旧海軍兵学校生徒館)などの歴史ある建造物を見学することができます。また教育参考館では、旧海軍関係の資料など約16,000点を保存しており、そのうち約1,000点が展示されています。特に、神風特攻隊員たちの遺書や遺品が見る人の胸を強く打ちます。

    <重要:予めご了承の上ご参加ください>
    海上自衛隊の教育機関であり旧海軍戦没者の慰霊の場です。観光地ではございません。後記ご一読の上、厳守して下さい。支障をきたす場合は離団いただく場合もございます。

    1.自由見学はできません。案内人(ガイド)の指示に従って下さい。飲酒されている方は、見学できません。
    2.見学途中で帰ることは、原則できません。
    3.教育参考館内では、静止画・動画等の撮影および録音、通信機器(スマートフォン等)の使用が禁止されています。
    4.タバコおよび飲食は指定の場所でお願いします。ゴミは各自でお持ち帰り下さい。
    5.介助犬を除き、ペット(犬、猫等)の持ち込みはできません。
    6.垂れ幕、ビラ、その他の配布物の持ち込み、署名運動、政治活動等はできません。
    7.酒類、油脂類、ナイフ類、火薬等の危険物の持ち込みはできません。
    8.小型無人機(ドローン)等の持ち込み、周辺飛行は出ません。
    9.大講堂内で儀式や行事等が行われている場合は、講堂内は見学できません。
    10.徒歩での見学(約1.5km)になります。歩きやすい服装、はき慣れた靴でお越し下さい。

    <不可・履き替え対象の履物>
    〇スリッパ、ビーチサンダル、サンダル、下駄、雪駄等
    〇金属がついた靴(スパイク等)
    〇ヒールの高い靴等
    〇(金属音を含む)音の出る靴
    11.雨天時は、雨具(傘、雨合羽やポンチョ)の準備をお願いします。
    12.歩行中の通信機器(スマートフォン等)の操作は危険ですので、ご遠慮下さい。
    13.見学の際は、露出の少ない服装かつ華美な服装・金属等の装飾のある服装はお控え下さい。

    <不可とされる服装>
    〇タンクトップ、ノースリーブ、キャミソール等袖のない服装
    〇ダメージ加工されている衣服・ダブダブの衣服等
    〇極度に丈の短いスカート等
    〇コスプレ
    〇短パン(半ズボン、7分丈等)
    14.有事の際や、海上自衛隊の都合により、急遽見学が中止になる場合がございます。
    15.身分証明書の提示を求められる場合がございます。
    運転免許証・健康保険証・パスポート・マイナンバーカードのいずれかをご持参下さい。
    コピーは不可です、原本のみ有効となります。

    目的地 山陽
    食事 朝食:0回 昼食:1回 夕食:0回
  • もっと見る
  • ツアー詳細を見る
  • 旅行代金 17,990円
    旅行日数 日帰り
    出発日 9月4日・19日・22日
    コース番号 3C303

    【旅する教科書】
    2024年からスタートする新シリーズは時代別に旅する全10回(飛鳥~明治時代)
    歴史好きな方も、歴史が苦手だった方も、おもしろい日本史の世界へお連れします!
     

    大人気講師の山崎末王先生が徹底解説!

    新・教科書で巡る日本史シリーズ

    【第7回】安土桃山時代 ~激突!官僚大名三成と戦国大名家康~

     

    ★天下分け目の合戦の舞台を巡る!

    ・岐阜関ケ原古戦場記念館 2020年オープン!大迫力のシアター映像鑑賞
    ・徳川家康最初陣地
    ・石田三成陣地

     

    ※当初の年間計画から9月以降は変更となりました。第8回江戸時代①(10~11月京都日帰り)、第9回江戸時代②・明治時代(12月愛知宿泊)、第10回初詣番外編(1月和歌山宿泊)の予定です。詳細が決まり次第、順次発売いたします。

    目的地 東海・中部
    食事 朝食:0回 昼食:1回 夕食:0回
  • もっと見る
  • ツアー詳細を見る
    • 大阪日帰りバス
    • 出発決定日あり

    中之島香雪美術館「珠玉の西洋絵画」

    旅行代金 14,990円
    旅行日数 1日
    出発日 8月7日・17日
    コース番号 3K1611

    特別展「珠玉の西洋絵画:モネ・ルノワール・ピカソ-和泉市久保惣記念美術館所蔵品展-」


    和泉市久保惣(くぼそう)記念美術館(大阪府和泉市)は、日本と中国の絵画、書、工芸品など東洋古美術を主に所蔵する和泉市立の美術館です。

    「久保惣」(久保惣株式会社)は、明治時代からおよそ100年にわたり綿業を営み、泉州(大阪府南部)有数の企業として大きく発展しました。三代久保惣太郎氏(1926-1984)が代表して、所縁の地である和泉市の地域文化発展と地元への報恩の意を込め、約500点の東洋古美術、および美術館の建物、敷地、基金を和泉市へ寄贈し、昭和57年10月に開館しました。

    その後も久保惣や個人からの寄贈等によりコレクションは拡充しており、所蔵作品は現在約12,000点を数えます。

    本展では、同館が所蔵するモネ・ルノワール・ピカソをはじめとする西洋近代美術25点を館外で初めて一堂に公開します。


    ご昼食は、隈研吾氏が設計を手掛けたホテルロイヤルクラシック大阪にて、ランチバイキングをご用意しております。
    明るく開放的な店舗のデザインは世界的建築家隈研吾氏が手がけ、自然素材と繊細な照明を巧みに取り入れた心地よい空間を演出しています。
    店内にはライブキッチンが完備されており、シェフが目の前で作り上げる料理も人気です。


    【運行バス会社:琴参バスまたは同等クラス】

     

    目的地 近畿
    食事 朝食:0回 昼食:1回 夕食:0回
  • もっと見る
  • ツアー詳細を見る
  • 旅行代金 36,990円~39,990円
    旅行日数 1泊2日
    出発日 9月8日・12日・21日
    コース番号 3K1617

    2024年熊野へ行くラストチャンス!見どころを一気に巡る2日間!
    ~「紀伊山地の霊場と参詣道」として世界遺産登録20周年記念特別企画~

    ●熊野本宮大社
    熊野三山の一つで熊野の奥地に鎮座する元神的存在。かつて「熊野坐神社(神のいます場所)」と号されていました。桧皮葺で白木造りの社殿は、熊野三山の中でもとりわけ落ち着いた雰囲気を漂わせています。

    ●熊野那智大社
    古来より多くの人々の信仰を集めた熊野那智大社は、那智山青岸渡寺とともに熊野信仰 の中心地として栄華を極め、今なお多くの参詣者が訪れています。463段の石段を登り、標高約500メートルに位置する社殿は6棟からなり、夫須美神(ふすみのかみ)を御主神としてそれぞれに神様をおまつりして います。

    ●熊野速玉大社
    熊野三山のひとつで、朱塗りの鮮やかな社殿です。速玉神(イザナギノミコト)を主祭神としています。
    神倉神社のゴトビキ岩に降臨した熊野権現を勧進するため、景行天皇の時代に社殿を造営したと伝えられています。境内にそびえるご神木・なぎの木とともに、今も人々を癒す聖地です。

    ●那智の滝
    日本3大名瀑の一つで、落差133m、滝壺の水深10mにも及ぶ大滝。
    神武天皇によって祀られたと古事記に記され、古来より熊野信仰の中心地のひとつとして参拝者を集めてきました。奥のお滝拝所に進むと、水しぶき届くほどの大迫力をご体感いただけます。

    メルキュール和歌山串本リゾート&スパ
    太平洋一望の絶景露天風呂をお楽しみ♪
    ラウンジや夕食時のドリンクはフリーサービス!
    スパークリングワイン・ビール・お酒各種・ソフトドリンクと充実しています♪
    黒潮の海の幸やご当地料理を楽しむビュッフェのご夕食

    ~1泊4食付き!熊野のご当地グルメを食べつくし!~
    ・熊野名物 めはり寿司(1日目昼食)
    ・熊野牛のすき焼き膳 本クエ・まぐろ・真鯛のお刺身もご賞味!(2日目昼食)

    【運行バス会社:琴参バスまたは同等クラス】

    目的地 近畿
    食事 朝食:1回 昼食:2回 夕食:1回
  • もっと見る
  • ツアー詳細を見る
  • 旅行代金 13,990円
    旅行日数 1日
    出発日 8月21日・29日・31日
    コース番号 3K1620

    国宝「曜変天目茶碗」を公開 藤田美術館

    藤田美術館は明治の豪商・藤田伝三郎父子が収集した東洋古美術品を収蔵しています。
    古代から明治にまたがって絵画・書跡・陶磁器・彫刻・漆工・金工・染織・考古資料など約2000件を収蔵し、うち9件が国宝、53件が重要文化財に指定されています。
    今回は、瑠璃色に輝く国宝 曜変天目茶碗が3か月間だけ公開されます。現存する3椀のひとつで、いずれも国宝に指定されています。

     

    大阪市立東洋陶磁美術館 リニューアルオープン記念特別展「シン・東洋陶磁―MOCOコレクション」

    1982年に開館し、すでに40年以上を経た大阪市立東洋陶磁美術館。このたび約2年間の改修工事を終え、リニューアルオープンします。
    エントランスホールの増改築をはじめ、展示ケースの改修やLED照明の更新など展示環境の整備、そして国宝「油滴天目茶碗」専用の独立ケースの導入などを実現しました。
    リニューアルを記念した本展では、大阪市立東洋陶磁美術館(MOCO=モコ)が世界に誇る「安宅コレクション」や「李秉昌コレクション」を中心に、当館所蔵の珠玉の東洋陶磁コレクションなど約380件を、装い新たにご覧いただきます。

    【主なみどころ】
    ・珠玉の東洋陶磁コレクション
    住友グループからの寄贈による「安宅コレクション」、李秉昌(イビョンチャン)博士の寄贈による「李秉昌コレクション」を中心とする東洋陶磁コレクションの名品の中から、MOCOコレクションのオールスター・珠玉の約380件(国宝2件、重要文化財13件含む)が一堂に会します。

    ・国宝「油滴天目茶碗」を堪能!専用展示ケース
    国宝「油滴天目茶碗」は宋代に流行した喫茶用の黒釉茶碗の最高級品です。油滴状の美しい斑文と虹色の光彩から、日本では「油滴」の名で知られ室町時代以来高く評価されてきました。豊臣秀次伝来とされています。
    茶碗の内面を浮かび上がらせるスポット照明、紫励起LEDによるベース照明、透明度の高い高透過ガラスなど、美しい斑文と繊細な光彩をもつ国宝「油滴天目茶碗」の魅力を最大限に引き出すための専用独立展示ケースを導入。展示台の高さにもこだわり、360度からお楽しみいただけます。

     

    【運行バス会社:琴参バスまたは同等クラス】

     

    目的地 近畿
    食事 朝食:0回 昼食:1回 夕食:0回
  • もっと見る
  • ツアー詳細を見る
  • 旅行代金 14,990円
    旅行日数 1日
    出発日 9月16日・26日
    コース番号 3K1623

    39名様限定 事前予約制の貴重な内部公開 万博記念公園『太陽の塔』内部公開


    太陽の塔は、芸術家の岡本太郎がデザインし、1970年に開催された日本万国博覧会のシンボルゾーンにテーマ館の一部として、母の塔・青春の塔・大屋根(長さ292メートル、幅108メートル、高さ約30メートル)とともにつくられました。 塔の頂部には金色に輝き未来を象徴する「黄金の顔」、現在を象徴する正面の「太陽の顔」、過去を象徴する背面の「黒い太陽」という3つの顔を持っています。
    内部には原生生物から人類に至るまでの生命の進化の過程を表現した「生命の樹」(高さ約41メートル)があり、博覧会以降原則非公開だったものを復元・再生し、2018年3月より公開しています。
    予約がないと入れない貴重な内部公開をお楽しみください。


    ご昼食は、千里阪急ホテルにて約60種のランチバイキングをご用意しております。


    【運行バス会社:琴参バスまたは同等クラス】

     

     

     

    目的地 近畿
    食事 朝食:0回 昼食:1回 夕食:0回
  • もっと見る
  • ツアー詳細を見る
  • 旅行代金 16,990円
    旅行日数 日帰り
    出発日 8月2日・4日・24日
    コース番号 3N486

    山崎末王先生同行の歴史シリーズ
    8月は「新・教科書で巡る日本史シリーズ」番外編として因幡国へ!

    因幡古代史の謎を巡る
    ~狭間の国の仲介者?白兎が描いた因幡の未来~

     

    ■鳥取市歴史博物館 やまびこ館

    館内では縄文時代から現代にいたるまで、鳥取市の歴史や文化を系統的に学べるように工夫されていて、特に江戸時代の鳥取城や城下町、鳥取藩の功績が重点的に紹介されています。

    ■白兎神社

    出雲の大国主命(おおくにぬしのみこと)と因幡の八上姫(やかみひめ)との縁を結んだ「因幡の白うさぎ」が祀られています。境内にはかわいい白うさぎの石像が並びます。社務所には白うさぎをモチーフにした絵馬やお守りが並び、五つの石が入った「結び石」が有名です。願い事を込めて鳥居や白うさぎの石像にのせると願いが叶うと言われています。

    ■青谷かみじち史跡公園(新スポット!2024年3月オープン)

    青谷上寺地遺跡は山陰自動車道の建設に伴い発見された、鳥取県鳥取市青谷町にある弥生時代前期の終わり頃(約2,400年前)から古墳時代前期(約1,700年前)の集落遺跡です。交易の拠点となった集落で、日本海を行き交う人々で賑わいました。当時の暮らしや社会を物語る多種多様な品々が良好な保存状態で発見され、弥生時代を知ることができる超一級の文化財であることから、出土品のうち1,353点が、国の重要文化財に指定されています。

    目的地 山陰
    食事 朝食:0回 昼食:1回 夕食:0回
  • もっと見る
  • ツアー詳細を見る
  • 江府町観光協会
    旅行代金 14,990円
    旅行日数 日帰り
    出発日 10月27日
    11月2日・3日・4日
    コース番号 3N488

    ★紅葉の大山・蒜山
    標高約910mに位置する鍵掛峠は、目前に迫るダイナミックな大山の南壁を眺める屈指の絶景ポイント!眼下に広がるブナ樹林は西日本随一と言われます。春の新緑から秋の紅葉まで、四季折々の大山の雄大な姿を楽しむことができる、大山山系で一番の景勝地です。例年、紅葉の見ごろは10月下旬から11月上旬です。
    ※例年の紅葉状況を加味して出発日を設定しておりますが、紅葉の見ごろは気候により前後する可能性がございます。紅葉を確約するものではございませんのでご了承ください。

    ★21年連続日本一の庭園 足立美術館・秋季特別展
    足立美術館の庭園が21年連続日本一に選出、ミシュラングリーンガイドジャポン「三ツ星」として掲載されました。
    日々刻々と変化する庭園の眺めは、一期一会の美しさに満ち溢れています。
    創設者足立全康は「庭園もまた一幅の絵画である」という信念のもと、91歳で亡くなるまで、庭造りに心血を注ぎました。枯山水庭をはじめ、5万坪に及ぶ多様な庭園は、四季折々にさまざまな表情を醸出し、借景の自然の山々との調和はまさに生きた日本画ともいえるでしょう。秋季特別展と共にお楽しみください。

    目的地 山陰
    食事 朝食:0回 昼食:1回 夕食:0回
  • もっと見る
  • ツアー詳細を見る
  • 旅行代金 17,990円
    旅行日数 日帰り
    出発日 10月26日・27日
    コース番号 3P1118

    【旅する教科書】京都世界遺産30周年記念 ダイジェストでめぐる全3回シリーズ

    NPO法人世界遺産アカデミー×あなぶきトラベル共同企画
    世界遺産マイスター中村先生が徹底解説!

    やさしい京都学【秋期シリーズ①】
    下鴨神社・上賀茂神社・龍安寺

     

    ◤ 中村大輔先生 ◢  春期シリーズに続けてご案内いたします!

    世界遺産検定の超難関最上級試験マイスター認定。東京大学大学院卒業後、京都の一般企業に就職し、京都居住歴約18年。これまで約110ヶ国・420件の世界遺産を歴訪。多くの講演経験から広がる面白くてわかりやすい解説が春期シリーズで大好評。

     

    ◆【世界遺産】下鴨神社(賀茂御祖神社)

    参道でもある糺(ただす)の森は巨木が立ち並ぶパワースポット。境内には国宝の本殿をはじめ、国の重要文化財に指定されている社殿53棟が建ち並びます。

    ◆【世界遺産】上賀茂神社(賀茂別雷神社)

    広大な境内には白砂の参道や芝生広場、小川などがあり憩いの場としても人気のスポット。国宝の本殿と権殿、重要文化財41棟を含む約60もの建築物が並びます。

    ◆【世界遺産】龍安寺

    方丈南側の枯山水庭園(史跡・特別名勝)が石庭として有名です。二方を油土塀で囲み、東西30メートル、南北10メートル余りの長方形の白砂の庭に15個の石を5・2・3・2・3に配置しています。これは一般に、「虎の子渡し」の名で知られています。

     

    【大人気!全3回シリーズ】
    第1回:下鴨神社・上賀茂神社・龍安寺
    第2回:高山寺・神護寺・西明寺
    第3回:仁和寺・天龍寺・嵐山

    目的地 京都
    食事 朝食:0回 昼食:1回 夕食:0回
  • もっと見る
  • ツアー詳細を見る